警告

warning

注意

error

成功

success

information

ソメさんのクワズイモ,サトイモ科,観葉植物の投稿画像

2023/11/10
栽培していた土をここに捨てたのは4〜5年前なのに、この秋になって突然現れました😳❗そんなに長い間、地中で生きていたんだ⁉️
2023/11/10
こんばんは✨
我が家も、前に栽培していたクワズイモ
10年くらい経ってから突然🌱出て来てビックリ😳‼️
タネいもが残っていたのでしょうけれど、何かの拍子にスイッチ入ったのでしょうね🤔
2023/11/10
大好きな里芋の葉っぱに似てるね💚
おイモさんが目覚めたのね💕︎
なんか素敵な葉っぱになりそうね͛.*🍃
2023/11/10
@ゆずれもん さん
10年も土の中で眠っていたんですか😳
凄い❗上には上がいる😆✌️

それにしても、クワズイモの生命力は凄いですね💚
2023/11/10
@ソメ さん
ビックリでしょー😆
植物の生命力 神秘的ですね✨
2023/11/10
@なごこ ちゃん
ありがとう💚
サトイモ科だから、サトイモの葉に似ているね👍
でも、名前のとおり「喰わず芋」なので、成長すると立派な芋の様になる茎は食べられません😅
また、熱帯・亜熱帯の植物なので、やがて地上部は枯れてしまいます😢
2023/11/10
@ゆずれもん さん
全くです💚
2023/11/11
すごい生命力〜🤣
大きくなる?
2023/11/11
@alice さん
室内のは今、茎(芋)の高さが40cmほどになっていますが、屋外では地上部は枯れてしまうでしょう😢だから、地下茎が生き残っていれば、来年またはじめからやり直しです😄
2023/11/11
こんにちは

すごい

笑笑  そんな事もあるんだね
うちのクレマチスも2月に植え替えたら芽が出ずに 根っこは生きてる

植物って (´・∀・`)フシギー💚
2023/11/11
食わず芋?
買うとたかいからラッキーですね
観葉植物でも温暖化でおおきくなりますよね
ほんとに今年は暑かったー
2023/11/11
@海の月 たん
植物の根は逞しいです💪
2023/11/11
@ひまこ ちゃん
鉢でも栽培していて、よく子株が出て来ます👍
だから、この株は枯れても仕方ないかなと思っています😅
確かにめっちゃ暑かった💦だから出て来たのかな🤔
2023/11/11
@ソメ さんへ
日本の寒さに耐えれるか観察ですね

冬乗り切ったらこのまま戸外でもそだられますね
2023/11/11
@ひまこ ちゃん
数年の時を経て芽が出て来たくらいですから、少なくとも地下の根は大丈夫そうです👍
2023/11/11
ソメさんのお宅の土には色んなものが隠れているようです😄😄😄
2023/11/11
@お馬のけーこ ちゃん
鉢に種子を蒔いて、発芽しなくても2年は頑張って水遣りしています。2年経っても発芽しない場合は、他の種子を蒔いたり、庭に土を蒔いたりしています。だから、思わぬ時にサプライズが有る事を期待しています💕
2023/11/11
@ソメ さん
確かにうれしいサプライズ❣️
2023/11/11
@お馬のけーこ ちゃん
コレもその一つですね😍
2023/11/11
ソメさん🌸

すごい 生命力ですねー😲🎶

それに、良く見ると 葉っぱも すごく綺麗
みずみずしい ですね〜😊🎉
2023/11/12
@ようこ さん
そうですよ💚
びっくりです😳❗

クワズイモの分布は、四国・九州南部以南なので、そちらには生えているんじゃないですか🤔
2023/11/12
@ソメ さん🌸

里芋などの、葉っぱに そっくりですね〜

私には、みわけられないくらいです。

自然の中では、冬は、この葉っぱは、
枯れて、地下の部分が、のこるのでしょうか?
畑ではない場所に、この葉っぱがあれば
そうかも知れないのでしょうかねー

良く、畑の隅っこに、いらなくなった里芋が、固まって、育っているのを見かけます
2023/11/12
@ようこ さん
クワズイモの葉は、サトイモの葉より色が黄緑色です。芋は太ると言うより、高くなっていきます。ウチの鉢植えのクワズイモは茎が40cm位になっています。
だから、芋が地中ではなく地上なので、寒気に当たって枯れてしまいます😢
だから、屋外で生き残るのは、地中の僅かな部分だけだと思います🤔
2023/11/12
@ソメ さん🌸

クワズイモの方が、「黄緑色」‼️
   そして芋が、高くなる!
         
      わかりました!


ますます 「強い植物」‼️だなぁー!と
思います。
2023/11/12
こんばんは。
土の中で苦節5年!10年のイモもあるなんて!
真っ暗の中でいつか芽を出そうと頑張ってるんですねー。
2023/11/12
@すずはな さん
凄い生命力ですよね💚
コレも霜が降りる頃地上部は枯れて、地中の根茎が生き残るのかな?少し保護してみようかな🌿
2023/11/12
@ソメ さん

暖かい所に入れますか。
せっかく出てきたのだから枯れるのは可哀想な気もしますね。
2023/11/12
@すずはな さん
確かにそうなんですが、大株は既に室内に有るので、コレは入れられません😔
せめて、不織布等で被ってやります👍
2023/11/12
@ソメ さん

ᕙ( ˙-˙ )ᕗ♡
頑張ると思います!
2023/11/13
@すずはな さん
そう願うばかりです💚
2023/12/02
ここはお庭ですか?
それとも近くの里山?

土の中で球根が眠っていたのですね
(つω`*)
2023/12/03
@リカステ さん
自宅の庭です。
全く不思議です🤔
2023/12/03
@ソメ さん🌿‬

ベランダの鉢の中の種も3年くらいたって芽吹くことがありました。
✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿☆。.:*・゜
2023/12/03
@リカステ さん
3年目でも発芽する事が有るんですね😳⁉️
私も諦めないで、期待します💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
42
2025/04/02

アイスクリームバナナを育てる。

某弁当屋さんからいただいた苗🌱どうなることやら。。。
いいね済み
5
2025/04/02

アガベ・オカヒーの実生記録

アガベ・オカヒーの種を頂いたので蒔いてみました。
いいね済み
2
2025/04/01

Tillandsia araujei Purple Star成長記。

遠藤園芸で購入。アラウジェイパープルスターです。

観葉植物の関連コラム

シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?の画像
2025.04.01

シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?

コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?の画像
2025.04.01

コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?

土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?の画像
2025.04.01

土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?

パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?の画像
2025.04.01

パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?

編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって本当?の画像
2025.04.01

編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって本当?

パキラが葉焼けしたらどうする?直射日光はNG?原因や対策を紹介の画像
2025.04.01

パキラが葉焼けしたらどうする?直射日光はNG?原因や対策を紹介

サボテン、多肉、シダ、ハーブ、ラン、山野草…

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

クワズイモの育て方|茎を太くさせるには?伸びすぎ株の剪定方法は?

投稿に関連する花言葉

クワズイモの花言葉|種類や特徴、風水効果は?