warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
玉蛋白,玉蛋白,クリーム玉蛋白の投稿画像
はなずきんさんの玉蛋白,玉蛋白,クリーム玉蛋白の投稿画像
玉蛋白
クリーム玉蛋白
いいね
57人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
はなずきん
2023/11/08
おはようございます。
夏前に玉蛋白とクリーム玉蛋白を仕込んでおいたこのリメ缶。
いい感じに育ってきました💕
この缶はよーさんにいただいた、よーさんの知り合いの方が作ったものなのですが、窓がついているのがとても可愛いですよね。
この窓を生かしたくて、丈の伸びない玉蛋白を選んでみました👍
玉蛋白はめっちゃポロポロするのですが、これだと壁に囲まれてるからあまりポロポロしなくていいですね😁
玉蛋白は初夏にちょっと焦げたので、夏の間は棚の奥の方に置いておいたのてますが、そのおかげかこの夏でもあまり傷みませんでしたね。
これとは別に親株がありますがそちらも無事でした👍
こむぎ
2023/11/08
きゃー😋可愛い鉢ーー玉蛋白可愛い❤♥癒やされるーーーー
いいね
1
返信
まぁちゃん
2023/11/08
手の込んだリメ缶ですね😃
作る時、手を切らなかったかと心配になるほどです😌
玉蛋白、伸びないの、いいですね☺️
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
はなずきん
2023/11/08
@こむぎ
さん
可愛い鉢ですよね〜!
玉蛋白は、ポロポロしすぎて使い所がなかなか難しい多肉ですけど、モコモコ増えてるのが可愛いですよね!💕
いいね
1
返信
はなずきん
2023/11/08
@まぁちゃん
さん
このリメ缶、加工が難しそうですよね。
でもとても丁寧に作ってあるんですよ👍
玉蛋白はほんとに超ポロポロするので(ポロポロする中でもこれがダントツ一番かも!!)
カットして植えるのは相当慎重にやらないといけなくて、寄せ植えに使うのはなかなか難しいのですが、丈があまり伸びないのは良いところです。
ジオラマの草原みたいなのには使えますね👍
いいね
1
返信
まぁちゃん
2023/11/09
@はなずきん
さん
うわ~っ、そんなにポロポロなんですか❗️❓️
私にはとても扱えません😁
グラプトペタルム達、解体整理しようと思って、数日前から多肉だなの足元に置いてあるんですが、私が何かする度にポキポキポキポキ音が❗️
葉っぱがいっぱい落ちてます😱
いいね
1
返信
はなずきん
2023/11/09
@まぁちゃん
さん
グラプト系もかなりポロポロしますよね(笑)
姫秋麗なんかもかなりポロポロ姫ですが…
でも、玉蛋白のポロポロっぷりは多肉界ナンバーワンかなと思います🤔
私は、細かい苗をちまちま植えるのはかなり慣れてるほうだと思いますが、何回、ピンセットでつまんだ苗のすべての葉を落としたことか…
ちょっと油断してると、あっという間に茎だけになっちゃうんですよ!😅
まあ、その葉からも芽が出てきてくれるからいいんですけど💦
いいね
1
返信
まぁちゃん
2023/11/09
@はなずきん
さん
そんなにそんなにポロポロ❗️
はなずきんさんの手元からポロポロしてる光景が目に浮かびます😁😃
いいね
1
返信
よー
2023/11/09
お疲れ様です♪
その節は寄植えの植え込み方等色々と教えて下さり、ありがとうございました🙇
初めて寄植え教室のようなのに参加して自分の不器用さをヒシヒシと感じました😅
リメ缶に可愛く植えて下さって本当にありがとうございます🙇
玉蛋白を丁寧に植えられていて流石です‼️
早速作ってくれた方にお伝えしようと思います💕
いつもLINEで入荷情報を見る度に行きたい気持ちに駆られます💦
落ち着く頃には寒くなりますが、、、
ちまちま屋さんへ行きたいです‼️
昨日から工事が始まり前日、当日、今日もこれからも?多肉の移動に追われている毎日です💦
行ける日を楽しみに、頑張りたいと思います♪♪
いいね
1
返信
はなずきん
2023/11/09
@よー
さん
こちらこそ、かわいいリメ缶をいただきありがとうございました💕
作者の方にもよろしくお伝えください🙇
玉蛋白は、丁寧に植えたというより、適当に植えておいたら夏の間にいい感じに育ってくれたのです(笑)
玉蛋白を思った場所に植えるなんて、相当な高等技術がいりますよね〜😅
家の工事大変ですよね〜。
でも素敵に生まれ変わるのでしょう?
楽しみですね😊
ちまちま屋は、当分なくならないと思うので(笑) 時間ができたらいらして下さいね〜。
いいね
1
返信
よー
2023/11/09
@はなずきん
様
ありがとうございます🙇
改装したちまちま屋さん😍
に行く事を楽しみにしています♪♪♪
いいね
1
返信
紅葉と桜
2023/11/11
こんにちは😊 揃いましたね。ゾロ目でしたね😲🥰😍😅
いいね
1
返信
はなずきん
2023/11/11
@紅葉と桜
さん
ありがとうございます😊
これ1111件目の投稿ですかね?
今日も11/11ですね〜
現在の投稿数が投稿一覧の上に出ているのは知っているのですが、投稿を見てそれが何番目か、というのはどこかに出ているのですか?
いいね
1
返信
紅葉と桜
2023/11/11
@はなずきん
さん
逆算しましたよ🤭😅💕
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
24
2025/04/07
アガベ レッドキャットウィーズル 管理記録
2021.4.18 anothercountryさんにて購入 管理記録つけます
26
2025/04/07
コピアポア シネレア 黒王丸 現地球 管理記録
コピアポア シネレア 黒王丸の現地球特良型 現地球黒王丸は日本で長く管理されると成長点付近から緑に変わって残念な見た目になりがちです。今株もしばらく日本で管理されていたのでしょうね、買った時点で成長点付近が少し緑っぽくなってました。 原地球らしい真っ白で無骨な姿を保つことを目標にして以後管理記録をつけます(๑•̀ㅂ•́)و 乞うご期待◝(๑꒪່౪̮꒪່๑)◜ 育成ライトで約80000ルクスくらいの光を間欠16時間くらい当ててます。 水遣りは4.5.6月と、9.10.11月の各1日頃(年6回程度)にやる予定です。プラス霧吹きをします。
14
2025/04/07
アガベ 極白鯨 管理記録
20220730 イベントで購入した極白鯨子株の管理記録をつけます
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
2025.02.26
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
はなずきん
多肉もGSも2021年10月スタート。多肉4年生です。最愛の多肉は、多肉にはまるきっかけになったミルクゥージ。 うちの庭の植物は、グランドカバーも含めて100%多肉なのです😆 草系セダムについて、マニアックに語っています🥰 夢はセダム図鑑を出版することです! 増えすぎた多肉たちをお嫁に出そうと、自宅無人販売をしています。 『多肉植物 ちまちま屋』 GSにもショップページあります。 ※花ずきんちゃんの画像は、国際花と緑の博覧会記念協会の許可を得て使用しています。(03花記協記事第125号) ↓はなずきんとちまちま屋のサイト総合案内
キーワード
多肉植物
リメ缶
2023夏越し記録
はなずきん窓缶
植物
玉蛋白
玉蛋白
クリーム玉蛋白
クリーム玉蛋白
夏前に玉蛋白とクリーム玉蛋白を仕込んでおいたこのリメ缶。
いい感じに育ってきました💕
この缶はよーさんにいただいた、よーさんの知り合いの方が作ったものなのですが、窓がついているのがとても可愛いですよね。
この窓を生かしたくて、丈の伸びない玉蛋白を選んでみました👍
玉蛋白はめっちゃポロポロするのですが、これだと壁に囲まれてるからあまりポロポロしなくていいですね😁
玉蛋白は初夏にちょっと焦げたので、夏の間は棚の奥の方に置いておいたのてますが、そのおかげかこの夏でもあまり傷みませんでしたね。
これとは別に親株がありますがそちらも無事でした👍