warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
部屋,カネノナルキ,パキラの投稿画像
本日快晴なりさんの部屋,カネノナルキ,パキラの投稿画像
カネノナルキ
ドラセナ・サンデリアーナ
ミリオンバンブー
パキラ
いいね
61人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
本日快晴なり
2023/09/02
朝日のあたる部屋に移動させて、日光浴中。。。
呑気なもので、3.5ヵ月振りの投稿になります。3.5ヵ月も経つと流石に変化がありまして...目下オンシーズンのパキラとミリオンバンブーは元気に葉を繁らせております。弱りきっていたドラセナ・サンデリアーナは気持ち程度に葉が成長した気がします。
で、カネノナルキなのですが。8月に入る前あたりまでは、「いっかな変化のない子だなあ」などと呑気に眺めていたのですが。今年5月にお迎えしてからまだ数ヵ月程度であるにも関わらず、8月に入ってから少し手が触れただけでも葉がポロポロと落ち始め、葉が1枚、2枚黒ずんできたと思っていたら、あっという間に枯れてしまいました(泣)。毎日霧吹き程度に水をやっていたのが水のやり過ぎなのかと、水やりのペースを落としてみても、日光浴をできる限りやってみても駄目でした。そもそも空調を使わない部屋に置いていて、窓を開けて風を入れようとしていても日中は人が熱中症を起こしそうな程室温高めで(苦)この上ない暑さで枯れてしまったようです...。この後枯れた所をバッサリ剪定し、丸坊主状態にして、風通しのよい室外に出しました。まだ茎は見込みあり、うまいこと復活しないものかと。
後でネット検索等で調べた所「真夏は直射日光が駄目、水やりも土が渇いて3日4日後位のペースで、風通しのよい場所がよい」植物だそうです。水やりは間違えていたかもしれません。植物初心者には「育てるのが簡単」と言われる植物でも管理が難しい...。
Junchaman✰︎歌うYouTuber
2023/09/02
いいねありがとうございます🙇🏻
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
0
2025/04/04
初めましてのオリヅルラン
ランナーが増えたんだ!
0
2025/04/04
初めましてのオリヅルラン
オリヅルランです。2月に購入しました。新しいランナーが出て嬉しい
71
2025/04/04
花束の中のコルジリネターミナリス⁈ドラセナ⁈発根させてみた!
花束でいただいたドラセナ?コルジリネターミナリス⁈ アイチアカ⁈好きな南国系 捨てるには惜しいので発根させてみようかと思いやってみました
観葉植物の関連コラム
2025.04.02
エバーフレッシュの育て方|水やり頻度やおすすめ肥料は?冬越しは?
2025.04.01
シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?
2025.04.01
コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?
2025.04.01
土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?
2025.04.01
パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?
2025.04.01
編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって本当?
観葉植物の関連コラムをもっとみる
本日快晴なり
観葉植物を細々と育てています。「誰でも簡単に」育てられるはずの植物にさえ手こずりまくっているビギナーです。
場所
部屋
キーワード
観葉植物初心者
植物
カネノナルキ
パキラ
ミリオンバンブー
ドラセナ・サンデリアーナ
投稿に関連する植物図鑑
室内パキラの育て方!好ましい日当たり加減は?肥料はいらない?
ミリオンバンブーの育て方|植え替えや剪定の時期は?水栽培もできる?
投稿に関連する花言葉
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
ミリオンバンブーの花言葉|種類や特徴、風水効果は?
呑気なもので、3.5ヵ月振りの投稿になります。3.5ヵ月も経つと流石に変化がありまして...目下オンシーズンのパキラとミリオンバンブーは元気に葉を繁らせております。弱りきっていたドラセナ・サンデリアーナは気持ち程度に葉が成長した気がします。
で、カネノナルキなのですが。8月に入る前あたりまでは、「いっかな変化のない子だなあ」などと呑気に眺めていたのですが。今年5月にお迎えしてからまだ数ヵ月程度であるにも関わらず、8月に入ってから少し手が触れただけでも葉がポロポロと落ち始め、葉が1枚、2枚黒ずんできたと思っていたら、あっという間に枯れてしまいました(泣)。毎日霧吹き程度に水をやっていたのが水のやり過ぎなのかと、水やりのペースを落としてみても、日光浴をできる限りやってみても駄目でした。そもそも空調を使わない部屋に置いていて、窓を開けて風を入れようとしていても日中は人が熱中症を起こしそうな程室温高めで(苦)この上ない暑さで枯れてしまったようです...。この後枯れた所をバッサリ剪定し、丸坊主状態にして、風通しのよい室外に出しました。まだ茎は見込みあり、うまいこと復活しないものかと。
後でネット検索等で調べた所「真夏は直射日光が駄目、水やりも土が渇いて3日4日後位のペースで、風通しのよい場所がよい」植物だそうです。水やりは間違えていたかもしれません。植物初心者には「育てるのが簡単」と言われる植物でも管理が難しい...。