warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
バルコニー/ベランダ
バルコニー/ベランダ,斑入りミセバヤ,斑入り見せば哉の投稿画像
LeoNさんのバルコニー/ベランダ,斑入りミセバヤ,斑入り見せば哉の投稿画像
斑入りミセバヤ
斑入り見せば哉
いいね
193人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
LeoN
2018/06/18
★斑入りミセバヤ
どうも♪
楽剤撒くのが遅いとあちこちやられますね😰
ハダニめ‼️スリップスめ‼️
こうなっちゃうと写真すら撮れない😤
タニラーの皆さん、特に被害がなくても、
大事な多肉ちゃんを痛めないために、
3月~4月の間に薬剤散布をオススメします✨
本日は斑入りミセバヤ♪
毎年梅雨前くらいから、
園芸店でよく見かけるようになりますよね😊
ミセバヤは漢字で書くと「見せば哉」だそうで、
人に見せたいという意味の古い言葉が語源。
高野山の僧侶が見つけて和歌で君に見せばやと
詠ったことにちなんでそう呼ばれています。
まぁ昔は蝶々が「てふてふ」ですから(笑)
ミセバヤ自体がすでに和名なんですが、
草体や咲き方が首飾りのように見えることから、
古典園芸では玉の緒とも呼ばれています✨
picは普及型の黄中斑(きなかふ)ですが、
覆輪(ふくりん)型の白斑のもの流通しています。
ただこちらは黄中斑と比べてしまうと、
斑の安定度がかなり低い気がします💦
通常、斑入りの植物の学名の最後には、
Variegata(バリエガータ)や、
Variegatus(バリエガトゥス)など、
斑入りを表す言葉が付きますが、
中斑の場合に限り、
Mediovariegata(メディオバリエガータ)や、
Mediovariegatum(メディオバリエガータム)などと
付いたりします。今はあまり使われないですけどね😅
Medioはラテン語で「中間」の意。
ちなみに、
日高ミセバヤやカラスミセバヤなどは
種小名が異なる別種です。
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
Hylotelephium sieboldii mediovariegatum
ヒロテレフィウム シエボルディー 中斑
和名
見せば哉(ミセバヤ)
斑入り見せば哉(フイリミセバヤ)
別名
玉の緒(タマノオ)
玉の緒錦(タマノオニシキ)
シノニム
Hylotelephium sieboldii variegatum
※和名、別名は基本種のものも含まれます
ほしし
2018/06/18
こんにちは、
薬剤、何を買えば良いのかわかりません😢
おすすめありますか?
いいね
1
返信
LeoN
2018/06/18
@ほしし
さん♪
用土にオルトランは混ぜてますよね?
他の予防としてはダニ対策でダニ太郎かダコニール、
あと万能系でベニカDXスプレーがあれば安心ですかね😊
今の時期は蒸れちゃって出来ませんけど、
ヒドイのは涼しい季節なら薬剤薄めた水に、
まるごとドボンすることもあります(笑)
いいね
1
返信
LeoN
2018/06/18
あ、字足らず💦
ベニカはベニカDXファインスプレーってやつです✨
いいね
1
返信
ほしし
2018/06/18
@LeoN
さん、
オルトラン混ぜていません😅💦
何もやってないんです、お店に行っても何を買えば良いのか分からず買わずに帰る、を繰返しています。
とりあえず、ベニカスプレー買ってきます。
この頃花芽とかについてる白い点々、ただの点に見えますがダニですかね、それさえも分からず😢可愛そうなことをしています🙏
いいね
1
返信
LeoN
2018/06/18
@ほしし
さん♪
オルトランは匂い最悪ですけど、
やっぱり混ぜた方が良いですよ😊
使わないと土には色々な害虫わきますから😅
スプレーだと土に浸透するまでかなりの量シュッシュしないといけないので大変です💦
ダニは白っぽいのから茶色や黒っぽいのまでいるんで、色だけではなんともですが、葉に黒いブツブツが出来てるようならまず疑ってみてください💦💦
いいね
1
返信
ほしし
2018/06/18
@LeoN
さん、
オルトランは植え替えの時ですかね、
葉っぱも花芽も無事なんですが、人間のフケのような、何となくベタベタしたものがついています。
ベニカスプレーで様子をみます。
教えてもらえてホント嬉しいです_(._.)_
ありがとうございます✨
いいね
1
返信
LeoN
2018/06/18
@ほしし
さん♪
粉っぽくてベタベタするなら、
それはコナカイガラムシかもしれませんね💦
ピンセットで取れそうな感じですか?
コナカイガラムシならベニカ効くと思います😁
いいね
1
返信
ほしし
2018/06/18
@LeoN
さん、
細かくて、ホントに粉みたいなので、ピンセットは無理です
ムシって、脚があって動くものだけじゃないんですね、←知らなすぎ😅💦
ベニカに期待します✨
いいね
1
返信
UME555
2018/06/18
今晩は!
質問ですが、薬剤 何を使用してますか?🙄
いいね
1
返信
LeoN
2018/06/19
@ほしし
さん♪
あら〜それだと無理そうですねぇ、、
なんでしょうね?🤔気になるw
いいね
1
返信
LeoN
2018/06/19
@UME555
さん♪
薬剤はオルトランDX、ダニ太郎、ダコニール、
スミチオン乳剤、ベンレート水和剤、ホーマイ水和剤などが主でしょうか?😅
観葉植物もあるので一部多肉と併用してます✨
いいね
1
返信
LeoN
2018/06/19
あ、あとコバエ対策でダントツ粒剤使ってます!
いいね
0
返信
UME555
2018/06/19
@LeoN
さん
お応え有難うございます!
上の方のコメントを観てなくて、同じ質問ごめんなさい😅💦
了解です〜〜👍✨
有難うございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️
いいね
1
返信
LeoN
2018/06/19
@UME555
さん♪
いえいえ、参考になればいいんですが😅
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ
小さな庭
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
バルコニー/ベランダのみどりのまとめ
91
2024/08/03
ベランダ ケルヒャー で大掃除
ウッドタイル貼ったまま約2年 タイル下の苔が気になったんで 全部外してケルヒャー掃除を決意(≧∇≦)
128
2024/06/22
3年目のアジサイ
ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
117
2024/06/10
ヒヤシンス
昨年買ってベランダに放置していた「ヒヤシンス」の 球根の鉢植え。 ベランダの枯葉のゴミを掃除したら ご覧の状態でした。 全然水やりとかしていません…。 これからは、水やりします。
バルコニー/ベランダの関連コラム
2022.02.18
キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?
2022.02.15
シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?
2021.12.09
ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?
2021.12.09
バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?
2021.11.24
ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法
2017.02.13
ベランダで植物を育ててみよう
バルコニー/ベランダの関連コラムをもっとみる
LeoN
場所
バルコニー/ベランダ
キーワード
多肉植物
多肉大好き
多肉中毒
今日の一枚
多肉のある暮らし
多肉バカ
植物男子ベランダー
ヒロテレフィウム属
ノンフィルター
タニラー
神奈川タニラー
多肉男子
本日の多肉
錦玉園産
エンゲイ係数高め
多肉野郎
変態タニラー
GS萎え
多肉ベランダー
Hylotelephium sieboldii mediovariegatum
植物
斑入りミセバヤ
斑入り見せば哉
どうも♪
楽剤撒くのが遅いとあちこちやられますね😰
ハダニめ‼️スリップスめ‼️
こうなっちゃうと写真すら撮れない😤
タニラーの皆さん、特に被害がなくても、
大事な多肉ちゃんを痛めないために、
3月~4月の間に薬剤散布をオススメします✨
本日は斑入りミセバヤ♪
毎年梅雨前くらいから、
園芸店でよく見かけるようになりますよね😊
ミセバヤは漢字で書くと「見せば哉」だそうで、
人に見せたいという意味の古い言葉が語源。
高野山の僧侶が見つけて和歌で君に見せばやと
詠ったことにちなんでそう呼ばれています。
まぁ昔は蝶々が「てふてふ」ですから(笑)
ミセバヤ自体がすでに和名なんですが、
草体や咲き方が首飾りのように見えることから、
古典園芸では玉の緒とも呼ばれています✨
picは普及型の黄中斑(きなかふ)ですが、
覆輪(ふくりん)型の白斑のもの流通しています。
ただこちらは黄中斑と比べてしまうと、
斑の安定度がかなり低い気がします💦
通常、斑入りの植物の学名の最後には、
Variegata(バリエガータ)や、
Variegatus(バリエガトゥス)など、
斑入りを表す言葉が付きますが、
中斑の場合に限り、
Mediovariegata(メディオバリエガータ)や、
Mediovariegatum(メディオバリエガータム)などと
付いたりします。今はあまり使われないですけどね😅
Medioはラテン語で「中間」の意。
ちなみに、
日高ミセバヤやカラスミセバヤなどは
種小名が異なる別種です。
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
Hylotelephium sieboldii mediovariegatum
ヒロテレフィウム シエボルディー 中斑
和名
見せば哉(ミセバヤ)
斑入り見せば哉(フイリミセバヤ)
別名
玉の緒(タマノオ)
玉の緒錦(タマノオニシキ)
シノニム
Hylotelephium sieboldii variegatum
※和名、別名は基本種のものも含まれます