警告

warning

注意

error

成功

success

information

slendborderさんの花のある暮らし, プロテア,ネイティブプランツの投稿画像

2023/08/05
定期観察。
プロテアの花芽

スサラ 5個
 →大きさにばらつきあるけど順調。日の当たる時間が長い蕾が1番デカい🤭

ジュリエット 5個
 →ゆっくりだけど順調っぽい😗

Sピンクアイス 5個→4個
 →1個油断して脇芽ウジャウジャを見逃してたら成長ストップ😭

ピンクパール 2個
 →色も大きさもほぼ変わらずと思ったが1ヶ月前と比べたら少しだけ大きくなってるかも🤔

リトルプリンス 2個→0個
 →現在最後の蕾が開花中😋

来月に続く。
2023/08/05
色々ありますね〜☆😃
うちはレペンスもリトプリも咲いて、もう終わっちゃいました😅
でも綺麗に咲かなかったなぁ…この夏は難しいです💦
2023/08/05
楽しみな蕾たちデスね〜🎶🎶🎶🎶🥰

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
62
2025/04/13

我が家のツバキ

1本の椿の木に いろいろな色の花が 咲き乱れています。 2025.4.5
いいね済み
82
2025/04/13

谷岡つつじ園 (福岡県嘉麻市) 2018年4月19日

熊ヶ岳山の中腹にあるお蕎麦屋さん(つつじ庵)の庭園(嘉麻市) 元は棚田だった所を30年以上掛けて1万株のツツジ園にされたそうです。
いいね済み
24
2025/04/13

萬翠荘物語

愛媛県松山市 2024.11.23

花のある暮らしの関連コラム

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像
2024.12.18

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像
2024.12.17

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介

ネイティブプランツ時々その他です😊

キーワード