warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
ワイヤープランツ,スカシユリ,ハートストリングスの投稿画像
レースフラワー38さんのワイヤープランツ,スカシユリ,ハートストリングスの投稿画像
ハートストリングス
メルレ
スカシユリ カペリ
スカシユリ
ワイヤープランツ
いいね
127人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
レースフラワー38
2023/06/26
昨年、娘と義父母が、県外で大学生活を送っている息子のところに顔を見に行った帰りに、ゆり園で買ってきてくれたスカシユリが、今年も咲きました。
金曜日、仕事から帰ってきたとき、送迎してもらっている車の中から「あっ、もう蕾が大きくなっている❗️」と思いましたが、土日はずっと家の中にいたのでわかりませんでした。今朝出勤時、車に乗ったとき大きな花🌸がたくさん咲いているのが見えてビックリ∑(゚Д゚)
帰ってから、夫に写真を撮ってくれるように頼みました😊
3種類ありますが、今咲いているのは2種類です。
ずっと何年も咲いていたスカシユリが、植え替えてないから、限界だったのか、今年はあまり咲かなかったので、
ニューフェイスが、頑張ってくれているのが嬉しいです。
鉢植え🪴で、軒下に置いているので太陽目指して茎を伸ばしています。
家の中から見ると、ホント、ニョロン😊
🏷ニョロン(26日)の日
ちなみに、下の草むらみたいなのは、ワイヤープランツ。増えすぎて、手におえなくなってきた…
tamagopan
2023/06/27
ステキな色のスカシユリですね✨
ワイヤーブランツ、うちも玄関脇に長年植えっぱなしで気がつくと茂って他の植物を飲み込んでしまうので、バシバシ刈り込んでいます✂️
レースフラワー38さんのお怪我の発端から読ませて頂きました。職場で転んでしまったんですね😰
ご主人の水やりの様子、うんうん我が家と同じだなぁ。
我が家も2階が寝室で、階段は無論のことベッドでの寝起きも1人ではままならない始末です。
うちの娘は遠方に住んでいるので当てにはできず、ひたすら主人頼りです。
テレワークしながら家事、私の世話、その上庭の水やりなので、流石の私も多くは注文できません。(言いたいことの3割くらいに留めてるつもりです🤣)
植物のお世話ももちろんしたいけれど、まずは自分のことをできるようになりたいものです。
お仕事しながらの怪我との付き合いは大変だと思いますが、どうぞくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね♡
いいね
1
返信
レースフラワー38
2023/06/28
@tamagopan
さん
ありがとうございます。
綺麗な色に癒されます。(出勤時、義父の車に乗り込む時、チラッと見えるだけなので、この写真みてます。笑)
ワイヤープランツ、昨年刈り込んだんですが、さらに成長してしまいました💦
確かに❗️他の植物や、プランターごと飲み込みますよね❗️
夫に、草刈り機使いたいけど、絶対中に何かあるやろ⁉️と、言われています。
その通り❗️
夫に世話になってる手前、あれこれ言えないの辛いですよね。
私も、ほぼ食事の用意をしてもらっていますが、弁当も何回かありました。しかも味が濃いやつ。仕方ない、仕方ない。
今日は、娘が休み(不定期)で、また帰ってきてくれました。(片道2時間)
ありがたや。
tamagopanさんも娘さんがいらっしゃるんですね。
遠方では、旦那さんだよりも、仕方ないですね。
お互い、一日でも早く日常生活に戻れますように😊
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
みちゃ
2023/06/29
ハートストリングスが家にもあります🥰💞💞
オソロなんて、嬉しい🫶💗
いいね
1
返信
レースフラワー38
2023/06/30
@みちゃ
さん
可愛いスカシユリさんたちです💕
でも…
昨日、ものすごい雷雨で、頭でっかちのユリの鉢植え🪴が倒れて、折れてしまいました🥲
今は切り花で楽しんでいます😊
いいね
1
返信
みちゃ
2023/06/30
@レースフラワー38
さん
ゆりは頭が重いですもんね💦
うちもカサブランカがとっても重そうです😂
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
89
2025/04/08
3月から活力水モニター エバーフレッシュの種から成長🌿
我家から持って帰って初めて育てた エバーフレッシュ この木はギザちゃん 孫が名前付けています 娘のギザちゃんに種が出来ました お願いねと預かって 寒い中やっと葉っぱが出来ました🌿🌿
0
2025/04/08
アデニウム ブラック Adenium arabicum Black
2025.04.05 ナで、買う 緑芽が出るまで水をあげない。 【育て方のポイント】 日当たりと風通しの良い場所を好みます。 乾燥した地域の植物なので水のやりすぎには注意します。 鉢土が乾いたらたっぷりと水を与えます。 5月と7月に、緩効性化成肥料を規定量、施しましょう。 1〜2年に1回の頻度で、ひとまわり大きな鉢へ移し替えましょう。 傷んだり茂りすぎたりした葉や枝を剪定します。 【冬越し管理】 冬は落葉して休眠し、生育が止まります。 最低気温が15℃を下回るようになったところで室内の日当たりに置きましょう。 葉が落ち始めたら乾かし気味に管理します。 葉がなくなったら水やりを控えます。 室温が低すぎると、成長が止まったり、最悪の場合枯れてしまうこともあります。 冬の間は最低でも10℃以上を保ちます。 【注意】 アデニウムはキョウチクトウ科の植物のため、強い毒性物質であるオレアンドリンを持っています。 剪定した際に出てくる白い樹液に触れた際は、触れた手で口を触らないようにしてください。
18
2025/04/08
ポインセチア
12月中旬に届き、まだ赤々と綺麗に咲いています
観葉植物の関連コラム
2025.04.08
つるバラの剪定|時期や失敗しないコツは?誘引しないとどうなる?
2025.04.02
エバーフレッシュの育て方|水やり頻度やおすすめ肥料は?冬越しは?
2025.04.01
シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?
2025.04.01
コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?
2025.04.01
土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?
2025.04.01
パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?
観葉植物の関連コラムをもっとみる
レースフラワー38
2021年2月GSデビューしました。 よろしくお願いします。 2023年2月11日GS3年生に進級 2023年4月1日 1000pic達成 2025年2月11日でGS5年生に進級しました💕 小さな頃から花が好きで、庭に自分用の花壇スペースをもらい花を育てていました。 結婚して、家を建ててからは、鹿🦌や猿🐵や猪🐗がやってくる土地柄、庭には花や野菜が植えられずプランター園芸中心です。チューリップ、ムスカリ、ビオラ、クリスマスローズ、ペチュニア、サフィニア、アジサイetc もともと多肉植物にも、興味があったんですが、2020年春、グリーンネックレスの購入をきっかけにどんどん多肉が増えてきました。 毎日可愛い姿に癒されています。 2021.7.29 🏷毎月29日は七福神の日 🏷毎月29日は七福神の定例報告会 2022.3.4 🏷多肉の花芽祭り 作りました💕 バラと夢CLUB会員 ポジティ部員 NO.19 2021たにく組 出席番号1番
キーワード
鉢植え
可愛い
花も多肉も好き
ニョロン(26日)の日
レースフラワー38のスカシユリ
植物
ワイヤープランツ
スカシユリ
ハートストリングス
スカシユリ カペリ
メルレ
投稿に関連する植物図鑑
ワイヤープランツの育て方|剪定や増やし方は?水耕栽培もできる?
投稿に関連する花言葉
ワイヤープランツの花言葉|どんな花が咲く?飾り方や風水効果は?
金曜日、仕事から帰ってきたとき、送迎してもらっている車の中から「あっ、もう蕾が大きくなっている❗️」と思いましたが、土日はずっと家の中にいたのでわかりませんでした。今朝出勤時、車に乗ったとき大きな花🌸がたくさん咲いているのが見えてビックリ∑(゚Д゚)
帰ってから、夫に写真を撮ってくれるように頼みました😊
3種類ありますが、今咲いているのは2種類です。
ずっと何年も咲いていたスカシユリが、植え替えてないから、限界だったのか、今年はあまり咲かなかったので、
ニューフェイスが、頑張ってくれているのが嬉しいです。
鉢植え🪴で、軒下に置いているので太陽目指して茎を伸ばしています。
家の中から見ると、ホント、ニョロン😊
🏷ニョロン(26日)の日
ちなみに、下の草むらみたいなのは、ワイヤープランツ。増えすぎて、手におえなくなってきた…