warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
バルコニー/ベランダ
バルコニー/ベランダ,エケベリア ローラ,成長記録 ローラの投稿画像
TA298 (多肉植物園 園長)さんのバルコニー/ベランダ,エケベリア ローラ,成長記録 ローラの投稿画像
エケベリア ローラ
成長記録 ローラ
いいね
30人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
TA298 (多肉植物園 園長)
2023/04/28
【水やり後のジュレについて考えてみた】
●上からジャブジャブとお水をあげてシュポシュポで水滴を飛ばしたつもりが残っていた場合。(苗の中程の1枚だけジュレる時)
『原因』
水滴が残っていた部分がジュレたり黒く腐食する。
『対処方法』
悪い葉だけ取って茎を確認。
隣りも悪くなっているようなら早めに葉を取って、その後は茎を乾かす。(殺菌剤を塗ってからでも良い)
茎まで腐食していたら緊急オペでカット。
『その後の管理』
あまりお水をあげないで幹部はとにかく乾かす。(風通し良い場所に移す)
日に日に悪化するようだったら、茎まで腐敗菌が侵食しているので緊急オペ。
悪化しなければ、お水をあげる場合は鉢に沿って一周程度あげる(上半分しかお水はやらない)
いきなりお水をあげると余計に体調を崩す恐れがあるので完全に断水しない真冬の時の感じで土は湿らす程度。
新しい根が生え変わるまで待つ感じ。
●根元から鉢に沿ってお水をあげ、直接多肉に水が掛からないようにしていても下葉がジュレ(半透明)になっていく場合。
『原因』
根が弱っている、または
朝~昼間にお水のあげすぎ。
昼間は高温になる(蒸れる)などが原因で根腐れぎみ。
ジュレはお水はいらないよ〜と多肉からのメッセージ(シワがあっても吸いません)
『対処方法』
水やりを控える。
水分を持って行かれないよう直射日光は避け、明るい日陰か遮光下に移す。
しばらくしてお水をあげる場合は鉢に沿って一周程度あげる(上半分しかお水はやらない)
いきなりお水をあげると余計に体調を崩す恐れがあるので完全に断水しない真冬の時の感じで土は湿らす程度。
新しい根が生え変わるまで待つ感じ。
『その後の管理』
明るい日陰、または遮光下のまま。
根腐れでダメになっている事もあるので、新しい根が生え変わるまでは(体調が良くなるまで)お水をあげる時は少し湿らす程度に。(根が死なないようにあげているだけ)
お水をかんぜに吸えるようになってくるタイミングが完治の状態。
【まとめ】
春に昼間の気温が高くなる時期に限らず、冬でも(休眠期)お水のやりすぎで同じ症状(この場合は根腐れが原因)を経験しています。
●原因は昼間暑く蒸れる、または苗の調子悪くて蒸れる。(風が一番大事)
または休眠期の水のあげすぎ。
昼間に蒸れるので水やりは必ず夕方以降にあげるようにする。
●根、茎、のどちらかに問題があるからジュレるので、見極めて早めの処置を。
●茎の色が変わっていれば即チョンパ。(判断が遅いと成長点付近まで侵食されアウト)
変わっていなければ良く乾かす。
●どちらにしろ、水やりは控え明るい日陰か遮光下で管理。
●水やりは上半分を湿らす程度で様子を見る。
以上が、自分の経験から言える事です。
冬から春までの短期間で解ってしまった事ですが……実体験なので(^^ゞ失敗から学ぶ事は多い
明るい日陰、遮光下で徒長しないの?
なんて思いますよね。
でも
●水やりを控えているので徒長しにくい。
●風が大事と言う理由のひとつとして徒長しにくくなるそうです。
本格的にハウス栽培でもしていない限り、個人レベルでは、たまに扇風機を回してあげるのが精一杯^^;
それを通年やるとなると…ベランダでは厳しいものがありますが^^;
風通しは水やりよりも大切らしいですよ。
最後に
以前、締まったロゼットを作る裏技(内緒と言っていた)
実は冬に根腐れをした多肉が、新しい根で復活させて春を迎えた頃にはギュッと締まった短葉のロゼットになりました。
あまりお水を吸えなかったのと寒さで、言わば成長不良です。
成長不良なんだけど短葉で締まったロゼットになるのを発見してしまいました(^^ゞ
裏技すぎておすすめはしないけど、冬に外管理の多肉がもし調子を崩したら(寒さではなく根腐れでね)新しい根をゆっくり出させてみて下さい。
春にはムチムチになっていますから、嘘ではないって実感出来ます。
まぁ実体験から話しているので(^^ゞ嘘ではないです。
※写真は今回の話しには関係ありません(^^ゞ
お迎えしたばかりの時の『ローラ』です。
kinu
2023/04/28
園長さま(o^∀^o)
熟読いたしました☺️まるで、昨日の私へのメッセージの続きのようで…ありがたい経験談です☺️
いいね
1
返信
TA298 (多肉植物園 園長)
2023/04/28
@kinu
さん
たまたま話しがフェス巻き矯正と重なったので少ない経験ですが解った事をまとめました。
お水あげるの大好きで、たまにやらかしてしまうんですよね(^^ゞ
いいね
1
返信
kinu
2023/04/28
@TA298 (多肉植物園 園長)
さん(o^∀^o)
おはようございますm(_ _)m
早速作業に取りかかります☺️モーニングコーヒー☕🌄飲んでから🎵
いいね
1
返信
TA298 (多肉植物園 園長)
2023/04/28
@kinu
さん
のんびりやってください( ´ ▽ ` )ノ
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ
小さな庭
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
バルコニー/ベランダのみどりのまとめ
91
2024/08/03
ベランダ ケルヒャー で大掃除
ウッドタイル貼ったまま約2年 タイル下の苔が気になったんで 全部外してケルヒャー掃除を決意(≧∇≦)
128
2024/06/22
3年目のアジサイ
ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
117
2024/06/10
ヒヤシンス
昨年買ってベランダに放置していた「ヒヤシンス」の 球根の鉢植え。 ベランダの枯葉のゴミを掃除したら ご覧の状態でした。 全然水やりとかしていません…。 これからは、水やりします。
バルコニー/ベランダの関連コラム
2022.02.18
キュウリのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫するコツは?初心者でも育てられる?
2022.02.15
シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?
2021.12.09
ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?
2021.12.09
バジルのベランダ栽培|注意点や手入れ、収穫はいつできるの?
2021.11.24
ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法
2017.02.13
ベランダで植物を育ててみよう
バルコニー/ベランダの関連コラムをもっとみる
TA298 (多肉植物園 園長)
いつも来てくれてありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” 趣味で育てた多肉を目の保養になればと日々更新しています。 連続投稿失礼します(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” 2022.9から本格的に多肉を初め 2ヶ月後には『TA298 ふぇあり〜ず』にてメルカリのみで多肉屋さんも初めました(^^ゞ フォローはお気軽にどうぞ(o´▽`o)ノ♪ 【多肉オンリー】 リフォローはしていません(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” いつもコメントくださるフォロワーさんだけフォローしています(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” 自分だけ一方的に発信ではなく、コミュニケーションを大切♡にしてくれる方だけフォローしています✧*。 よく〝類は友を呼ぶ〟と言いますよね。 お陰さまで良い人だけに囲まれたGS多肉LIFE✧︎*。 いつもありがとうございます♪
場所
バルコニー/ベランダ
キーワード
多肉男子
初心者タニラー
エケベリア大好き
植物
エケベリア ローラ
成長記録 ローラ
●上からジャブジャブとお水をあげてシュポシュポで水滴を飛ばしたつもりが残っていた場合。(苗の中程の1枚だけジュレる時)
『原因』
水滴が残っていた部分がジュレたり黒く腐食する。
『対処方法』
悪い葉だけ取って茎を確認。
隣りも悪くなっているようなら早めに葉を取って、その後は茎を乾かす。(殺菌剤を塗ってからでも良い)
茎まで腐食していたら緊急オペでカット。
『その後の管理』
あまりお水をあげないで幹部はとにかく乾かす。(風通し良い場所に移す)
日に日に悪化するようだったら、茎まで腐敗菌が侵食しているので緊急オペ。
悪化しなければ、お水をあげる場合は鉢に沿って一周程度あげる(上半分しかお水はやらない)
いきなりお水をあげると余計に体調を崩す恐れがあるので完全に断水しない真冬の時の感じで土は湿らす程度。
新しい根が生え変わるまで待つ感じ。
●根元から鉢に沿ってお水をあげ、直接多肉に水が掛からないようにしていても下葉がジュレ(半透明)になっていく場合。
『原因』
根が弱っている、または
朝~昼間にお水のあげすぎ。
昼間は高温になる(蒸れる)などが原因で根腐れぎみ。
ジュレはお水はいらないよ〜と多肉からのメッセージ(シワがあっても吸いません)
『対処方法』
水やりを控える。
水分を持って行かれないよう直射日光は避け、明るい日陰か遮光下に移す。
しばらくしてお水をあげる場合は鉢に沿って一周程度あげる(上半分しかお水はやらない)
いきなりお水をあげると余計に体調を崩す恐れがあるので完全に断水しない真冬の時の感じで土は湿らす程度。
新しい根が生え変わるまで待つ感じ。
『その後の管理』
明るい日陰、または遮光下のまま。
根腐れでダメになっている事もあるので、新しい根が生え変わるまでは(体調が良くなるまで)お水をあげる時は少し湿らす程度に。(根が死なないようにあげているだけ)
お水をかんぜに吸えるようになってくるタイミングが完治の状態。
【まとめ】
春に昼間の気温が高くなる時期に限らず、冬でも(休眠期)お水のやりすぎで同じ症状(この場合は根腐れが原因)を経験しています。
●原因は昼間暑く蒸れる、または苗の調子悪くて蒸れる。(風が一番大事)
または休眠期の水のあげすぎ。
昼間に蒸れるので水やりは必ず夕方以降にあげるようにする。
●根、茎、のどちらかに問題があるからジュレるので、見極めて早めの処置を。
●茎の色が変わっていれば即チョンパ。(判断が遅いと成長点付近まで侵食されアウト)
変わっていなければ良く乾かす。
●どちらにしろ、水やりは控え明るい日陰か遮光下で管理。
●水やりは上半分を湿らす程度で様子を見る。
以上が、自分の経験から言える事です。
冬から春までの短期間で解ってしまった事ですが……実体験なので(^^ゞ失敗から学ぶ事は多い
明るい日陰、遮光下で徒長しないの?
なんて思いますよね。
でも
●水やりを控えているので徒長しにくい。
●風が大事と言う理由のひとつとして徒長しにくくなるそうです。
本格的にハウス栽培でもしていない限り、個人レベルでは、たまに扇風機を回してあげるのが精一杯^^;
それを通年やるとなると…ベランダでは厳しいものがありますが^^;
風通しは水やりよりも大切らしいですよ。
最後に
以前、締まったロゼットを作る裏技(内緒と言っていた)
実は冬に根腐れをした多肉が、新しい根で復活させて春を迎えた頃にはギュッと締まった短葉のロゼットになりました。
あまりお水を吸えなかったのと寒さで、言わば成長不良です。
成長不良なんだけど短葉で締まったロゼットになるのを発見してしまいました(^^ゞ
裏技すぎておすすめはしないけど、冬に外管理の多肉がもし調子を崩したら(寒さではなく根腐れでね)新しい根をゆっくり出させてみて下さい。
春にはムチムチになっていますから、嘘ではないって実感出来ます。
まぁ実体験から話しているので(^^ゞ嘘ではないです。
※写真は今回の話しには関係ありません(^^ゞ
お迎えしたばかりの時の『ローラ』です。