警告

warning

注意

error

成功

success

information

はなずきんさんのアガベ 笹の雪,多肉植物,はなずきん笹の雪の投稿画像

2023/02/27
昨年11月に、浜松のta2qroさんで買ってきた、抜き苗の笹の雪。
うちの唯一のアガベちゃんです。

未発根だったのですが、エケベリアの抜き苗を育てたこともあるし、まあ大丈夫だろう…と思って買ってきたのですが…

アガベの発根のさせかたも調べて、一通りやってみましたが、ぜんっぜん、根が出ませんでした。
下葉は枯れて減っていくのに、根も新しい葉も出てこない…

ta2qroさんに相談したら、抜き苗の下葉はある程度減るもので、春まで発根しないこともあるとか…
日当たりは気にしなくていいから温かいところに置いて下さい、と言われて、最初は日当たりのほぼない、リビングに置いていたのですが。
お日様大好きなセダムを育てている私が、多肉をお日様に当てないなんできません💦

なので1月くらいからは、リビングの隣の和室の窓際でお日様に当てつつ、土は湿り気味で管理していました。
リビングよりは若干夜の温度は低くなるのですが、日に当ててあげたかったのです。
それでもうんともすんとも言わなかったのですが…

今日見たら、白い根が一本、出てる!!
やったー!
と思って土に戻して、写真を撮ろうとまたひっくり返したら…

せっかく出た根が取れてました😅😅😅

ええー、そんなに荒く扱ったわけじゃないのに…、、、
もう、しばらくはひっくり返さないことにします💦💦
生きてることはわかったので!

過去の様子は
🏷はなずきん笹の雪
で見られます。

小さいのに整ってる形が気に入って買ってきたのに、だいぶ葉が減ってしまいました…でも生きてくれててよかった…
これから葉が増えてほしいです🙏🙏🙏
2023/02/27
こんにちは👋😃
暑いくらいのいいお天気ですね☀️

はなずきんさん、やっちゃった❗️😭

せっかくせっかく根が出たのに
残念でしょう🥺

でも、私の目には十分可愛いです😍

はなずきんさんの所にいれば、きっとまた、もっと元気な根が出ると思います😄
2023/02/27
アガベ高いよね💧
育てたことないけど
暖かくなったらまた根が出てくれるよ!
とりあえずあんまり触らないのが一番だね
うちのエケなんか12月位から根がない子いるよ。もう2ヶ月。でも生きてる
その子は何をしても出ないからたぶん気温が必要な子なんだと思う。葉挿しも出ないからね。
2023/02/27
@まぁちゃん さん
まあ、根が出てたということは、これからは出てくるということなので…
折れてしまったのは、そこまで残念ではなくて、写真が撮れなかったのが残念でしたね🤣

これから、可愛く育てたいです!!
2023/02/27
@my garden さん
この子は根なしで4か月くらいで、もともと小さいのに下葉が枯れていってたので、さすがにちょっと不安になりました😅

お店の人に、アガベ育てたことないって言っていろいろ聞いたのに、初心者には未発根の苗を売らないで欲しいと思いました😅
いくら私が多肉のお店やってるっていっても、セダムとアガベは相当違いますよね💦

アガベの生育気温はかなり高めみたいですね。
今は窓際は昼はかなり暖かいので、これからは発根してくれそうです。

この間ガーデンメッセで買ったピンクルルビーも、土に植えてあったのによく見たら根なしで〜💦
フェス巻きで全然だったので、水の入ってるビンの上で同じ窓際に置いてますが…
こちらも全然出ません💦
普及種だからすぐ出るかなと思ったのに😅
これも気温が必要な子なんですかね〜。
気長に待ってみます〜
2023/02/27
@はなずきん さん
これから気温が上がればみんな動き出すと思うよ。
2023/02/27
アガベって高価ですよね〜💦

私は花友さんからカット苗をもらい幸い暖かい季節だったので割と早くに発根しましたが、まだ夜は冷える日もあるので、暖かくなったら発根するんじゃないかと思います❣️

p(*^-^*)q がんばっ♪🔥🔥
2023/02/27
@どどこ さん
そう、安いものならなかなか発根しなくても楽観してられますが…
アガベ高いし、小さいのはあまり手に入らないしなので、ヤキモキしてしまいました💦
ずっと部屋に置いていたから、そこそこ暖かかったと思うのですが、サッパリでしたねえ。

やっぱり気温がかなり必要なんですよね〜
これからに期待ですね!
ありがとうございます🙏

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/04/01

ロスラーツム成長記

素人の塊根栽培記録
いいね済み
21
2025/04/01

初めてのエケベリアの実生🌱

2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊
いいね済み
0
2025/04/01

『初めてのデンシフローラム成長記録』

3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?

多肉もGSも2021年10月スタート。多肉4年生です。最愛の多肉は、多肉にはまるきっかけになったミルクゥージ。 うちの庭の植物は、グランドカバーも含めて100%多肉なのです😆 草系セダムについて、マニアックに語っています🥰 夢はセダム図鑑を出版することです! 増えすぎた多肉たちをお嫁に出そうと、自宅無人販売をしています。 『多肉植物 ちまちま屋』 GSにもショップページあります。 ※花ずきんちゃんの画像は、国際花と緑の博覧会記念協会の許可を得て使用しています。(03花記協記事第125号) ↓はなずきんとちまちま屋のサイト総合案内

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

アガベ・笹の雪の育て方|水やりの仕方や子株の株分け方法は?