warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
お出かけ先,カツラ,冬芽と葉痕の投稿画像
k-kantaroさんのお出かけ先,カツラ,冬芽と葉痕の投稿画像
冬芽と葉痕
カツラ
いいね
79人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
k-kantaro
2023/02/10
2/7 鳥屋野潟公園
❄️クイズ冬芽葉痕❄️。ココは公園。⬆️を見つけて思わず一声。何じゃ、こりゃあぁぁあ‼️。
☃️☃️☃️⚽️⚽️⚽️☃️☃️☃️
コノ娘はダァ〜ァれ。⬆️こんな実殻は知りません。上を向いて付いたバナナが裂けています。⬅️肌荒れが酷いですネ。ガッサガサ。でも、サンシュユではありません。➡️枝先き、⬇️実殻の付け根の冬芽です。葉痕は小さくて、目立たなくて撮る気にならなかった。
調べたら正体はすぐにわかりました。そして、色々と小ネタの有る、面白い娘でした。『落葉高木、雌雄異株、雄花、雌花ともに花弁も萼片も無い原始的な樹木の一つ。➡️は頂芽で無くて、仮頂芽と呼ばれ、本来2個付く。⬇️は側芽です。樹形が美しく高さ30mにもなる為、多くの天然記念物、シンボルツリーが有る』
思わず歌ってしまいそうな程、オイラだって名前くらいは知っていました。でも歌えばバレてしまいます。苗字にしている人も多いですネ。太郎、小五郎、○○・・・。皆さん鬼籍にはいっています。
☃️☃️☃️⚽️⚽️⚽️☃️☃️☃️
話しは変わるけど、バート・バカラックが亡くなりましたネ。彼の名前に親しんだのは、もう50年以上前です。・・・合掌。
【追記】
カツラ(桂)カツラ科カツラ属の落葉高木。ハート形の葉が特徴的で、秋に黄葉して落葉した葉はよい香りを放つ。樹形の美しさから庭木や街路樹にされるほか、材から家具、碁盤、将棋盤が作られる。
オイラコノ娘については、モロに初心者。知らない事ばかり。調べてみると、面白い娘さんですネ〜。
サンカヨウ
2023/02/10
クイズ冬芽葉痕に参加します😃
月に所縁の深い、葉が
抹香になる○○○でしょうか🐣🤔
いいね
1
返信
まるちゃん
2023/02/11
k-kantaroさんへ
雌木のバナナがヒントですね!😊
そして老木は深い彫りの樹皮は縦に裂けた姿も何故か好きです。落葉した落ち葉は甘い醤油の香織と(香りは人によって違う香りを想像?)でもいつも思います 私は春でもこの樹の下を通ると香りを感じますがそう書いているものを見たことはありません。○つ○ですね!(^O^☆♪
いいね
1
返信
まあちゃん
2023/02/11
おはようございます😃
抹香になる木から探りました😊
名前にも当てはまりましたよ。
駅前広場の道路沿に植えられていて昨年落ち葉🍂の時季に近くを通って甘い香りに気づきました😘
高さ30mになるのは想像できませんが、
ハートの形の葉っぱが特徴💚
別名コ〇〇キというらしいですね(*´∇`*)
いいね
1
返信
なる
2023/02/11
k-kantaroさん
おはようございます☀
難解でしたが、皆様のヒントから探し出してきました😅
高尾山には◯◯◯林があります。
先日落葉した大木を見上げてきました♪
黄色くて可愛い落葉から甘い香りがするのは知っていましたが、このクイズでどんな木か知ったので、今度は近くで見られる所を探して観察してみたいですね〜
いいね
1
返信
ヨウコ
2023/02/11
ハァイ💕
私も、昨日、冬芽葉痕に、upしたあの木ですね✌️
香りが良くて、♥形の葉っぱのカ〇○ですね💕🎶
いいね
1
返信
k-kantaro
2023/02/11
@サンカヨウ
さんへ
おはようございます。
抹香の原料は、沈香、白檀くらいしか知りません。調べるとコノ娘も原料になるのですネ。大正解です。
☃️☃️☃️💮💮💮☃️☃️☃️
いいね
1
返信
k-kantaro
2023/02/11
@まるちゃん
さんへ
おはようございます。
大正解ですネ。
オイラ、香りの記憶がありません。
今度、クンクンしてみます。
☃️☃️☃️💮💮💮☃️☃️☃️
いいね
1
返信
k-kantaro
2023/02/11
@まあちゃん
さんへ
おはようございます。
別名コ○○キ、大正解です。
ハートの葉っぱの、印象もあまり有りません。春になったら、ゆっくり観察&クンクンしてみます。
☃️☃️☃️💮💮💮☃️☃️☃️
いいね
1
返信
k-kantaro
2023/02/11
@なる
さんへ
おはようございます。
大正解です。高尾山にあるのですネ。
鷹の爪の様な頂芽が特徴的ですヨ。
☃️☃️☃️💮💮💮☃️☃️☃️
いいね
1
返信
k-kantaro
2023/02/11
@ヨウコ
さんへ
おはようございます。
大正解ですネ。
見せてもらいました。綺麗に撮れてますネ。
☃️☃️☃️💮💮💮☃️☃️☃️
いいね
0
返信
なる
2023/02/11
@k-kantaro
さん
頂芽が鷹の爪🌶のようですか!
なかなか目線で見られる所が無いんですよね〜😓
いいね
1
返信
まるちゃん
2023/02/11
@k-kantaro
さんへ
カツラで正解でした。🙏
カツラの雌花も私とても好きなんです。
キャラメルの香りとコメントされていた方もいる様に初めての経験が脳にインプットされるのでしょうか?観察会で甘い醤油のの香りと言われ脳にに焼き付いてしまっています。🤣
いいね
1
返信
k-kantaro
2023/02/11
@なる
さんへ
大きい木は見れませんネ。
特に公園は、ひこばえも剪定されていて、綺麗サッパリしています。
☃️☃️☃️💮💮💮☃️☃️☃️
いいね
1
返信
k-kantaro
2023/02/11
@まるちゃん
さんへ
オイラはコノ娘の初心者なので、雄花、雌花、若葉に紅葉、それとクンクンもしなければいけません。忙しいナ〜。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
いいね
1
返信
まるちゃん
2023/02/11
@k-kantaro
さんへ
本当本当 植物は知れば知る程忙しくなる⁉️(^◇^;)(^O^☆♪
いいね
1
返信
ムー
2023/02/12
ほんとに面白いお嬢さんですね。😀
雄株・雌株のそれぞれの花には出合えたのですが、熟した果実から出来る種には未だに遭遇出来ません。💦
果実の口が開くと同時にばらまかれてしまうのかもしれません。😅
今年こそは見てみたいものです。😄🎶
いいね
1
返信
k-kantaro
2023/02/13
@ムー
さんへ
おはようございます。
オイラは花を知らないので、
今年は見てみたいです。
☃️☃️☃️💮💮💮☃️☃️☃️
いいね
1
返信
ムー
2023/02/13
@k-kantaro さん♪
おはようございます。(^-^)
赤く可愛い花❤️に出合えると思います。😉
2020年4月17日の私の🍀GS投稿の桂の雌雄の花ですが、撮影は同年の3月25日でした。
新潟ではいつの開花になるのでしょうか。
楽しみですね!感動の一言をお待ちしています。☃️☃️☃️🎶
いいね
1
返信
k-kantaro
2023/02/13
@ムー
さんへ
楽しみです。
✌️✌️✌️🐶🐶🐶✌️✌️✌️
いいね
1
返信
かし
2023/02/24
こんにちは😃
今日、近くの里山散歩してきました😊
カツラの木は意識していなかったので、この投稿の時も分からなかったのですが😅
kantaroさんのおかげで、きっちりと冬芽を確認できました〜🤗
ありがとうございました🙇♀️🙇♀️
いいね
1
返信
k-kantaro
2023/02/24
@かし
さんへ
色々なきっかけで新発見。
イイですネ。
オイラもみなさんの力を借りて新発見。
色々なところで新発見有り。
✌️✌️✌️🍺🍺🍺✌️✌️✌️
酔って候、失礼しました。
いいね
1
返信
かし
2023/02/24
@k-kantaro
さん
また、クイズ❣️
お待ちしてますねー🍻🍻
いいね
1
返信
k-kantaro
2023/02/24
@かし
さんへ
もうネタ切れです。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
いいね
1
返信
かし
2023/02/24
@k-kantaro
さん
そんな事言わずに、探しに行きましょう😆🤗
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
72
2025/04/02
No.571 散歩道の植物とお散歩ちゃん3月⑥2025/0331 雪柳、ウグイスカグラ、吉野ツツジ・・・・
3月下旬、すっかり春めいて。咲き急ぐ花、記録したいな。
13
2025/04/02
家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨
最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
31
2025/04/02
NO87 川越八幡宮 2025年
川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日
花の関連コラム
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
2025.04.01
カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介
2025.04.01
カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方
2025.03.27
皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?
2025.03.27
ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?
2025.03.27
初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?
花の関連コラムをもっとみる
k-kantaro
お山歩のついでに、花を楽しんでいます。おかげ様で、最近では眼に入る物、何にでも好奇心がわいています。
場所
お出かけ先
キーワード
公園
山野草
お散歩
花のある暮らし
冬芽
葉痕
公園徘徊
クイズ冬芽葉痕
冬芽・葉痕を追っかけろ!
植物
カツラ
冬芽と葉痕
投稿に関連する植物図鑑
カツラの育て方
❄️クイズ冬芽葉痕❄️。ココは公園。⬆️を見つけて思わず一声。何じゃ、こりゃあぁぁあ‼️。
☃️☃️☃️⚽️⚽️⚽️☃️☃️☃️
コノ娘はダァ〜ァれ。⬆️こんな実殻は知りません。上を向いて付いたバナナが裂けています。⬅️肌荒れが酷いですネ。ガッサガサ。でも、サンシュユではありません。➡️枝先き、⬇️実殻の付け根の冬芽です。葉痕は小さくて、目立たなくて撮る気にならなかった。
調べたら正体はすぐにわかりました。そして、色々と小ネタの有る、面白い娘でした。『落葉高木、雌雄異株、雄花、雌花ともに花弁も萼片も無い原始的な樹木の一つ。➡️は頂芽で無くて、仮頂芽と呼ばれ、本来2個付く。⬇️は側芽です。樹形が美しく高さ30mにもなる為、多くの天然記念物、シンボルツリーが有る』
思わず歌ってしまいそうな程、オイラだって名前くらいは知っていました。でも歌えばバレてしまいます。苗字にしている人も多いですネ。太郎、小五郎、○○・・・。皆さん鬼籍にはいっています。
☃️☃️☃️⚽️⚽️⚽️☃️☃️☃️
話しは変わるけど、バート・バカラックが亡くなりましたネ。彼の名前に親しんだのは、もう50年以上前です。・・・合掌。
【追記】
カツラ(桂)カツラ科カツラ属の落葉高木。ハート形の葉が特徴的で、秋に黄葉して落葉した葉はよい香りを放つ。樹形の美しさから庭木や街路樹にされるほか、材から家具、碁盤、将棋盤が作られる。
オイラコノ娘については、モロに初心者。知らない事ばかり。調べてみると、面白い娘さんですネ〜。