warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
カキ,ナンキンハゼ,落葉樹の投稿画像
まゆぽよさんのカキ,ナンキンハゼ,落葉樹の投稿画像
カキ
ナンキンハゼ
いいね
34人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
まゆぽよ
2022/11/30
娘がまだ幼い頃、大好きなじいちゃんとよく行ってた公園。
加西市にある『いこいの村』
娘はいつも『カサこーえん!!』と言ってた 笑
昔はガチョウやらアヒルやら白鳥やらいて
いつも近くのスーパーでカッパえびせんを買って
この池に持っていってた。
鳥ちゃんたちはオヤツがもらえることをよく知ってて、人が近付いたら大群で寄ってきて。
カッパえびせんを持つ娘の周りに集まってくるものだから、娘はびっくりして号泣 笑笑🤣
爆笑する両親←コラ 笑
慌てて救出に走るジジ≡≡≡ヘ(*--)ノ💦💦💦
いま思い出しても笑えるwww
いまはもう、ワタリドリが少し泳いでるだけで
ひとが近づくと慌てて逃げていきます。
ちょっと寂しい…
いやまぁ。それが当たり前なんですけどね。
大きな池の大部分は太陽光発電パネルに覆われてます💧
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
10
2025/04/04
No.297 散歩道の植物 2023年4月④たんぽぽ、斑入りツルニチニチソウ、アマドコロ・・・2023/0414
散歩道の植物、記録したいな。
4
2025/04/04
No. 428 散歩道の植物とお散歩ちゃん 4月 ④2024/0407 ホンコンドウダン、ニワザクラ、バージニアストック・・・
遅かった春。一気に花が咲き進み通常投稿では間に合わない。みどりのまとめで記録したいな。備忘録。
9
2025/04/04
雨上がりの桜並木
道路の両側が桜並木です。若木が植えられてからもうかれこれ30年近くたつでしょうか。
花の関連コラム
2025.04.03
パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?
2025.04.02
ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?
2025.04.02
ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?
2025.04.02
バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?
2025.04.02
紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
まゆぽよ
2018.10~ 気づけば6年も経ってるよ😱 さして進歩もしてない自分に ちょっと(ll๐ ₃ ๐)ガーン……⬇ ま。そんなこんなで 今年も笑顔でいきまっしょー*( ᐛ )و
キーワード
落葉樹
紅葉(こうよう)
水辺の風景
お散歩道
花と緑のある暮らし
公園散歩
素敵な1日を
心和むひと時を…
池のある公園
植物
カキ
ナンキンハゼ
投稿に関連する植物図鑑
ナンキンハゼの育て方|種まきや植え付け、植え替えの時期は?
投稿に関連する花言葉
ナンキンハゼの花言葉|実や花の特徴、紅葉も楽しめる!
加西市にある『いこいの村』
娘はいつも『カサこーえん!!』と言ってた 笑
昔はガチョウやらアヒルやら白鳥やらいて
いつも近くのスーパーでカッパえびせんを買って
この池に持っていってた。
鳥ちゃんたちはオヤツがもらえることをよく知ってて、人が近付いたら大群で寄ってきて。
カッパえびせんを持つ娘の周りに集まってくるものだから、娘はびっくりして号泣 笑笑🤣
爆笑する両親←コラ 笑
慌てて救出に走るジジ≡≡≡ヘ(*--)ノ💦💦💦
いま思い出しても笑えるwww
いまはもう、ワタリドリが少し泳いでるだけで
ひとが近づくと慌てて逃げていきます。
ちょっと寂しい…
いやまぁ。それが当たり前なんですけどね。
大きな池の大部分は太陽光発電パネルに覆われてます💧