warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
部屋
部屋,ビカクシダ ネザーランド,シダ植物の投稿画像
メキさんの部屋,ビカクシダ ネザーランド,シダ植物の投稿画像
ビカクシダ ネザーランド
いいね
20人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
メキ
2022/10/06
ビカクシダの株分けの方法を聞かれたので自己流ですがこちらで。
シダ植物は環境の影響が大きいので、お住まいによって最適解が異なると思います。
ビフルカツム系普及種しか試していないので、希少品種でもまた勝手が違いそうです。
真似できそうなところがあったら取り入れるぐらいの気持ちで見ていただけたら幸いです。
🌱🌱🌱
端的にいうと、自分は水の中(流水を浴びせるorバケツの中)で、全部根っこをほぐしています。
場合によっては2時間ぐらい格闘しているかも……
基本的に心が折れるまではハサミ入れないです。
どうしても分割できない時は切ってますが、自分の環境だと切らない方が明らかにその後調子がいいです。
解体後は大きいものは板付、小さいものはプレステラ9cmに水苔で入れて養生……小さすぎる株は大きめの株の横で保水してもら、落ち着いたら再度分けます。
今のところ分けて板付後に落ちた子はいないです。
写真はプレステラに分けて2ヶ月ぐらいの株。
手前の子は小指ぐらいしかなかったので、ダメ元で分けたら生存しました。
綺麗に解せると、小さな株でも生存すると思います。
危ないかも……と思ったら思い切って水差しにしてください。
自分のところだと半年ぐらいは水栽培できましたが、肥料分がないので成長は激遅です。
根っこが伸びてくるのを確認したら水苔に移します。
ビカクシダの根っこは成長していれば根冠のついてる先端1mmぐらいが白っぽいです。
透明な容器に入れて、根冠が複数視認できるようになったら植え替え時かと思います。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
部屋に関連するカテゴリ
窓辺
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
部屋のみどりのまとめ
8
2024/06/05
室内の植物 2024年4月〜
ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、シンゴニウム、ツワブキ、スコッチモス、フックシー、
11
2024/04/20
室内の植物 2024年4月
錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
12
2024/03/31
室内の植物 2024年3月
シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、
部屋の関連コラム
2023.01.18
【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?
PR
2019.12.13
ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ
2017.12.25
「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!
2017.02.19
日陰を好む植物3選!
2017.02.01
室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!
2017.01.31
室内で育てられる大型の観葉植物
部屋の関連コラムをもっとみる
メキ
調べ物マニアです。USDA:9b。 アスパラガス・プルモサス・ナナスだいすき🌱 私の草を枯らさない生き物はなんでも好きです。 シダとランが多いです🌿
場所
部屋
キーワード
シダ植物
愛知
育成記録
室内管理
植物
ビカクシダ ネザーランド
シダ植物は環境の影響が大きいので、お住まいによって最適解が異なると思います。
ビフルカツム系普及種しか試していないので、希少品種でもまた勝手が違いそうです。
真似できそうなところがあったら取り入れるぐらいの気持ちで見ていただけたら幸いです。
🌱🌱🌱
端的にいうと、自分は水の中(流水を浴びせるorバケツの中)で、全部根っこをほぐしています。
場合によっては2時間ぐらい格闘しているかも……
基本的に心が折れるまではハサミ入れないです。
どうしても分割できない時は切ってますが、自分の環境だと切らない方が明らかにその後調子がいいです。
解体後は大きいものは板付、小さいものはプレステラ9cmに水苔で入れて養生……小さすぎる株は大きめの株の横で保水してもら、落ち着いたら再度分けます。
今のところ分けて板付後に落ちた子はいないです。
写真はプレステラに分けて2ヶ月ぐらいの株。
手前の子は小指ぐらいしかなかったので、ダメ元で分けたら生存しました。
綺麗に解せると、小さな株でも生存すると思います。
危ないかも……と思ったら思い切って水差しにしてください。
自分のところだと半年ぐらいは水栽培できましたが、肥料分がないので成長は激遅です。
根っこが伸びてくるのを確認したら水苔に移します。
ビカクシダの根っこは成長していれば根冠のついてる先端1mmぐらいが白っぽいです。
透明な容器に入れて、根冠が複数視認できるようになったら植え替え時かと思います。