警告

warning

注意

error

成功

success

information

ぽむさんのサボテン,紫雲丸,てんの子の投稿画像

2022/10/03
フライレアの、てんの子、クニッベリア、紫雲丸をお迎えしました。
フライレア初育成に挑戦します!

私のポンコツアイでは、健康状態を見極める自信がなくて、今まではフライレアを意識して避けていました。
だって、フライレアらしいフライレアの姿って、特に成長点付近の見た目って、ナメナメに侵されて朽ち始めたサボ姿にすごく似てるんですもん。
我が家周りはナメナメがとっても多いですし、見る度にビクビクしてしまいそう。

今回はサボ仲間さんから『我が家ではフライレアがナメに狙われた事はないよ』と聞いて、それは勿論偶然かもしれないけれど、ならこの出会いを機にちょっと失敗覚悟で育ててみようかなと、恐る恐る手を出してしまいました。
頑張るよ!
頑張るけど、未熟な世話役がやらかしたらごめんね。
(.>_<)
2022/10/03
フライレア持ってないので、今度そのナメにナメナメされたような成長点ってやつをアップでお願いします😆
2022/10/03
@はる さん

こんばんは!
今回迎えた我が家のフライレア達はまだ若い個体のようなので、あんまりそんな感じはしないですが、フライレアは育つうちに成長点付近が落ち窪み、黒とか茶色が増して来る種が多いんですよ〜。
その見た目が、ナメナメ被害でまるで中から腐れ落ちて行くように朽ちるサボの姿に似てるんです〜💦

我が家の子達がそう言う見た目になるのはまだまだまだまだ先だと思うので、もし気が向いたら『狸の子』で画像検索してみてください。
狸の子は株肌の色が淡めの個体が多いので、より成長点付近のちょっと変わった様子が分かりやすいと思います。
2022/10/03
@ぽむ さん
分かりました!探してみます😆
2022/10/03
@はる さん

狸の子だけより、『狸の子 フライレア』で検索してみると良いかもです。
実は凄く分かりやすい画像は持ってるんですが、うちの子ではないので投稿するのをためらいまして💦
お手間かけます。
2022/10/03
@ぽむ さん
ありがとうございます😆ポコっと凹んでる様子が確認できました!
それよりもこの検索で知ることが出来たんですが、フライレアってお花はあまり咲かないみたいだけど結実して綿帽子を被るらしいですね!😍可愛い〜!狸の子とかテンの子とか狐の子とかモフモフ系の名前はそれ由来ですかね?俄然興味が湧きました🤗
2022/10/03
@はる さん

そうなんですよ。
上手に育てられたら、真ん中が凹んだお饅頭みたいにふっくらとした、可愛らしい姿になるんです。
特に『○○の子』系はフライレアらしいフライレア!って見た目の子が多いです。
お花は大抵黄色系で、個体差で緑がかった色合いの子も。
自家受粉するみたいで、お花を咲かせられれば種が取れることも多いです。

実は今回迎えた子も一つ、迎えてから気付いたんですが、花がらが付いてて、中から種が出てきました。
基本的に小型種で、動きはゆっくり目ですが、前々から育ててみたくて手をこまねいてた属なので、今回お迎えして、恐々しつつもワクワクしてるんです♪
(^-^*)
はるさんもよろしければぜひ!
2022/10/03
@ぽむ さん
「〇〇の子」系と出会ったら1つお迎えしてみたいです😄
興味のキッカケをありがとうございます🤗!
2022/10/03
@はる さん

フライレア初心者仲間げっとかな〜?
ふふっ🫢
フライレアで普及率が高いのは土童かなって気がします。
土童は渋い深めの肌色の個体が多くて、フライレアらしいフライレアな見た目ですよ。
はるさんにも良い出会いが有りますように。
そして私のお仲間になってくれますように♪(笑)
2022/10/03
@ぽむ さん
はいっ仲間入りできたらpicあげてお知らせします😆

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/04/01

ロスラーツム成長記

素人の塊根栽培記録
いいね済み
21
2025/04/01

初めてのエケベリアの実生🌱

2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊
いいね済み
0
2025/04/01

『初めてのデンシフローラム成長記録』

3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?

投稿はサボテン率が高いです。花ものではアジサイが好きです。 ポンコツアイな為、このアプリの見辛さと字の小ささにへこたれて離れ気味で時々出没します。

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

投稿に関連する花言葉

サボテンの花言葉丨怖い意味はある?花の特徴は?