warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
ソルトヘリオトロープ,観葉植物,鉢植えの投稿画像
Cabinotierさんのソルトヘリオトロープ,観葉植物,鉢植えの投稿画像
ソルトヘリオトロープ
いいね
80人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
Cabinotier
2022/09/21
【ソルトヘリオトロープ(這性ヘリオトロープ):Salt heliotrope/Seaside heliotrope】
先月ご紹介したのは、立性のコモンヘリオトロープとビッグヘリオトロープでしたが、今日ご紹介するのはソルトヘリオトロープです。
ヘリオトロープは、ムラサキ科キダチルリソウ属の植物で、バニラのような甘い香りで知られています。世界中の温帯と熱帯に、約250種が分布しています。🌏
ハーブとして香料の原料となるコモンヘリオトロープと、花を鑑賞するためのものがあります。後者の最新品種として出回り始めたものが、這性のヘリオトロープです。日本ではブライドパールという品種名で売られています。👰
元になったのはヘリオトロピウム・クラッサヴィカムという原種で、沿岸部や砂浜などで見られることが多いため、英名でソルトヘリオトロープ、またはシーサイドヘリオトロープと呼ばれます。🌊
香りは一般的なヘリオトロープのようなバニラに似た甘い香りというよりも、少しグリーンハーブをイメージさせるような甘爽やかな香りがします。🌿
花色は白で、花期は5〜10月です。這性のため、グラウンドカバーやハンギングとして楽しむことができます。🪴
一般的な立性のヘリオトロープは真夏の直射日光や西日に弱いですが、ソルトヘリオトロープは耐暑性がとても強く、直射日光も西日にも負けずに返り咲きます。また、少し徒長しますが、半日陰でも育てることができます。🌞
水はけの良い土壌を好み、酸性土壌を嫌います。地植えの場合は土壌の状態を確認しましょう。🏡
水やりは、根が乾燥に弱いので、水切れに注意が必要です。地植え・鉢植えともに、表面の土が乾き始めたら、たっぷりとあげましょう。また、土がいつも湿っている状態は嫌うので、鉢皿に水を溜めないようにしましょう。鉢植えで日当たりが良い場所で育てる場合は、根が煮えてしまわないように、早朝または夕方に水やりをするのが良いでしょう💧
弊社公式インスタグラム(https://www.instagram.com/sustee.jp/)より転用
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
42
2025/04/02
アイスクリームバナナを育てる。
某弁当屋さんからいただいた苗🌱どうなることやら。。。
5
2025/04/02
アガベ・オカヒーの実生記録
アガベ・オカヒーの種を頂いたので蒔いてみました。
2
2025/04/01
Tillandsia araujei Purple Star成長記。
遠藤園芸で購入。アラウジェイパープルスターです。
観葉植物の関連コラム
2025.04.01
シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?
2025.04.01
コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?
2025.04.01
土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?
2025.04.01
パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?
2025.04.01
編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって本当?
2025.04.01
パキラが葉焼けしたらどうする?直射日光はNG?原因や対策を紹介
観葉植物の関連コラムをもっとみる
Cabinotier
植物の水やりのタイミングを教えてくれる、大ヒット商品「sustee(サスティー)」公式アカウントです。身近な植物、世界の植物やガーデンをご紹介します。
キーワード
観葉植物
鉢植え
ガーデニング
ガーデン
生花
庭の花
サスティー
SUSTEE
水分計
お散歩
庭の木
植物用水分計サスティー
花のある暮らし
グリーンのある暮らし
お散歩写真
水やり
お部屋に花を
フラワー
おさんぽ
観葉植物初心者
園芸
花好き
観葉植物好き
おさんぽ日和
おうち園芸
チェッカー
植物
ソルトヘリオトロープ
先月ご紹介したのは、立性のコモンヘリオトロープとビッグヘリオトロープでしたが、今日ご紹介するのはソルトヘリオトロープです。
ヘリオトロープは、ムラサキ科キダチルリソウ属の植物で、バニラのような甘い香りで知られています。世界中の温帯と熱帯に、約250種が分布しています。🌏
ハーブとして香料の原料となるコモンヘリオトロープと、花を鑑賞するためのものがあります。後者の最新品種として出回り始めたものが、這性のヘリオトロープです。日本ではブライドパールという品種名で売られています。👰
元になったのはヘリオトロピウム・クラッサヴィカムという原種で、沿岸部や砂浜などで見られることが多いため、英名でソルトヘリオトロープ、またはシーサイドヘリオトロープと呼ばれます。🌊
香りは一般的なヘリオトロープのようなバニラに似た甘い香りというよりも、少しグリーンハーブをイメージさせるような甘爽やかな香りがします。🌿
花色は白で、花期は5〜10月です。這性のため、グラウンドカバーやハンギングとして楽しむことができます。🪴
一般的な立性のヘリオトロープは真夏の直射日光や西日に弱いですが、ソルトヘリオトロープは耐暑性がとても強く、直射日光も西日にも負けずに返り咲きます。また、少し徒長しますが、半日陰でも育てることができます。🌞
水はけの良い土壌を好み、酸性土壌を嫌います。地植えの場合は土壌の状態を確認しましょう。🏡
水やりは、根が乾燥に弱いので、水切れに注意が必要です。地植え・鉢植えともに、表面の土が乾き始めたら、たっぷりとあげましょう。また、土がいつも湿っている状態は嫌うので、鉢皿に水を溜めないようにしましょう。鉢植えで日当たりが良い場所で育てる場合は、根が煮えてしまわないように、早朝または夕方に水やりをするのが良いでしょう💧
弊社公式インスタグラム(https://www.instagram.com/sustee.jp/)より転用