警告

warning

注意

error

成功

success

information

のぼうさんの部屋,ワイルドブルーベリー,ワイルドミニトマト(固定種)の投稿画像

2022/08/28
今季最終収穫のワイルドブルーベリー💕
大きさの比較で、ワイルドミニトマトも📸
2022/08/28
のぼうさん
こんにちは☀️ワイルドなものはツヤツヤ✨
どちらも美味しそう😊
大粒のブルーベリーは果樹園に行かないと
手に入らない代物✨
2022/08/28
@うさもも さん ありがとうございます‼️
ワイルドブルーベリー
お昼ご飯のデザートで食べました。
美味しかった♪
今季で一番味が良かったです❣️
眼にも効くかな?
2022/08/28
@のぼう さん
ブルーベリー、目に良いと思い私もよく
食べているのですが、先月、食べても効かないとある先生が言われてて…ショック😱
そんなことないもん!私、老眼でないしw
本人が効果あると思えば効くもん❣️
2022/09/03
@うさもも さん
私の体験上効くと思いますよ。
自転車乗りをしている時、
出先のスーパーで買ったものを、ワンパック一度に食べたら、帰りは疲れ目が回復して、すごく目が効くようになったことがあります😊
ワイルドブルーベリーは、普通のものより成分が濃そうなので楽しみです。
(ただし粒はめっちゃ小さいので、食べた気がするまで量を採るのは大変かも😓)
2022/09/03
@のぼう さん
こんばんは🌙効きますよね✨
のぼうさんが回復したと証言してるから
また、買って食べます🤗
地物が旬なのか?安く購入できます♫
ワイルドブルーベリー乾燥したのは🇺🇸ものが
多いから自宅の庭で取れたら最高❣️の実✨

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

部屋に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

部屋のみどりのまとめ

いいね済み
8
2024/06/05

室内の植物 2024年4月〜

ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、シンゴニウム、ツワブキ、スコッチモス、フックシー、
いいね済み
11
2024/04/20

室内の植物 2024年4月

錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
いいね済み
12
2024/03/31

室内の植物 2024年3月

シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、

部屋の関連コラム

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?の画像
2023.01.18

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめの画像
PR
2019.12.13

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!の画像
2017.12.25

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!

日陰を好む植物3選!の画像
2017.02.19

日陰を好む植物3選!

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!の画像
2017.02.01

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!

室内で育てられる大型の観葉植物の画像
2017.01.31

室内で育てられる大型の観葉植物

山梨県南アルプス市で畑を妻とやっています。 竹内孝功 (たけうち あつのり)さんの自然菜園が基本です。 〈参考図書〉 『これならできる!自然菜園』農文協 道法正徳(どうほう まさのり)さんの垂直仕立て栽培も試しています。 〈参考図書〉 『道法スタイル 野菜の垂直仕立て栽培』学研 南アルプス市は甲府盆地の西の縁にあります。 南北に走る南アルプス山脈の東側に位置します。 市の東側境を富士川の上流釜無川が北から南に流れています。 北の韮崎方面と南の身延方面が渓谷状に狭まっていて、強風が吹きます。巨大なビル風のようなものです。 晴天率が高く、草がとにかく元気、虫も一杯、鳥もたくさん。生命の気配が濃い感じがします。 春にはモグラのモグタンのトンネル掘りに悩まされます😓 縄文遺跡が多くあり、素晴らしい土器土偶が数多く出土しています。 釜無川とそこに流れ込む御勅使川が、暴れ川で古代から氾濫を繰り返していましたが、武田信玄公の治水により、今日に至る安定した川の姿が形成されました。 雨が少なく、とくに御勅使川扇状地状に位置する原七郷などは「月夜にも灼ける」と言われていましが、江戸時代に徳島堰という長大な用水路が引かれて、水の供給がされるようになりました。 畑地にはスプリンクラー、水田には落し水で今も使われています。 自然菜園はその原七郷に位置します。もと水田だったところなので、用水の支線から落し水で灌水するか、汲み上げて散水しています。

場所

キーワード

植物