warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ヒマワリ,ヒマワリ プロカットレッド,夏の花の投稿画像
junmamaさんのヒマワリ,ヒマワリ プロカットレッド,夏の花の投稿画像
ヒマワリ
ヒマワリ プロカットレッド
いいね
165人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
junmama
2022/08/11
こんにちは。◕‿◕。
大好きな茶系のヒマワリ
「プロカット レッド」
やっと咲きました❣️
まっちゃ
2022/08/11
茶系ヒマワリ、素敵ですね。
初めて見ました🎵
ありがとうございます🍀😌🍀
いいね
1
返信
junmama
2022/08/11
@まっちゃ
さん
いつも、イイネやコメントありがとうございます😃
最近は茶色よりクリーム色のひまわりが流行りみたいですね
いいね
1
返信
はまひより
2022/08/11
へぇ〜‼️🙀こんなひまわり🌻もあるんだ‼️🤔🤔🤔
まぁ、次から次へと色々な品種が出て来て、追いついていけないなぁ〜‼️😰
でも、そもそも、基本的なお花も知らないけど‼️🤣🤣🤣
いいね
1
返信
junmama
2022/08/11
@はまひより
さん
こんにちは
ひまわりにも色んな種類があって、最近は白に近いクリーム色のひまわりが流行りみたいですよ
いいね
1
返信
天の川
2022/08/11
junmamaさん
こんにちは☀️🌻
茶系🌻『プロカットレッド』
素敵ですね🌻✨🟤✨🌻
最近は🌻の概念を崩される
🌻が沢山に成りましたね😃
私の
二色咲き🌻
ホワイトナイト🌻
もです。
チョコレート🍫色の
🌻の
種
芽🌱が出ませんでした😢💦
junmama さん
この種は、どちらからですか?
差し障りがなかった教えてくださいますか🙇🙏🌻
いいね
1
返信
はまひより
2022/08/11
@junmama
さん
近場しか行けないので、普通のひまわり🌻しか見たことない‼️🤣🤣🤣
いいね
1
返信
junmama
2022/08/11
@天の川
さん
こんにちは
最近は、ホントに色々な種類のひまわりがありますね
このひまわりの種はサカタのタネの通販で買いました
いいね
1
返信
junmama
2022/08/11
@はまひより
さん
私は種は、サカタのタネとタキイ種苗のカタログ通販で買ってます
最近、びっくりすることがありました
サカタのタネのカタログにハボタンのリースの作り方が出ているんですけど、これがなんと😲GSユーザーさんが昨年か一昨年かに緑のまとめに投稿された写真が元になってることをご本人から教えていただきました‼️
パンジー、ビオラの種まきの仕方の写真もこの方のものらしいです
いいね
1
返信
はまひより
2022/08/11
@junmama
さん
サカタのタネも大きくなりましたね‼️😻
実は、2代目社長と、今の三代目社長とは良く一杯やりましたよ‼️🙀もちろん、社長さんのおごり‼️😱
創業者の坂田武雄さんが、『横浜を花でいっぱいにしたい」という想いが成長させたんですね‼️😻
まぁ、過去の話しですが‼️🤣🤣🤣
いいね
1
返信
junmama
2022/08/11
@はまひより
さん
えーっ😳 スゴイ❣️
いいね
1
返信
天の川
2022/08/11
@junmama
さん
カタログを
見てみます👀
(*^-゜)vThanks!💞🌻
いいね
1
返信
はまひより
2022/08/11
@junmama
さん
仕事やってれば、色々な人とお会いしますよ‼️🤔まして、サカタのタネ本社は横浜ですから‼️(私が勤めてた会社の本社も横浜)
いいね
1
返信
berry
2022/08/11
こんな可愛いひまわりちゃん😍がいるの知らなかったです✨
可愛い💖
いいね
1
返信
junmama
2022/08/11
@berry さん こんばんは
私の好きな茶色のひまわりをご覧いただいてありがとうございます🙇
7/20の今日のお花でひまわり🌻のお題の時にも、これとは違う品種の(ココア)茶色のひまわりを投稿してます😃
いいね
1
返信
Cookie
2022/08/12
カッコいい向日葵ですね🌻😍❣️
いいね
1
返信
junmama
2022/08/12
@Cookie
さん こんにちは
ご覧いただいて嬉しいコメントありがとうございました😃🙇
いいね
1
返信
Cookie
2022/08/12
@junmama
さん、お花屋さんで見かけたことしかなくて…😆
こんなカッコイイ向日葵が咲くなんて素敵🤩😃❣️
いいね
1
返信
junmama
2022/08/12
@Cookie さん
私は毎年、サカタのタネとタキイ種苗のカタログ通販で春まきと秋まきの種を買います
私のような地方在住者にとっては、近くのホームセンターや花苗屋さんには売ってないものがあってなかなか便利です
いいね
1
返信
Cookie
2022/08/12
@junmama
さん、私も両方のカタログ眺めています😊💕
サカタのタネさんのビオラと葉牡丹種まき特集は私のです。モニターをやっていました。
種から育つ小さな命を見守るのが好きです❣️
いいね
1
返信
junmama
2022/08/12
@Cookie さん
以前、コメントで教えていただいた葉牡丹のリースの作り方じっくり拝見しました
ビオラの種まきも同様に
私も真似してみようと思って、注文しましたが、注文時期が遅くて葉牡丹の種が全部売り切れでした😭
皆さん、お写真を見て一斉に買われたんでしょうね
いいね
1
返信
Cookie
2022/08/12
@junmama
さん、ありがとうございます。GSのまとめの方が先で写真はそれが元です😊
小さな積み重ねが記事になるなんて嬉しいな、って思いました💕
いいね
1
返信
junmama
2022/08/12
@Cookie
さん
緑のまとめも拝見しました
いいね
1
返信
Cookie
2022/08/12
@junmama
さん、長いまとめまて見てくださってありがとうございました。嬉しいです💕
いいね
1
返信
junmama
2022/08/12
@Cookie
さん
お盆が過ぎたらパンジー、ビオラの種まきの季節
今年は、Cookieさんの種まきを参考に病気にならないようにがんばります
(毎年、どれかが病気になってます😭)
いいね
1
返信
Cookie
2022/08/12
@junmama
さん、葉牡丹の種が売り切れなんですか⁉️
私が買ったのは多分7月初め位でした。
タキイの方が葉牡丹には詳しいと思います。
今ネット見たらサカタのタネもタキイも葉牡丹の種ありますよ😳😍❣️
いいね
1
返信
Cookie
2022/08/12
@junmama
さん、病気⁉️どうなるのですか?
いいね
1
返信
junmama
2022/08/12
@Cookie
さん
💦💦💦 私、いまだに紙のカタログで買ってます😂
いいね
1
返信
junmama
2022/08/12
@Cookie
さん
双葉が出てしばらくした頃に一部が急に元気がなくなってへたっと倒れたり、ポット上げした後大分大きくなってからバラの黒星病と同じような症状が出たり(これは市の緑の相談所にTelしたところ育苗箱を良く洗って清潔な状態にしてから種まきをして下さいねと言われました)病気というより夜の間に何かの虫に食べられたり(ナメクジではないです)等々です😓
いいね
1
返信
Cookie
2022/08/14
@junmama
さん、やっぱりカタログは見やすいからでしょうね🤔
いいね
1
返信
Cookie
2022/08/14
@junmama
さん、まとめ見に行って来ました😊❣️可愛い子達ですね💓
黒くなるのは寒いからではないのですね?
斑点みたいのはなんでしょうね🤔
私は虫にはオルトランを土に混ぜています。
月一位しか効果ないので寒くなる前と春にまた使います。
いいね
1
返信
junmama
2022/08/14
@Cookie さん
わざわざご覧くださって
ありがとうございました
以前は最初から土にオルトランを混ぜるという事をしてなくて、病気らしいと思ってからスプレー式の薬を噴霧していました
最近になってやっと、GSやYou Tubeで植え付け時の土に混ぜるということを知って実践するようになりました
お陰で、ずっと悩みの種だったひまわりのアワダチグンバイ虫も出現しなくなり、予防の大切さを知った次第です
これからはパンジーやビオラにも使おうと思っています
アッ😲 パンジーの葉っぱが黒くなるのはまだまだ暑い時期からで、寒さのせいではなさそうです
市の緑の相談所の方がおっしゃるように、今年は育苗箱を消毒してから種をまこうと思います
色々と、ありがとうございました🙇
いいね
1
返信
junmama
2022/08/14
@Cookie
さん
そうなんです😊
以前、パソコンの画面でカタログを見たら、なんか紙媒体のカタログと色が少し違うように思って(パソコンの色調整によるんでしょうけど)、それに紙のカタログをペラペラとめくって見るほうが断然見やすいように思って場所を取るけどやめられないんです
やっぱり、デジタルネイティブ世代とは違うもので😂
いいね
1
返信
Cookie
2022/08/14
@junmama
さん、オルトランは赤と青色の袋があり、青色の方が退治出来る虫が多いですよね😊
なるべく虫には出会いたくないです💦
いいね
1
返信
junmama
2022/08/14
@Cookie
さん
そうですね
今オルトランの袋を確認したら靑でした😄
いいね
1
返信
Cookie
2022/08/14
@junmama
さん、私もサカタのタネ、タキイ、大和農園とか来るので、パラパラ眺めるのが大好きです😊❣️
どれも同じようなのに長いこと眺めています💕
いいね
1
返信
junmama
2022/08/14
@Cookie
さん
共感です❣️
大和は買わなくなってしばらくしたらカタログが届かなくなりましたけど😆
育った苗を人様に差し上げるときにカタログの中の該当するお花の写真を切り抜いてコピー用紙に何枚も貼り付けてコピーして「差し上げたのはこのお花ですよ」と丸をつけてポット苗と一緒に差し上げます
いいね
1
返信
Cookie
2022/08/14
@junmama
さん、良かったです😊💕
いいね
1
返信
Cookie
2022/08/14
@junmama
さん、まぁなんといいアイディア💡なんでしょう😍❣️
お友達もお喜びになりますね💓
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
72
2025/04/02
No.571 散歩道の植物とお散歩ちゃん3月⑥2025/0331 雪柳、ウグイスカグラ、吉野ツツジ・・・・
3月下旬、すっかり春めいて。咲き急ぐ花、記録したいな。
13
2025/04/02
家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨
最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
31
2025/04/02
NO87 川越八幡宮 2025年
川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日
花の関連コラム
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
2025.04.01
カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介
2025.04.01
カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方
2025.03.27
皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?
2025.03.27
ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?
2025.03.27
初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?
花の関連コラムをもっとみる
junmama
いつも「いいね」やあたたかい 「コメント」ありがとうございます😊 フォローさせて頂いてる方以外の投稿もできるだけたくさん拝見しようと思っています なので大変恐縮ですが、一日あたりの投稿数が極端に多い方、植物(花、木、野菜、果実等)よりそれ以外の投稿の方が多い方はフォロー致しかねます どうぞご了承下さいますようお願い致します🙇
キーワード
夏の花
種まきっ子
茶色のヒマワリ
種からの幸せ
☀️enjoy.summer☀️
植物
ヒマワリ
ヒマワリ プロカットレッド
投稿に関連する植物図鑑
ヒマワリの育て方|種まきや植える時期はいつ?プランター栽培のコツは?
投稿に関連する花言葉
【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさは?
大好きな茶系のヒマワリ
「プロカット レッド」
やっと咲きました❣️