警告

warning

注意

error

成功

success

information

ましゅさんの部屋,ウラボシ科,着生植物の投稿画像

2022/06/21
おはようございます。
親分クエルシフォリア氏です。
絶好調なこの季節
古い胞子葉を刈り込まないと
ライトの光を遮ってヤバいです…
2022/06/21
ましゅさん、ご無沙汰です。うちのホルタミーが危篤状態なんですが、しなしなになったコウモリランが、再生する見込みはあるでしょうか。最近アップした状態よりもしなしなになっています。ましゅさんの所見を聞かせていだきたいです。よろしくおねがいします。
2022/06/23
@ぼがちまじゅ おはようございます。
画像見てきました。
私は行けると思います~ただもっと水分が欲しいですね。
直接見れば何とか手立ては有ると思いますが…もう少し色々な角度からの画像が見たいですね。
2022/06/23
@ましゅ さん、ありがとうございます。

やはり水枯れでしたか。

乾燥気味が良いと思い、そしたら乾燥させすぎてしまったようです。

溜めた水に、たっぷり浸けてもいいと思いますか?

裏面の写真アップするのでみてください。
2022/06/23
今、写真を2枚アップしました。

指南のほどよろしくお願いします。
2022/06/23
@ぼがちまじゅ こんにちは。

個人的にはドボンは苦手ですね~
出来たら湿気ダクダクのミズコケを根元に置いて確実に保水して様子を伺うのが良いかと思います。葉水も朝晩で
2022/06/23
@ましゅ

こんにちわ。一時期はだくだくの水苔の上に置いておいたのですが、
もっと乾いたほうがいいと思い退けてしまいました。

多分、今、しなしなになってるのはそのあたりが原因かと思います。

ドボンは危険なんですね。

だくだくの水苔はこの前まで敷いていたのですが、
もっと乾かし気味がいいかと思い、退けてしまいました。

葉水、朝晩了解です。

もはや施せる手は尽くしたと思うので、
これからどう動くのか、それとも動かないのか観察していきたいと思います。

貯水葉が干からびるのが先か、新芽が成長するのが先か。ですね。
2022/06/23
ましゅさん、今、写真を一枚アップしました。

これで様子見ということでよろしいでしょうか。
2022/06/23
@ぼがちまじゅ こんばんは。
確認しました
現在の状態で様子
みましょう~根元にシッカリ水苔が
当たってるが確認をお願いします。
私はまだまだ余裕だと思いますよ~
2022/06/23
@ましゅ さん、余裕とは心強いです。

今、ミズゴケをしっかりと湿らせて
根っ子がしっかりと当たるように置きました。

これは長期戦になりそうですよね。

貯水葉がしなびてきて、成長点があらわになってきたことから
私も少し希望が持てました。

この成長点が鍵ですよね。

完全に茶色く枯れるまで根気よく世話を続けたいと思います。
2022/06/23
@ぼがちまじゅ 成長点が生きていれば
大丈夫だと思いますよ。
成長点が後退すると本当に長期戦に成りますが。比較的生命力の強いのがビカクシダなので~
2022/06/23
ほんとにありがとうございます。
良い報告ができるようにガンバります。
2022/06/24
@ましゅ さん、こんばんわ。

今、ましゅさんが沢山育てているドリナリアを
ヤフオクとかで観たのですが、ほぼ枯れ葉なのに
生きているというのが不思議な植物ですね。

コウモリランも似たような性質があると思ったらよいでしょうか。

あと、置き場所についてですが、
今は自室に置いていて、私が部屋にいるときはエアコンを回して、
27度前後なのですが、仕事に出ている間は
エアコンを切ってるので、最大で30度くらいのようです。
湿度は60%ぐらいです。

照明は10WのLEDを当てています。

今、一番大きいキンモウコウとカツモウイノデは
ベランダのある別室に置いてあり、
常に30度前後で、湿度は70%くらいです。
体感的にかなり蒸し暑いですが、
サーキュレータ―でそよぐ程度の風は送っています。

照明はなく、太陽光のみで55%の遮光ネットを施しています。

自室のキンモウコウも別室のキンモウコウも良く成長しています。

そこで、これからのホルタミーですが、
気温、湿度が安定しているベランダのある部屋に
移動したほうがいいでしょうか。

24時間の内、常時、高温多湿がよければ
ベランダのある別室に移したいと思います。

ご指導よろしくお願いします。
2022/06/24
こんばんは。

うちの店で最近凄い人気のドリナリアですね~まぁ胞子葉が出てないと
ただの枯れ葉ですが…
気を着けないと駄目なのもあるので注意が必要ですね。

ビカクシダはそこまでは休まないのでまたタイプは違って来ますね。

育成環境は
お伝え頂いた場所ならどこでも大丈夫だとは思いますが…持ち直してからですね~
2022/06/25
@ましゅ そうなんですね。今の場所で様子を見ます。

あと、「湿気ダクダクのミズコケを根元に置いて」
との事だったので、先日まではちょっと絞りすぎたかと思い、
水苔をあまり絞らなかった上に置いていたら、

胞子葉の古い部分にかなり水が浸透していったようなのですが、
これくらいでちょうど良いのでしょうか。

今から画像をアップするので見てください。
2022/06/25
@ぼがちまじゅ おはようございます。
縦にしてたれない位が理想かと思いますが~アップの状況はとても良い状態だと思いますよ。葉っぱが動くのを待ちましょう。
2022/06/25
@ましゅ さん。おはようございます!

マジですか! この調子なんですね。期待が持ててきました。

1カ月でも2カ月でも待ちます。
2022/06/25
@ぼがちまじゅ 様子を見ておいてあげて下さいね。
屋外だとキノコバエが心配ですね…
2022/06/26
はい! 長期戦覚悟です。

害虫対策は万全なので心配ないですよ。

家では、キノコバエ一匹飛んでいません。

台所のノミバエさえ、今年は滅多に見かけませんね。 
2022/06/26
@ぼがちまじゅ おはようございます。
物凄く良い環境ですね~
うらやましいですね
2022/06/26
@ましゅ さん

こんばんわ。家はベランダのある部屋は閉め切っているので、虫は入りませんよ。
ただ、その代わり蒸し暑いのでサーキュレーターぶんぶん回してます。

外では植物育ててないですね。
この熱射に耐えうる植物はうちにはいないです。


あと、キノコバエでないコバエは沢山入っているみたいです。

去年は1年で1万引き程、捕獲しました。

大体は「カモ井の吊るすだけ」に引っかかっていましたね。

あと、玄関の鉢植えにはキノコバエ対策の粘着剤を設置していました。

多分、過去にも投稿してるので後で拾ってきますね。

カモ井の吊るすだけはキノコバエにも聞きますよ。

高くないので使われてみてはいかがでしょうか? 
3個入りで300円くらいかな。
2022/06/26
https://greensnap.jp/post/17673436?tid=52608

以前、投稿した記事です。

商品のページも記事に書いているので覗いてみてください。

今期、赤白南天の鉢植えに挿しておいたところ、
数日で60匹のキノコバエを捕獲しました。

それいらい、ほとんど発生していません。

コスパもいいですよ。
2022/06/27
@ぼがちまじゅ こんにちは。
ネチネチの吊るすやつですか?
2022/06/27
@ぼがちまじゅ 買って試して見ます~
2022/06/27
ネチネチの吊るすやつですが、ハエ取りリボンとは次元が違うので期待してください。そういえば、玄関の暗転の所にも1個吊るしてますが、すでにかなりのキノコバエを捕獲しています。
2022/06/27
@ぼがちまじゅ こんばんは。
プライムで発注したので
明日には来そうですが~楽しみです。
2022/06/29
@ましゅ さん、事件です!

なんと、ホルタミーに虫が寄生しています。

おそらくは、トビムシさんだと思うので害はないと思いますが、
自然界でも虫が寄生することはままありますよね。

コバエ等の羽根のある虫ではないので、心配はしていませんが。

多分、キンモウコウの鉢から移ってきた子だと思います。

トビムシは白い奴と黒い奴がいて、
目を凝らしてみないとわからないくらい小さいです。
2022/06/30
@ぼがちまじゅ こんにちは。
何故か返信が反映されてないですね…

トビムシは葉っぱ等には全く影響は無いと思います~
ほうしばいようの前葉体には
重大ね被害を出しますが…
2022/06/30
@ましゅ そうですよね。

うちの子たちは皆、トビムシさんが宿っています。
1種類だけじゃなくて数種類見られます。

トビムシを観察するのも楽しいものです。
2022/07/01
@ぼがちまじゅ おはようございます。
トビムシも見た目が数種類いますからね~トビムシを避けるのは不可能ですしね。
2022/07/07
ましゅさん、こんばんわ。

あれからホルタミーは安定期に入ったようで、
枯れる気配はまったくありません。

毎日、ミクロ単位で成長しているようにみられます。

今回は別件なのですが、
キンモウコウの水やりについてです。

うちでは、今は2日に一階、偶数日と決めて水やりをしています。

鉢底から水が流れるほど上げていますが、
新芽がどんどん枯れています。

これは水やりが足らないのでしょうか。

日中の室温は34度あります。

扇風機、もしくはサーキュレーターで蒸れ防止しています。

1日経った今、土を触ると湿気ってるくらいです。

こういう環境だと、毎日水やりをしたほうがいいでしょうか。

以前、私の動画をみた方からコメントがあって、
同じように水やりをしていたら、根腐れたしたという意見があって、
それ以来、根腐れが恐くて水やりを難しく考えがちになっています。

シダだから水が多めなのが良いのは分かるのですが、
根腐れの心配はないでしょうか。

毎日はさすがに多すぎるきもしますので、
例えば、受け皿に大量に水が溜まるくらい与える。

という対処の仕方とかどうですかね。

現状のままだと、この夏、超えられない気がしています。

ご助言いただけますと幸いです。
2022/07/08
@ぼがちまじゅ こんにちは。

ホルタルミー
落ち着いて良かったですね~
後は時間待ちですね。

キンモウコウの件
水やり
当方では毎日ドバドバやっています。
しかも腰水管理をしています
水やりの際に腰水も入れ替わる程にザバザバと水やりをしています。
根腐れの件ですが…
これは用土の兼ね合いかと思います。
普通の観葉植物の土で育成している

場合は確実に根腐れしていますね。
原因は科学的根拠は証明出来ませんが
元肥に問題があるかと思います。
ただ…私が分けてもらった個体の足元には粘土状の泥も入っていました。
肥料の入り方で大きく左右されると思います。
2022/07/08
@ましゅ ありがとうございます。元肥次第なんですね。

うちのは”普通の”観葉植物の土とは違うように思います。

時々、紹介しているのですが、4年も付き合いのある
ナチュールアミのらくらく培養土 観葉植物用という土です。

ショップオリジナル配合なので、その辺のとは明らかに違います。

有機質があまり入っていないので、腰水で行けるかもしれないですね。

というより、一昨年に植え替えをするまでは
2年間は腰水をしていました。

植木鉢を二重ポットにしていたころですね。

鉢が大きくなってからは腰水をやめていました。

ちょっと再開してみようと思います。

それと、腰水に関してですが、
この熱射の照りつく中、受け皿の水は暖かくなったりしてませんか?

受け皿に溜めておくことの欠点は
水が暖かくなって根を痛めることとあります。

その点もご意見いただければと思います。
2022/07/08
今、キンモウコウに大量の水を与えてきました。

一番大きい子が9号サイズ(直径27センチ)で、
1リットルの水を給水し、排水として受け皿に3センチほど溜まっています。

今までは600mlまでしか与えておらず、
排水もほんの少しでした。

これを加味すると、今まで水やりの量が少なかったということになりますかね。

新芽が萎れる癖があったので、しばらくこの水やりの仕方をして様子をみたいと思います。

あとは、日中に受け皿の水が煮えないかも明日チェックしていきます。

また報告しますね。
2022/07/09
@ぼがちまじゅ こんにちは。

個人的には
用土は自分で配合しないとなんだか
信じられないので…いつも自作しますね。基本はノー元肥ですね~
有機が少しでも入るとどうしても虫を呼んだりカビが強かったりするので

腰水に関しては
温度が上がる位までの量は
溜めないので…夏場だと2日で育成程で
蒸発と吸収で空に成りますね。
温度上昇がある場所だと
それなりに直射日光が当たる場所なのでシダには設置場所がハードすぎるかと思いますね。
2022/07/09
@ましゅ こんにちです。

なるほど、次に水やりする日ぐらいまでに
受け皿の水が空になるくらいがいいのですね。

うちは55%の遮光ネット使っているので、
直射ではありませんが、猛暑日もまだまだ続くので、
9月までは、追加でレースカーテンを施すことにします。
2022/07/09
@ぼがちまじゅ うちは午前中に直射日光が当たる場所ですね~今期は…
植木鉢は8号換算の陶器鉢で
鉢皿も8号用を使っており
今で2日でほぼ無くなりますが
毎日水やりをするので常に満水状態ですね~
2022/07/09
一日のうちに直射が何時間あたるかにもよりますね。

今日、昼頃に受け皿の水を触って観ましたが、
ぬるい感じとかなかったです。

これなら、毎回の水やりで満水しても差し支えなさそうです。

そもそもスリット鉢なので、根が呼吸できない環境になりにくいんですよね。

ちょっと最近、間が抜けてましたね。

毎日は難しいので、2日に一回、受け皿に水が
満水になるくらいの水やりをやっていこうと思います。

これで変化があれば、ビンゴってことになりますね。

現状打破していきたいですね。
2022/07/09
@ぼがちまじゅ 溜まった水が熱く無ければ大丈夫ですね~水やりでの満水は問題無いと思います。
鉢で通気が悪くは余り思わないですね~やはり用土の加減だと思います。
嫌気性細菌が多くなると無酸素状態に成りますからね~用土が水分でヘドロ状態に成るとダメですから…
経過観察ですね~

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

部屋に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

部屋のみどりのまとめ

いいね済み
8
2024/06/05

室内の植物 2024年4月〜

ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、シンゴニウム、ツワブキ、スコッチモス、フックシー、
いいね済み
11
2024/04/20

室内の植物 2024年4月

錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
いいね済み
12
2024/03/31

室内の植物 2024年3月

シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、

部屋の関連コラム

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?の画像
2023.01.18

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめの画像
PR
2019.12.13

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!の画像
2017.12.25

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!

日陰を好む植物3選!の画像
2017.02.19

日陰を好む植物3選!

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!の画像
2017.02.01

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!

室内で育てられる大型の観葉植物の画像
2017.01.31

室内で育てられる大型の観葉植物

植物全般に~ですが。 ウラボシ科ブロメリア属など何でも来いです…ウラボシ科の胞子の研究も個人的に行っています。 インスタグラムのリンク張りました。 珍奇植物専門店をオープンさせました。びざーるBotanicalすとあーShieldの方でもお店の情報をアップします~

場所

キーワード