警告

warning

注意

error

成功

success

information

you(-_-)youさんのバルコニー/ベランダ,ハナキリン,銀揃の投稿画像

2022/03/02
1行で済む話を毎度の爆睡必至地獄の長文

新人紹介より成長過程や季節の変化を追う方が
記録していて楽しいのと
散歩との兼ね合いで枠が無いのと
我が家に来た途端調子を崩したり
見るも無惨な展開どころか
ソッコー消滅する事も少なく無いので

買ったばかりの子は
あまりすぐ投稿しないのですが
今回は番外編

自分の行動範囲内の園芸店や
百均やスリーコインは
毎度お馴染みのメンバーが並んでいる事が多く

何なら葉の無い多肉氏とか
ほぼ枯れとるエアプランツ
もしかして造花なのではミリオンバンブー等々
一応覗くけど
今日もコレですかハイ撤収
となるパターンが多く

美人さんや可愛い系とか渋目センペル
以前買ったヤマトヒメすら
再び見る事も無かったのですが

最近少しヤル気を出してきたんでしょうか
100円コーナーも300円コーナーも
わりかし充実して来たものの

それはそれで
イヤそこまで誘惑されると
もはや食傷気味とか
見るだけでお腹一杯でございます
置き場も小銭もございません
ハイ撤収となっていましたが

何人かのGS仲間氏が愛でておられ
コメントも残した事があったり
植物園でも何度か
ノビノビ育ったお姿を拝見していたけれども

イヤ場所取りすぎやろ
見るだけで十分です
暖房苦手の我が家では
南国系はパキラですら酷い事に
的な感じでまたハイ撤収としていた方
その方がチョコンとひとつ座っていました

こんなコンパクトな感じでいられたら
手に取らずにはおれない
おれないけれど
先日の話題のマシン油作業も終わっていなかったので
コレまた悲惨な事にしてしまうのでは
その前に相方にバレるよな
と考え
数十分手に持ったまま
店内をウロウロしながら検討し
結局置いて帰った子
誰か素敵な方に貰われたのでしょう
その後一度も見る事がなかったこの子を

同じように考え魅せられゲット報告されている
GS仲間、yuka氏のご投稿で拝見し
共感至極と
声に出して笑っておりましたが

何だかんだ他のブツや
自分の定番品のBD-R50GBを見に
いつものダイソーへ行った所
300円コーナーで再会出来ましてね

今回は四の五の言わず一緒に帰りました
お揃いです

そして100円コーナーでも
園芸店で悲惨な状態の見切りを見た事があった
『ギンリュウ』『ミリナエ』
と書かれた方をお連れしました

しましたが
ギンゾロエと読むのだと思っていたなと
帰宅後リサーチすると
やはりギンリュウというこんなビジュアルの子は
いなさそう?な気が?しなくもなくなく無い?
ので
勝手ながらDAISOでも間違うのだと
銀揃で行きたいと思います

長くなったのと
ほぼ写ってないので
ミリナエさんのコメントは今回無し


とりあえずDAISO出身者は
🏷you..d3


◇以下脳内整理の為の検索引用メモ

花名 ハナキリン
学名 Euphorbia milii
別名 花麒麟, ユーホルビア・ミリー
分類  トウダイグサ科 トウダイグサ属
原産 マダガスカル
用途 庭, 盆栽
花期 気温があれば一年中
種類 姿形の微妙に異なる仲間が16種ほどあります

◇スプレンデンス(確定では無く推測中の品種)
学名 Euphorbia milii var. splendens
広く栽培されるハナキリンの代表的な品種です。ハナキリンは、本来は本種を指す園芸名だったのですが、近年ではトウダイグサ属に分類されるスプレンディスとその仲間の総称となっています。草丈は2mほどまで伸び、鮮やかな赤い花を咲かせます。花数は1、2、4と倍に増え、多いものは32輪もの花を茎の先端につけます

常緑性の低木で多肉植物。
茎には鋭いトゲがありサボテンに似た姿をしている。
花弁や萼は無く、花のように見えるのは苞で
室温を暖かく保てば周年楽しめる。
切り口から出る白い乳液は有毒でかぶれやすいため
手で触れないように気を付け、付いてしまったらよく洗う。

変種が多く、普通栽培されるのは変種 E. milii var. splendensで、さらに栽培品種が多数ある。

花はトウダイグサ科特有の杯状花序
雌性先熟で一つの花に雌性期と雄性期がある。
この投稿はコメントがオフになっています。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/04/02

アガベ・オカヒーの実生記録

アガベ・オカヒーの種を頂いたので蒔いてみました。
いいね済み
2
2025/04/01

Tillandsia araujei Purple Star成長記。

遠藤園芸で購入。アラウジェイパープルスターです。
いいね済み
3
2025/04/01

Tillandsia chiapensis成長記

遠藤園芸でチアペンシス購入。

観葉植物の関連コラム

シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?の画像
2025.04.01

シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?

コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?の画像
2025.04.01

コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?

土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?の画像
2025.04.01

土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?

パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?の画像
2025.04.01

パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?

編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって本当?の画像
2025.04.01

編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって本当?

パキラが葉焼けしたらどうする?直射日光はNG?原因や対策を紹介の画像
2025.04.01

パキラが葉焼けしたらどうする?直射日光はNG?原因や対策を紹介

お立ち寄り頂きありがとうございます 心身共に負担無くかつ 楽しくテキトーにココで遊ぶ為 フォローやイイネやコメント等は 引き続き 前向きにサボって参ります 今後とも どちら様も気楽に どうぞ宜しくお願い致します 2023年もみんな平和に greenをsnap出来ますように 2022.12.12 you(-_-)you ◇ ココに長々と置いていた 長文の言い訳は 2022.12.12の投稿の最後に 移しておきました

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ハナキリン(花麒麟)の育て方|植え付け時期や剪定方法は?
銀揃の育て方|水やり頻度や植え替え時期、増やし方は?

投稿に関連する花言葉

ハナキリンの花言葉|種類や花の特徴、風水効果がある?