warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
アレンジ
寄せ植え
寄せ植え,多肉植物,観葉植物の投稿画像
tanisaさんの寄せ植え,多肉植物,観葉植物の投稿画像
いいね
126人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
tanisa
2021/11/13
不運😭からの立ち直り😄
先日 風で飛ばされたり 落下したり 倒れたりして😱 悲惨な状態になり 喪中気分でしたが やっと直すことが出来ました😃
ネルソンでしたらこんな事はなかったかも😅🍀
ナオムーチョ
2021/11/13
わぁ〜キレイ💖ですね〜😆
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/13
@ナオムーチョ
さん
ありがとうございます💠
まだ 根付いていないのに悪い事をしました😆 寒くなるのに大丈夫かなぁ😅
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
ナオムーチョ
2021/11/13
@tanisa
さん、
イキイキして見えますから、大丈夫だと思います。少しくらいならtanisaさんの腕で再生させてしまいそうですし😊
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/13
@ナオムーチョ
さん
運任せですね😃🍀
冬支度 半分位は出来ました😅 あとはボチボチ いや急がなければ❗ね😄
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/13
@ナオムーチョ
さん
新潟の植物の冬はどうされていますか⁉️
いいね
1
返信
naomiflower
2021/11/13
立ち直られよかった❣️可愛ぃですね💕
いいね
1
返信
ナオムーチョ
2021/11/13
@tanisa
さん、
耐寒温度を調べてベランダから室内へ取り込んでいますよ。
15℃で蘭(胡蝶蘭)とハイビスカス
12℃でホヤとリプサリス
10℃でガジュマル
5℃で蘭(デンドロビウム)、ビアホップ
室内に最低最高温度計を置いて15℃を切らないように、夜間は床暖房を弱で入れぱなしにすることも。
加温する時は加湿をセットに。
tanisaさんはどうされてますか?
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/13
@naomiflower
さん
ありがとうございます😃もう 大丈夫です😄 今日は家族で多肉の囲いを鉄管で作ってくれましたからもっと気分良くなりましたよ🎵🍀 ひっくり返しもありましたが😱 😀
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/13
@ナオムーチョ
さん
詳しくありがとうございます😃
去年を思い返せば 桜ラン サボテン
カランコエ 金のなる木などは玄関内に ゼラニウムも😄 月下美人 孔雀サボテン アマリリスは車庫内でナイロンや新聞で囲いをしたりしました😀
ゼラニウムは小さな温室みたいなのを使用して-温度になるようなら毛布等被せていましたカーポート内で😃 柑橘類の苗はナイロン二枚掛けてカーポートで😃
多肉が問題‼️ 聞きます⁉️ あまり興味ないかもね😄
いいね
1
返信
naomiflower
2021/11/13
@tanisa
さん優しいご家族❣️やっぱりひっくり返しも❗️まぁ仕方ないですね😂
いいね
1
返信
ナオムーチョ
2021/11/13
@tanisa
さん、
冬越しのテーマは植物を育てる者にとっては重要ですね。多肉は初心者で良くわからないので、是非教えて下さい🙇♀️
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/13
@naomiflower
さん
はい 苗がぐちゃぐちゃにならなかったし助けてもらったから 心が広くなっています😀
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/13
@ナオムーチョ
さん
多肉のpicみてみました たまつづりがありましたね😃あれは寒さに弱いから室内の陽当たりの良いところがいいようですよ😃
弱さの段階により室内 玄関や車庫に入れて お天気の時は外に出し太陽に当てる🎵 もう一つは屋根のある所で -になるようなら防寒グッズを掛けています😀 大変です😃 種類も色々あり性質がそれぞれ違うので 可愛いからヘッチャラですけど 時間が沢山欲しいです😃
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/13
@ナオムーチョ
さん
我が家の胡蝶蘭は一年中窓辺ですが 冬以外は 外が良かったですか⁉️
いいね
1
返信
ナオムーチョ
2021/11/13
@tanisa
さん、
ありがとうございます😊
たまつづりを明日室内へ入れる事にします。5℃くらいまで行けると思っていました💦可哀想な事😢
いいね
1
返信
ナオムーチョ
2021/11/13
@tanisa
さん、
胡蝶蘭は適度な陽光と風通しがあれば年間窓辺でも大丈夫だと思います。
私は5月から10月までベランダの遮光下に出しますが、最近は酷暑で遮光していても葉焼けすることがあり、8月は室内へ避難させていました😅
着生植物は特に花芽形成時期は移動を嫌うと思いますので、年間窓辺の定位置はよろしいかと。
いいね
1
返信
みそら
2021/11/13
こんばんは〜😊
素敵な寄せ植えですね。
いろいろ大変だったご様子……お疲れ様でした💕
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/13
@ナオムーチョ
さん
5°までくらい大丈夫でしょう。
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/13
@ナオムーチョ
さん
ありがとうございます😃安心しました😆
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/13
@みそら
さん
ありがとうございます😃
色々ありますが 何でもネタになりますね🎵その時は本当にショックでしたが 明日は寄せ植え教室 上手くいきますように😃🍀 おやすみなさい💠
いいね
1
返信
みそら
2021/11/14
@tanisa
さん。
寄せ植え教室、楽しんできてくださいね💕💕
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/14
@みそら
さん
ありがとうございます😃 もう少し苗の準備出来てなくて 私の準備も😅いつも ギリギリだ~😱
いいね
0
返信
Mっち
2021/11/20
おはようございますo(゚∀゚)o
見事に復活されましたね🤩
何れの鉢も素敵です💖👏👏👏
今日もq(*・ω・*)pファイト!
楽しくお過ごしくださいね💞
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/20
@Mっち
さん
いつもありがとうございます💠
はい 復活して 鉢減らしにいただいてもらったのもあります😃
来週は寒くなると言うのに冬準備がなかなか試行錯誤中で僅かずつしか進まず ずーと焦っています😄
いいね
1
返信
Mっち
2021/11/20
@tanisa
さん
焦るの分かります😁
予定を立てて頑張って😆👍️❤️
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/20
@Mっち
さん
予定は未定なんですね~ 飛び入り入ったり 切羽詰まらないとスピード出ないし😁
いいね
1
返信
Mっち
2021/11/20
@tanisa
さん
そうそう🤭
中々 エンジンかからないよね😁
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/20
@Mっち
さん
チンタラしています😃 やっと まあ 屋根のナイロンかけました😌 本の一部のみですが……毎日少しずつです😃
いいね
1
返信
Mっち
2021/11/20
@tanisa さん
お疲れ様😃💦
冬が来る前に終わらせて下さいね😁🤭
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/20
@Mっち
さん
最後は寒い中夜中までするのかなぁ
目に見えそう。最低4ヵ所 玄関もだわ…😀 この一年での凄く増えました😄今日も買ってしまいました 明日も予約してあるので買います 厳しい病気です😃
送信し忘れていました😄すみません遅くなりました 💠 おやすみなさい🌕
いいね
1
返信
Mっち
2021/11/21
@tanisa
さん
おはようございますo(゚∀゚)o
何だか大変そうですね🤭
私も今年から多肉植物に目覚ましたが
ボチボチやってます😁
今日もq(*・ω・*)pファイト!
楽しくお過ごしくださいね~💞
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/21
@Mっち
さん
また買い物です😃荷物係がいる休日に買い物に😄 多肉また買ってしまいました 今から~ 見境なくなっています😱
いいね
1
返信
Mっち
2021/11/21
@tanisa
さん
荷物係有り難いですねぇ😊
多肉ちゃん可愛いから
欲しくなりますよね₍ᵔ·༝·ᵔ₎₍ᵔ·༝·ᵔ₎
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/21
@Mっち
さん
置き場がないない言いながらどうするのか自分でも計画出来ていません😱
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/21
@Mっち
さん
面白い大根も作られているんですね😃私は大根難しくて😁以前作ったのはスマートなのでした😀
いいね
1
返信
Mっち
2021/11/21
@tanisa
さん
そうなん😅
先ずは今ある多肉ちゃんを整理して置き場所の確保が先決かな?
いいね
1
返信
Mっち
2021/11/21
@tanisa
さん
今年は大きくて真っ直ぐな大根が多いのてすが
たまにこんなのが採れます🤭
スマートなのは肥料不足かな?
私が育ててないのでよく分かりません😅ごめんなさいね🙏
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/21
@Mっち
さん
な~んだそうなんだ😀
ヤボ用が有りすぎてちょびちょびしか冬準備出来ません😅 が 確実に前には進んでいます😃
あれ?Mっちさんは多肉の冬準備はおわりましたか⁉️
いいね
1
返信
Mっち
2021/11/21
@tanisa
さん
全部ビニール製温室に仕舞いましたよ🤗
又明日よろしくです😉
おやすみなさい😴
いいね
1
返信
tanisa
2021/11/21
@Mっち
さん
おやすみなさい🌃
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
寄せ植えに関連するカテゴリ
男前
ジャンク
ナチュラルスタイル
サビサビ
テラリウム
ハンギング
ギャザリング
苔テラリウム
苔玉
クリスマスツリー
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
寄せ植えのみどりのまとめ
143
2025/03/30
ダブルデッカーに挑戦🌷✨✨
一つの鉢で何度も楽しめる(はず⁉️)のチューリップとビオラ、ムスカリの『ダブルデッカー』に挑戦してみました🌷🪻🌸✨来年の春にチューリップ🌷が出てくるのか⁉️
49
2025/02/03
季節で変わる寄せ植え
幾つか寄せ植えを作って、仕立て直しながら楽しんでいます。そのうちの1鉢の変化を、季節で追ってみました。
9
2025/01/28
2024 ボニータ モニター記録
久しぶりにモニター当選したので、みどりのまとめ書きます! フマキラーのカダン「ボニータ」という品種で、パンジーでは最大の大きさになるとの謳い文句です! 肥料には、一緒に送られてきた同じブランドの花の肥料を使いました。
寄せ植えの関連コラム
2025.03.25
ラベンダーの寄せ植え|相性のいい植物やおしゃれな組み合わせは?
2024.12.27
センスのいい寄せ植えの作り方!おしゃれな組み合わせを画像でご紹介
2024.12.17
ペチュニアの寄せ植えと相性のいい花!花壇に地植えしない方がいい?
2024.12.12
クリスマスローズの寄せ植えに相性のいい花と上手く作るコツを紹介!
2024.10.22
ヒューケラの寄せ植え集|作り方と相性のいいおすすめの花
2024.10.22
ガーデンシクラメンの寄せ植え集|相性の良い花も含めて画像でご紹介
寄せ植えの関連コラムをもっとみる
tanisa
GSの皆さんに出会って丸3年 皆さんの投稿に癒され感謝の日々 いいね!やコメントありがとうございます 凄く励みになります これからも繋がりを大切にしていきたいです 植物全般に好きです 特に多肉に目覚め過ぎていますが投稿は様々です🍀😌🍀 よろしくお願いいたします🙏
キーワード
寄せ植え
多肉植物
観葉植物
多肉初心者
寄せ植え仕立て直し
葉挿しさん
自家製交配種
不運からの立ち直り
先日 風で飛ばされたり 落下したり 倒れたりして😱 悲惨な状態になり 喪中気分でしたが やっと直すことが出来ました😃
ネルソンでしたらこんな事はなかったかも😅🍀