警告

warning

注意

error

成功

success

information

にぬさんのバルコニー/ベランダ,デンドロビウム・ノビル系,洋ランの投稿画像

2021/11/09
現在のデンドロビウム ノビル系😊

私の地区千葉県は最低気温が12〜13度位です。
デンドロとミニカトレアは日除けを外し、まだ外に出しっ放しです。
本来なら雨除けが必要ですが、無いのでそのまま雨にも当ててます😅

上段は、今年伸びた新バルブ。プクプクして来ました。
中段は、開花株コーナー。昨年のバルブの葉が落ちて来てます。落ちた葉は除けてます。
下段は、幼株コーナー。今年髙芽を植えた鉢が沢山置いています。

落とした葉は、そのままにせず、一旦鉢から除けて、人工芝にポイしてます。
(後でまとめて捨てますよ。)
枯葉が葉に被さって光合成を阻害したり、病害虫の発生対策です😄

最低気温が8度を下回る様になったら室内予定です。霜にも当てないように気をつけます☺️
2021/11/09
いつもながら鉢の数に😮ます。
我が家もノビル系プクプクして、花芽の元らしい膨らみが出てきました。まもなく室内移動ですね。
ミニカトレアもまだ室外なんですね。こちらは育てはじめてまだ2年目なので試行錯誤の繰り返しです。
2021/11/09
おはようございます🎶🐔🐣✨

圧巻ですね❣️今週末気温が低くなりそうなのでそろそろデンドロさんたちを取り込む準備をします~

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

バルコニー/ベランダのみどりのまとめ

いいね済み
91
2024/08/03

ベランダ ケルヒャー で大掃除

ウッドタイル貼ったまま約2年 タイル下の苔が気になったんで 全部外してケルヒャー掃除を決意(≧∇≦)
いいね済み
128
2024/06/22

3年目のアジサイ

ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
いいね済み
117
2024/06/10

ヒヤシンス

昨年買ってベランダに放置していた「ヒヤシンス」の 球根の鉢植え。 ベランダの枯葉のゴミを掃除したら ご覧の状態でした。 全然水やりとかしていません…。 これからは、水やりします。

バルコニー/ベランダの関連コラム

バジルはベランダ菜園できる?種まきの方法や注意するポイントを解説の画像
2025.03.11

バジルはベランダ菜園できる?種まきの方法や注意するポイントを解説

キュウリのプランター栽培|初心者もベランダ菜園できる?収穫量は?の画像
2025.03.06

キュウリのプランター栽培|初心者もベランダ菜園できる?収穫量は?

シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?の画像
2022.02.15

シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?の画像
2021.12.09

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法の画像
2021.11.24

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法

ベランダで植物を育ててみようの画像
2017.02.13

ベランダで植物を育ててみよう

主に洋ランを栽培しています。 2020年2月6日開始。

場所

キーワード

植物