warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
部屋
部屋,名前がわからない,余談の投稿画像
椎の丸太さんの部屋,名前がわからない,余談の投稿画像
いいね
8人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
椎の丸太
2017/09/23
フェスに行けないので出かけたついでに園芸店へ。
1号サイズのコーナーになんかありました。ハオと思われるものと奥の何かわからないものが引っ付いててお値段なんと30円!名無しさんですが……すくすくと成長してほしいです。
~余談ですよっと~
サイエンスの時間ですよ~
素朴な疑問ですが、多肉植物って光合成中に酸素を空気中に出してるんですかね?
光合成は光が当たっていないと行えないし、日中って気孔を閉じてるから空気中に酸素を逃がすことはできません。かといって酸素をそのままにすると活性酸素でえらいことになるので何かしらの方法で処理してるんでしょうけど。
植物は、光合成の際に強光下か二酸化炭素が足りなくなると、発生した酸素を二酸化炭素に変えるそうです(光呼吸)。
多肉植物は発生した酸素を逃がすことができないなら、光合成中はこの機能を常に使って酸素を処理してるんですかね?ちなみに光呼吸では成長に必要な物質も消費されてしまうようです。
となれば、光呼吸を必要最小限に抑える環境に置いてやればその分が成長に使えるのでは。とか妄想してます()
とりあえず簡単にできそうなことは、昼間に数時間ほどの完全な遮光と温度管理と光強度管理ですかね。自分的には遮光が手軽な気がしますが。
光呼吸は、強光下か二酸化炭素不足の時に処理しきれなくなった還元力を消費して活性酸素の発生を抑えるためにすると考えられています。
活性酸素は酵素により無害化されますが、処理しきれないと光合成系がダメージを受けます。回復しない場合もあるので注意ですね。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
部屋に関連するカテゴリ
窓辺
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
部屋のみどりのまとめ
8
2024/06/05
室内の植物 2024年4月〜
ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、シンゴニウム、ツワブキ、スコッチモス、フックシー、
11
2024/04/20
室内の植物 2024年4月
錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
12
2024/03/31
室内の植物 2024年3月
シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、
部屋の関連コラム
2023.01.18
【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?
PR
2019.12.13
ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ
2017.12.25
「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!
2017.02.19
日陰を好む植物3選!
2017.02.01
室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!
2017.01.31
室内で育てられる大型の観葉植物
部屋の関連コラムをもっとみる
椎の丸太
お知らせOFFにしてます。基本的に夜にログイン。 スマホがよろしくないせいか、みどりのまとめが見れませんのでご理解いただければと。 頻繁に更新が止まります。
場所
部屋
キーワード
名前がわからない
余談
1号サイズのコーナーになんかありました。ハオと思われるものと奥の何かわからないものが引っ付いててお値段なんと30円!名無しさんですが……すくすくと成長してほしいです。
~余談ですよっと~
サイエンスの時間ですよ~
素朴な疑問ですが、多肉植物って光合成中に酸素を空気中に出してるんですかね?
光合成は光が当たっていないと行えないし、日中って気孔を閉じてるから空気中に酸素を逃がすことはできません。かといって酸素をそのままにすると活性酸素でえらいことになるので何かしらの方法で処理してるんでしょうけど。
植物は、光合成の際に強光下か二酸化炭素が足りなくなると、発生した酸素を二酸化炭素に変えるそうです(光呼吸)。
多肉植物は発生した酸素を逃がすことができないなら、光合成中はこの機能を常に使って酸素を処理してるんですかね?ちなみに光呼吸では成長に必要な物質も消費されてしまうようです。
となれば、光呼吸を必要最小限に抑える環境に置いてやればその分が成長に使えるのでは。とか妄想してます()
とりあえず簡単にできそうなことは、昼間に数時間ほどの完全な遮光と温度管理と光強度管理ですかね。自分的には遮光が手軽な気がしますが。
光呼吸は、強光下か二酸化炭素不足の時に処理しきれなくなった還元力を消費して活性酸素の発生を抑えるためにすると考えられています。
活性酸素は酵素により無害化されますが、処理しきれないと光合成系がダメージを受けます。回復しない場合もあるので注意ですね。