warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
部屋
部屋,アグラオモルファ ヘラクレア,シダ植物の投稿画像
れかぷてさんの部屋,アグラオモルファ ヘラクレア,シダ植物の投稿画像
アグラオモルファ ヘラクレア
いいね
14人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
れかぷて
2020/12/25
ヘラクレアの新芽進捗です。透き通る美しき新芽。次は葉の角を数えたところ80〜90cmといったところでしょうか。
これからは育成ライトの時代ですね…
なぜか室内に入れてから伸びた根茎の方が太く盛り上がってます(笑)
まぁ私が使っているのはなんら特殊性のない三波長型蛍光ランプ電球色なんですがね。
成長の理由は…なんと、半永久的に付けっ放しにしているからでした…!
現状、この子らには夜がありません。ラン、サボテンなどは夜に気孔を開くので調子を崩すんじゃないかという噂がありますが、藻類の育成は大体付けっ放しらしいので、試験的にやってます。光量のたかが知れているライトなので上記の種類や、ヒスイカズラなどマメ類もとりあえず枯れてないですね。
もしかしたら気温で開閉を調節してるのかも。
ネムノキ、カタバミなど就寝運動をする種類はどうなんでしょうね。
とりま、室内の標準的な観葉植物は短日開花性がないので嬉しいですね。
また外に出して夜を経験させるとちょっと不味そうですが、夏季は夏季で高温乾燥など、
最早屋外に魅力を感じなくなったので
現在、最も怖いのは災害、停電となりました。
お外怖いね〜。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
部屋に関連するカテゴリ
窓辺
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
部屋のみどりのまとめ
8
2024/06/05
室内の植物 2024年4月〜
ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、シンゴニウム、ツワブキ、スコッチモス、フックシー、
11
2024/04/20
室内の植物 2024年4月
錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
12
2024/03/31
室内の植物 2024年3月
シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、
部屋の関連コラム
2023.01.18
【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?
PR
2019.12.13
ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ
2017.12.25
「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!
2017.02.19
日陰を好む植物3選!
2017.02.01
室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!
2017.01.31
室内で育てられる大型の観葉植物
部屋の関連コラムをもっとみる
れかぷて
温帯、熱帯、乾燥帯、湿地の植物など、大体手を出しました😝😝 いずれ機材を揃えて難物の高山植物にも手を出したいです😍😍 レカノプテリスウミウシ。
場所
部屋
キーワード
シダ植物
ウラボシ科
着生シダ
着生植物
熱帯植物
アグラオモルファ属
植物
アグラオモルファ ヘラクレア
これからは育成ライトの時代ですね…
なぜか室内に入れてから伸びた根茎の方が太く盛り上がってます(笑)
まぁ私が使っているのはなんら特殊性のない三波長型蛍光ランプ電球色なんですがね。
成長の理由は…なんと、半永久的に付けっ放しにしているからでした…!
現状、この子らには夜がありません。ラン、サボテンなどは夜に気孔を開くので調子を崩すんじゃないかという噂がありますが、藻類の育成は大体付けっ放しらしいので、試験的にやってます。光量のたかが知れているライトなので上記の種類や、ヒスイカズラなどマメ類もとりあえず枯れてないですね。
もしかしたら気温で開閉を調節してるのかも。
ネムノキ、カタバミなど就寝運動をする種類はどうなんでしょうね。
とりま、室内の標準的な観葉植物は短日開花性がないので嬉しいですね。
また外に出して夜を経験させるとちょっと不味そうですが、夏季は夏季で高温乾燥など、
最早屋外に魅力を感じなくなったので
現在、最も怖いのは災害、停電となりました。
お外怖いね〜。