警告

warning

注意

error

成功

success

information

春風花雪さんの紅葉,盆栽,多肉寄せ植えの投稿画像

2020/11/01
制作中の小品。最近、道具についてGSで話す機会があったので、塑像に使う道具もUP⤴️

ナイフとタコ焼き返し(大体この2本だけ)+最近、手前の、金具が両脇に付いた、この形の道具が便利。

紅葉🍁は葉刈りをするべき?教えてください🙏🏻
2020/11/05
こんばんわ✩
おお!なんて繊細な✨
でも、納得されてない?
この、悩む感じもまた楽しい気がします。

輪っかの削る道具は入ってました。
手前の、両方付いている道具の右側の形状、手で作っている時にちょうどそういう形のが欲しいと思ってました。
それも似た者がセットに入ってました〜*°
今のところ、木粉粘土から脱していませんが石粉粘土と混ぜたり、蓄光粘土と混ぜたり…というのを妄想しています!

いつか、ガシガシっと大きな粘土を削ったり、丸太を削ってみたいですね〜

アトリエから持ち帰ったその作品は、まだ固まってはいないのですか?
柔らかく削ることが出来るのかな?

2020/11/07
@にゃんた さん
なるほど、混ぜるの良いかもしれませんね、

持ち帰った粘土像は固まり掛けていて、むっちゃ扱い難いです💦
でも、焼かなければ水に溶ける粘土なので、
仕上がるまでは、終わったら霧吹きで水を掛け、ボロ布を濡らし絞って被せ、その上からビニール袋を被せて、成形可能にしています。

写真のは石膏像になる予定です。

にゃんたさんも、可愛いのや独特の、
いろいろ作ってUPしてね、楽しみにしています🥰

2020/11/07
@春風花雪 さん
昨日、石粉と木粉をハーフで混ぜてみてニャンコを2体作ってみました!例の粘土細工ヘラも活用*°
まだ全部使ってませんが、キリの様なのと、小さな細長いヘラが使い易い*°
猫の毛の表現に針金のホウキ状の物がサッサか出来て楽ちんでした。

このMIX粘土、乾いてからの強度が楽しみです。
ですが、色塗りが不安材料ですね〜性格が根暗なためか色彩が鮮やかにいかないというか。

やっていくしかないんでしょうけどね〜
がんばれーわたし〜٩( ᐖ )۶

焼かなければ水に溶ける…
そうか、霧吹きしつつなんですね!
昨日ふと削りながら、自分の手の甲で粘土を落としていたらしく、手の甲に粘土が積まれていきました笑
これって、粘土あるあるですか?

石膏像…焼いたらまた雰囲気変わるんだろうなぁ〜

私はとりあえず、まるっこいの作って手をならします〜。
いつも応援ありがとう✧︎
2020/11/08
@にゃんた さん
私、心配していたのです、、
にゃんたさんを勝手に心配して、自分の経験と重ねてしまって、いろいろ言って、きっと踏み込み過ぎて嫌な思いをさせてしまったのではないか、と。

こうして、今、何気ない、興味ある話題があれば、いろいろ交わせることが、とても嬉しく思います。

仕上がりの強度、気になります。
是非教えてください。
色つけ後の仕上がり楽しみにしています❣️
UPしてくださいね(^-^)/

粘土像は、焼いて強度を半永久的にするか、
石膏で型を取って、その型に又、石膏を流し込んで石膏像にするか、です。

私は焼く方が好きですが、質の悪い粘土で作ると石膏像にします。
焼く場合は像を空洞にしなければ、割れてしまうということです。

私も数年前から始めた素人ですが、お互いに情報交換出来たら、嬉しいです。
よろしくお願いします🥰
2020/11/09
@春風花雪 さん
混ぜ込んだ感じでは、やはり石粉粘土の滑らかさが混じったので、木粉粘土単体よりはポロポロ感が少ないですね。
意外と乾燥に時間がかかっていて、3日目の今朝もまだ完全には乾いていません💦
この後、色を塗って目をどうするか考えています。
最終的にはレジンを塗って固めようと思います。
水が多少濡れても平気な仕様にしたいのです。

って、私のDAISOの粘土遊びが参考になるのかなぁー💦
でも、もし面白く聞いてもらえてたら嬉しいです🌷

石膏…これまた憧れの材料ですね。

去年試しに小さなシリコンのモールドに入れて、アロマオイルを染み込ませるプレートのようなもの作りましたが…そうか、粘土で型の原型を作って流して…型を作るのですね!

頭の中では何か完成したような感じがしましたが、実際やって見たらどうなるでしょう〜

おもしろそー✧︎
2020/11/11
@にゃんた さん
日本やドイツには、焼かなくても固まる便利な
粘土がありそう〜。。天火で焼ける粘土とか。
釉薬的な絵の具も。
レジンも手に入るなら良いですね!

通っているアトリエは、先生が、昔ながらの古い?やり方しか教えないので、石膏の型は1度しか使えません。
石膏像は難しくて失敗も多く、私は粘土を焼いて固める方が好きです。
と言っても、ロックダウン⤵️で、いつ又、行けるか??
今は、ゴムで型を取って、ゴムの中に石膏を流し込むとか、そのゴムは何度も使えるとか、あるようです。
楽しめることが1番ですよね🥰
良いもの作ってね❤️
2020/11/11
@春風花雪 さん
フランスでは、あまり粘土の種類はないのですかー?
昔は世界堂とかいって、色んな道具を眺めてるだけで楽しかったですが、最近は近くにないこともあり行っていませんね。
日本画の絵具とか…みているだけでワクワクします✨
レジンは、一時期植物を入れて固めて遊んでいたので持っているんです。
昔は高かったけど、今は100均にもモールドやら色付きのやら売っています。

アトリエ、色々自由に使えたら良いですね⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾
一度しか使えないということは、失敗したらやり直せないのですよね💦

もしかして、そのゴムというのはシリコンゴムの事ですかね?
レジンの時に購入しましたね。
粘土を入れてもキレイに剥がれるのかな…試してみます✨
色々とインスピレーションをくださりありがとう❤️
2020/11/12
@にゃんた さん
専門店はあるのですが、、

今迄、アトリエが仕入れる粘土だけ使っていたので、それをこなすだけで精一杯、自分でいろいろ探したり実験したりする時間が無かったのですが、粘土に釉薬を混ぜて成形する、というのはやってみたいと思っています。
ちなみに先生はアトリエが仕入れる以外の粘土は焼かない🙄と言っているので、いつになるか、、
レジンは高いイメージだけど、100均にもあるのですね(@_@)知りませんでした!

多分、シリコンゴムでしょう。
いいな、いろいろ手に入って。

池袋に、陶芸.com というお店があって、いろいろ売っているようです。注文も出来て、教室もあるようですよ、いつか行ってみたいです。
2020/11/13
@春風花雪 さん
先生!なかなかに厳しいのですね!
一緒になって、実験してくれるようなフレンドリーな教室があったらいいですね✨

陶芸.com٩( *˙0˙*)۶
なんですかー!気になりますね。
池袋は有名な園芸店もあるようなので、近くに行ったら足を伸ばしてみたいです。

普通に買うとレジンは高かったですよね。
最近、少しずつ安くなったのは使う人が増えたせいもあるかもです。
一時期コロナで学校や休みの間、お家で親子でお菓子やアクセサリーなど手作りやら何やら流行って、プラバンやレジンなどの材料が売り切れていました。
100均のハンドメイドの材料コーナーは、小学生の女の子達がよくみていますよ✨

春風花雪さん、次に日本上陸はいつになるのでしょうね✨
こんどこそ、ゆっくり過ごせたら良いですね!
2020/11/13
@にゃんた さん
有名な陶芸店ってそこが“陶芸.com”かも?
検索すると出て来ます。池袋駅そばらしい。

フランス人女性は本格的にやるかやらないか、なのかな〜、
昔の女性が編み物はしていたけど、それも無くなって来て、毛糸屋さんも街に無くなったよ。
フランス男性はしょっちゅう自宅工事とかしているイメージだけど。

上陸って、私はゴジラか(笑)
日本上陸どころかロックダウン⤵️で街からも出られません💦😭
2020/11/13
@春風花雪 さん
。°(´∩ω∩`)°。ひぃー!
語彙力のなさで、春風花雪さんをゴジラにしてしまったー💦

私もコロナの様子を見て、池袋上陸してみようと思います笑
何となく、新宿で降りて乗り換えたりするのが不安要素です。
といいつつ、この間は浅草に行きましたが💦
新宿がホットスポットって感じかするのですよねー。

フランス女性、興味があったらとことん。
興味なければお愛想もなく、バッサリと興味なし(๑`^´๑)
って感じですかね!
でも、そういう気質好きですけどね。

あ!オーブンがなりました!

ちょっと焼けたかどうだか見てきます!
2020/11/14
@にゃんた さん
新宿は中学生の時、親の仕事の関係で住んでいたことがありました。2、3年間くらいかな〜、
もうずっと行くこともありませんが。

今日は何を作ったのかな〜💕
美味しそうな匂いが、、)^o^(
2020/11/21
@春風花雪 さん
お返事遅れてしまった!
順不同でごめんなさい(いつものことか💦)
えーと、何つくったんだっけ?

⸜( ॑꒳ ॑ )⸝

あっ!ショコラ オ バナーヌを具沢山で作りましたよ〜✨

新宿に住んでたんですね!
お父様、なんのお仕事を?
私も1年くらいかなぁ?住んでましたね。
震災の後に新宿に住むのがすごく不安でした💦
2020/11/22
@にゃんた さん
自営業でした。失敗しちゃったんですけどね、
私が幼少の頃までは、良かったのですが。
2020/11/24
@春風花雪 さん
うちの父も本業と副業をして、副業でこけてしまいました。
でも、お坊ちゃん育ちだったので逃げ癖みたいのがあって、良くいなくなりました💦
祖母もお嬢さん育ちだったのでお金使いも荒く…
そうそう、中学生の頃にスクールコートでは寒いから学校に毛皮のコートを着て行きなさい!と言われて…
大喧嘩したことあります!
絶対いじめられる〜っと。

とにかく反面教師で、もともとの性格もあり手作りの質素さに美しさを感じるように笑
美味しいものや、よい調度品を見れたので
少しそれは良かったかな…と思います。

人生色々ですね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

盆栽に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

盆栽のみどりのまとめ

いいね済み
8
2024/11/17

もみじ盆栽

24/11/17 生活開始
いいね済み
5
2024/10/27

トキワサンザシの記録

トキワサンザシと苔の成長記録
いいね済み
6
2024/09/29

ミニ盆栽 くるみ

24年秋~

盆栽の関連コラム

苔玉の作り方を写真解説!100均で買える材料で挑戦しようの画像
2023.06.30

苔玉の作り方を写真解説!100均で買える材料で挑戦しよう

サツキ盆栽の作り方|ミニ盆栽にもOK?枯れない水やりや植え替えのコツは?の画像
2022.03.30

サツキ盆栽の作り方|ミニ盆栽にもOK?枯れない水やりや植え替えのコツは?

桜盆栽の育て方|剪定や植え替えの時期・方法は?寿命はどれくらい?の画像
2022.01.17

桜盆栽の育て方|剪定や植え替えの時期・方法は?寿命はどれくらい?

ガジュマル盆栽の仕立て方|栽培に適した鉢って?土選びや水やりのコツとは?の画像
2021.10.22

ガジュマル盆栽の仕立て方|栽培に適した鉢って?土選びや水やりのコツとは?

苔盆栽の作り方|育て方は難しい?水やりや植え替えのやり方は?の画像
2021.06.29

苔盆栽の作り方|育て方は難しい?水やりや植え替えのやり方は?

黒松盆栽の仕立て方|枯れない植え替えのコツは?剪定や芽摘みの時期はいつ?の画像
2021.06.29

黒松盆栽の仕立て方|枯れない植え替えのコツは?剪定や芽摘みの時期はいつ?

パリ近郊在住です。 春夏は短く、秋冬は天気が悪いので、植物と暮らしていると太陽いっぱいの地域に憧れます。 花、樹木、多肉、苔、動物、魚類鳥類両生類、等々、いろいろ追ってしまいます。 これからは主に盆栽を勉強したいです。 よろしくお願いします。

キーワード

植物