警告

warning

注意

error

成功

success

information

ココ炭さんのバルコニー/ベランダ,ナツメグゼラニウム,フレンシャムレモンゼラニウムの投稿画像

2017/07/10
2017年 7月10日 快晴
変わらない32度
外に長時間いたから日に焼けた…

ヘーゼルナッツゼラニウム
1472g→1395g
77g減
マーブルグレイゼラニウム
1303g→1194g
109g減
フレンシャムレモンゼラニウム
1447g→1356g
91g減
ナツメグゼラニウム
1415g→1318g
97g減

どれも新芽が伸びてきたから
どうやら定着は進んでいるよう

しかーし!
ナツメグゼラニウムに
コナカイガラムシ発生!

一応出来るだけテデトールしましたが
他の子に移らないか心配です
薬剤は出来れば使いたくないなぁ…

ヘーゼルナッツだけ
ヤシガラピートでも会社が違うんですよね
繊維が多めのフカフカのココグリーン
吸水力、保水力は高いようです
…が、鉢底から出てくる水が
半端なく茶色いです
あくが残ってるのかな…

でも、今のところ元気です

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

バルコニー/ベランダのみどりのまとめ

いいね済み
91
2024/08/03

ベランダ ケルヒャー で大掃除

ウッドタイル貼ったまま約2年 タイル下の苔が気になったんで 全部外してケルヒャー掃除を決意(≧∇≦)
いいね済み
128
2024/06/22

3年目のアジサイ

ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
いいね済み
117
2024/06/10

ヒヤシンス

昨年買ってベランダに放置していた「ヒヤシンス」の 球根の鉢植え。 ベランダの枯葉のゴミを掃除したら ご覧の状態でした。 全然水やりとかしていません…。 これからは、水やりします。

バルコニー/ベランダの関連コラム

バジルはベランダ菜園できる?種まきの方法や注意するポイントを解説の画像
2025.03.11

バジルはベランダ菜園できる?種まきの方法や注意するポイントを解説

キュウリのプランター栽培|初心者もベランダ菜園できる?収穫量は?の画像
2025.03.06

キュウリのプランター栽培|初心者もベランダ菜園できる?収穫量は?

シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?の画像
2022.02.15

シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?の画像
2021.12.09

ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法の画像
2021.11.24

ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法

ベランダで植物を育ててみようの画像
2017.02.13

ベランダで植物を育ててみよう

嫁、娘、仕事との兼ね合いもありつつ どうしても植物を育てたいこともあり、 2017年6月 34才にして細々と育成開始 梅雨時期なので 始める時期としては最悪ですが、 枯らせないように頑張ります 条件 ・ベランダ、南向き ・洗濯物スペース確保のため半日陰 ・強風時危険なのでハンギング禁止 ・虫を可能な限りわかせない ・普通ゴミ廃棄可能な用土を使用 ・室内厳禁のため、ベランダ放置 ・そのため耐寒・耐暑に優れる植物 ・手がかからず、簡単で丈夫 ・ベランダが手狭なので、4種類まで ・6号鉢のみ ・シンプルで行く 実施 ・植木鉢→生分解性のもの ・用土  →ココグリーン+そば殻くん炭  おおよそ4:1です ・肥料は炭化けいふんのみ  春植え替え時に元肥として  秋追肥として、各20g前後 植物 娘が花が好きなのと 自分が香りが好きなので センテッドゼラニウムのみ ・青→ヘーゼルナッツゼラニウム ・緑→マーブルグレイゼラニウム ・赤→フレンシャムレモンゼラニウム ・黄ー→ナツメグゼラニウム

場所

キーワード

植物