warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
湿地の一覧
投稿数
1198枚
フォロワー数
13人
このタグをフォローする
238
ミンちゃん
秋🍂の湿地で見られる植物も 終盤になってきました… ホソバリンドウ(細葉竜胆)💙💜 リンドウ科 別名はリンドウ属の総称のリンドウと区別するため「ササリンドウ」と呼ばれ、湿地に生える葉が細いリンドウです。 《スライドpic》 ①、② 美しく咲いてるコ、たくさん🤳✨ ③〜⑤ 同じ湿地内で暮らすシラタマホシクサ🤍、サワシロギク🩷と一緒に
62
ひめだか
里山を歩いてみれば… 水辺を彩るお花たち…🌸🌼 ヤノネグサ(矢の根草)×3 ミゾソバ(溝蕎麦) ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
141
西の香り
山道を少し逸れて 湿地に入っていくと スイランと ノイバラの赤い実 ここは私の秘密の湿地🤫 今年も色々楽しませて頂きました ありがとう😊
178
カモミール
優しい桜色です🌸①② 湿地のシロバナはサクラタデかヤナギタデか?③④
160
のんたん
ヤノネグサ(矢の根草) タデ科 イヌタデ属 北海道〜九州の水辺の一年草 花期 9〜10月 茎の下部は地をはい、上部は斜上し、高さ50cmくらい 花は枝の先に頭状に集まる 花被は先が紅紫色で2.5mm ヤノネグサの名前の由来は葉の付け根が矢尻の形に似ている事です 近所の草むらにミゾソバに似た蕾のお花を見つけ、枝分かれしていて何やら様子が違う事が分かりました ミゾソバに似た小さなお花も咲いていました 葉の形が茎の付け根の方で名前の由来通りになっています
242
ミンちゃん
湿地の秋景色… 《スライドpic》 ①スイラン(水蘭)💛 キク科 別名・満州スイラン ②サワギキョウ(沢桔梗)💙💜 キキョウ科 ③ガマ(蒲)🤎 ガマ科 別名・ヒラガマ ミスグサ(御簾草)、アカマ、シキナ 爆ぜてきました💥… ④蜻蛉・アキアカネ❤️ ⑤フジバカマ&アサギマダラ🦋
229
ミンちゃん
湿地も秋が深まりつつ… 《スライドpic》 ①、② サワシロギク(沢白菊) キク科 咲き出しは白🤍…その後、、、 色変りしてピンク🩷になったョ! 〈先週、撮影〉 咲き出し…暫し後のサワシロギク 見頃の白花🤍 〈9月、上旬に撮影〉 ③背高くなったね、タムラソウ🩷 (田村草) ④色濃く、モフモフ~サワヒヨドリ🩷 (沢鵯) ⑤まだ元気!キセルアザミ🩷 (煙管薊) ↘️吸蜜に来ていたツマグロヒョウモン🦋♂ 下向きに咲いているから、、逆さに なってます🤭
144
のんたん
今日のお花 ミゾソバ(溝蕎麦) 🩷🌸🩷🌸 蕾の色が違うお花が咲いていました 湿地に群生しています 小さなお花が開くと蕾とコラボでゴージャスになります💓 蕾だけでも金平糖のようで可愛いです💕
123
ひめだか
アキノウナギツカミ 🌸🌸🌸 🎉ミゾソバ祭り友情出演… 同じ金平糖仲間😅 秋の鰻掴み ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
134
ひめだか
今日のお花 ⁑ ミゾソバ #4 🌼🌼🌼 純白の溝蕎麦、時々スケルトン… ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
109
ひめだか
今日のお花 ⁑ ミゾソバ #3 🌸🌼🌼 萼の先端だけ薄ピンクの子…🩷 溝蕎麦 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
98
ひめだか
今日のお花 ⁑ ミゾソバ #2 🌼🌸🌼 ちょっとサーモンピンクな感じ… 溝蕎麦って色の変異があるのかな? ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
98
ひめだか
今日のお花 ⁑ ミゾソバ #1 🌸🌸🌸 沢山のステキな溝蕎麦に会えました😊 🎉勝手にミゾソバ祭りしますっ! ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
124
のんたん
タデ科のかわい子ちゃん🌸💕🌸💕 蕾も花も両方可愛いです😍 貴女はどのお花がお好みですか❓ 私はやはりミゾソバです❣️ 1️⃣ツルソバ(蔓蕎麦) 林縁の湿った場所に咲き始めました 2️⃣ミゾソバ(溝蕎麦) 水田や山の水が流れてくる湿地に10月頃から咲き始めました 3️⃣ハナタデ(花蓼) 山道の脇や日陰の湿地に咲いていますが、タデ科の中では極小で、撮影泣かせの花でイヌタデよりまばらに花がつきます 4️⃣サクラタデ(桜蓼) シロバナサクラタデよりやや大きめの花で、白花桜蓼が花の大きさ、3〜4mmで、花は開ききらなくて、穂が垂れますが 桜蓼は花の大きさは5〜8mm、花が全開してるものが多く、今のところ直立しています 花色は通常薄桃色ですが、こちらは白花 雌雄異株 雌蕊が雄蕊より長いので、こちらは雌花 5️⃣アキノウナギツカミ(秋の鰻掴み) ミゾソバとは違う日当たりの良い湿地に群生しています
153
かし
ウナギツカミ(鰻攫) 別名 アキノウナギツカミ.ウナギヅル *タデ科イヌタデ属 花期は5〜10月 北海道〜九州の水辺や湿った場所に生える蔓性の一年草! 高さは30〜100cm! 葉は互生し基部はやじり形に茎を抱く! 茎は4稜あり下向きの刺がある! 花冠に見えるのは萼で5深裂し、下部は白色で上部は淡紅色! ・花柄にはトゲが無いのが今年の気付きでした❗️ 以前はアキノウナギツカミとウナギツカミは区別されていましたが、2017年からウナギツカミを標準和名とする事になっている様です❗️ 9/4〜10/2撮影 栃木県.山形県
149
かし
タニソバ(谷蕎麦) *タデ科イヌタデ属 花期は7〜10月 北海道〜九州の野原や山地の湿った場所に生える一年草! 高さは10〜40cm 茎は無毛で赤みを帯びる事が多く直立から斜上しながら横に広がる! 葉は互生し卵状3角形で全縁! 葉柄は耳状に広がった翼があり茎を抱く! 花は枝先や葉腋に頭状に多数付け淡い紅色を帯びた白〜緑色! 花序の基部に葉状の苞がある! ①既に紅葉していました! ②花はあまり開かない! ③花序の基部の包葉! 葉柄が茎を抱いています! 9月29日撮影 仙台市 青葉区
168
かし
サクラタデ(桜蓼) *タデ科イヌタデ属 花期は9〜10月 本州〜九州の日当たりの良い湿地に生える一年草! 高さは30〜100cm 葉は互生し披針形で全縁、先は鋭く尖る! 花序は細長く淡紅色の花をやや密に付け、上部は垂れるものも多い! 地味な花が多いタデ科の中では最も大きな花を付けます❣️ 従来、雌雄違株とされていましたが最近では、 「花柱や花糸の長さが異なる異形花柱」 とされています! この日見たものは 中心の雌蕊が雄蕊より短い短花柱花でした♪ 10月2日撮影 山形県山形市
107
のんたん
ムラサキシキブとコムラサキ 🟣🟣🟣🟣🟣 どちらもシソ科 ムラサキシキブ属 1️⃣2️⃣ムラサキシキブ(紫式部) 実はまばらにつく 枝は硬く、上や横に伸びる 花や実が葉柄の付け根に付いている 木が大きい 3️⃣葉のふちには全体に鋸歯(ギザギザ)がある 4️⃣コムラサキ(小紫) 別名 コシキブ(小式部) 園芸店ではムラサキシキブとも呼ぶ事もある 実はびっしりと見栄えよく付いている 枝は枝垂れる 高さ1.5mくらい 花や実は葉柄よりほんの少し離れて付く 花壇で撮影 5️⃣葉の先端だけギザギザ 紫式部は林縁に自生しています 実も少なくひっそりと咲いている様は趣きがあります 小紫は花壇に沢山咲いていますが、湖周りにも自生しているものがありお花が咲いているのを見ましたが、草刈りされたかもしれません 小紫は紫式部の園芸品種ですが、実がたわわに付いて枝垂れている姿も見応えがあり美しいですね どちらも今佐鳴湖で見られる木で両者の違いがよく分かります
93
のんたん
木曜日はモフモフデー 1️⃣2️⃣3️⃣メリケンムグラ(米利堅葎) アカネ科 オオフタバムグラ属 北アメリカ原産の帰化植物 1969年に岡山県で発見され、現在は東海や近畿地方にも分布 花の大きさ1.5cm 花弁と茎に毛がある 近所の湿った空き地で 去年から見つけました。同じ場所に咲いています 4️⃣5️⃣シロバナコバノタツナミソウ(白花小葉の立浪草)の閉鎖花 シソ科 タツナミソウ属 少し山手の住宅地の道脇に生えていました 花期は本来5〜6月ですが、この時期花の開かない閉鎖花が咲いています 大きさは3mmくらいと小さいです 閉鎖花に萼片が2枚付いていて、花後は2枚のお皿の様なものができ、種を生産したら上の萼片が取れて下のお皿だけになる これは雑草なのか分かりませんが、かなり小さいです
68
ひめだか
里山を歩いてみれば… サクラタデ再び…🌸🌼 サクラタデ(桜蓼)×4 シロバナサクラタデ(白花桜蓼) ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
245
ミンちゃん
里山で秋を満喫・:*+. 《スライドpic》 ①イワショウブ(岩菖蒲) ユリ科 別名・ムシトリゼキショウ ②ヤマハハコ(山母子) キク科 別名・タカネウスユキソウ ③クルマバナ(車花) シソ科 別名・エゾクルマバナ アオクルマバナ アオミヤマトウバナ オオミヤマトウバナ ④クワクサ(桑草) クワ科 ⑤ニホンハッカ(日本薄荷) シソ科 別名・和ハッカ、和種ハッカ
111
のんたん
水田の可愛い😍植物🌱🌾🌱🌾 ピンク系🩷の小さな花が賑わっています❣️ 1️⃣イボクサ(疣草) ツユクサ科 イボクサ属 名前の由来 草の汁をつけると疣が取れる事から 花の大きさ 直径1.2cm 2️⃣3️⃣スズメノトウガラシ(雀の唐辛子) 従来のヒロハスズメノトウガラシ(広葉雀の唐辛子)にあたります スズメノトウガラシはエダウチとヒロハの種類の2種類でしたが、分類しない事になったという事が書いてある植物図鑑もありますのでスズメノトウガラシとしました アゼナ科 スズメノトウガラシ属 花の幅は約9mm 4️⃣ヒメジソ(姫紫蘇) シソ科 イヌコウジュ属 花の長さ約5mm 直径約3mm 5️⃣キツネノマゴ(狐の孫) キツネノマゴ科 同属 花の長さ7〜8mm
68
ひめだか
里山を歩いてみれば… アキノウナギツカミ 🌸🌸🌸 秋の鰻掴み ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎
77
ひめだか
里山を歩いてみれば… …サクラタデのお花が咲いていました🌸💕 桜蓼 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎
前へ
1
2
3
4
5
…
50
次へ
1198
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部