warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
俳句の一覧
投稿数
1239枚
フォロワー数
16人
このタグをフォローする
43
luna
🪴草花たち その74 ヒガンバナ(彼岸花)③ こちらもヒガンバナでしょうか。 ピンク系の色です。 こうなると「リコリス」と呼びたくなって来ます (*^^*) 古くから親しまれて来たヒガンバナ、 俳句にも多く詠まれていました。 「あち向いて どの子も帰る 曼珠沙華 」 中村汀女 「かたかたは 花そば白し 曼珠沙花 」 正岡子規 「今年も豊年の 花曼珠沙華 」 右城暮石 「駈けり来し 大烏蝶 曼珠沙華」 高浜虚子 「狐啼け 曼珠沙華 光おとろへぬ」 北原白秋 皆さま、良い午後をお過ごしください☕️ ⛅️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍃✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 渡来してきた事を調べてみようと思ったら、嬉しいことに既に纏まったものが見つかり、それを更にまとめてみました。 ラッキー٩(^‿^)۶🍀 🔸ヒガンバナの歴史 中国(長江流域)が原産であり、中国から日本に渡来してきた植物とされるが、渡来したことを記した文献資料は存在しない為「史前帰化植物」とされている。 具体的な渡来時期、渡来の仕方には諸説あるが、次の2つの説がある。 ①人為分布説 縄文時代後期から晩期(~弥生時代)に稲作とともに 伝えられた。 ② 自然分布説 球根が海流に載って流れ着いた。 何にせよ、沖縄などの離島、朝鮮半島、台湾では帰化しておらず、中国から直接日本に伝わった可能性が高いと考えられる。 典籍に登場するヒガンバナは次の通り。 ①『万葉集』 「イチシ(壹師)」を詠んだ歌が一首あり、ヒガンバナ を指すという説があるが諸説あり。 ②『続群書類従』 確かなる「ヒガンバナ」が登場する最古の資料。 文安元年(1444)に没した禅宗の高僧心田が遺した 「曼殊沙花を奉じて定林和上に寄す」と始まる詩藁。 ある年の秋、老師に従って西阜に滞在している僧侶 にこの花を添えて送ったもの。 「曼殊沙はインドの原産だが、花々は次々に咲き紅に 茂って光り輝く」「曼殊は世に稀で珍しく、他に類 を見ないあでやかさ」といった内容。 ③『木蛇詩』 心田と同時代の僧侶が著した「人の曼珠沙華を恵ま れしを謝す」と題する詩がある。 曼殊沙華に出会えて感謝するという意味で、室町時代 にヒガンバナは希少な存在ながらも日本に存在して いたことがうかがえる。 ④『節葉集』 明文年間(1469~87)以前に成立したといわれる 国語辞典に曼珠沙華が収録。 ⑤『運歩色葉集』 天文16年(1547)のものとされる。 曼珠沙華が収録されている。 ⑥『山科家礼記』 室町八代将軍・足利義政は茶会を好んだ事で知られ るが、この頃から茶室に花を立てることが盛んに なる。延徳3年(1491)の8月24日に禁裏の御学問所 で 曼珠沙華を立花した事が記されている。 ⑦『本草綱目』や『和漢三才図会』 江戸時代の典籍。 ヒガンバナやその用途がしるされている。 ⑧『日葡辞書 VOCABVLARIO DA LINGOA DE LAPOM』 慶長8年(1603)、日本イエズス会が長崎で刊行。 「Manjuxaqe(曼珠沙華) 秋に咲くある種の赤い花」 としてヒガンバナがとりあげている。 (歴史まとめnet. 参照)
57
白南天
#マルバルコウソウ.丸葉縷紅草 縷紅草日ごと変えるや波模様 日の出どき唄奏で出す縷紅草
84
森の小人
我が家の栗🌰 桃 栗 ……三年 と 言われる中 ぴったり👌 実生から生まれて3年で大きく育ち 実をつけてくれました。 毬栗の数は10個でしたが 途中ポトンポトンと落ちてゆき 最終的に4個残り見事に艶々した実が出来て 初めの一粒が落ちました。 栗を育てたのは初めてなので感動です。🧡 そう言えば栗の産地小布施でも昨日初収穫とか、、 栗の季節ですね〜 真っ青な 空見上げれば 栗笑う コピツト お粗末でした♡...*゜𖠋
129
ジオルノかみ
秋黴雨 怠け心を 恥じ入りぬ
56
luna
🪴草花たち その69 センニチコウ(千日紅) 紅紫色の綺麗なセンニチコウに出会いました。 丸いフォルムが可愛いです ♪( ´▽`) 花言葉が素敵です 「終わりのない友情」 千日紅の俳句 (๑˃̵ᴗ˂̵)و 🖋「蕾かと見れば 千日紅の花」 星野椿 🔖にゃんママさん主催 🏷ちっちゃいものクラブ 🔖yukoさん主催 🏷ピンクワールドへようこそ へ参加します♡ 🌧 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍃✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 ヒユ科 センニチコウ属(ゴンフレナ属) 🔸学名 Gomphrena globosa 🔸英名 Globe amaranth Gomphrena 🔸別名 ダルマソウ(達磨草) 🔸由来 「Gomphrena」(ゴンフレーナ) ギリシャ語の 「gromphaena(ケイトウの一種)」 が語源。 「globosa」 「球形の」を意味している。 「センニチコウ」 夏から秋までの長い間、花の色があせなず「千日花 が咲くこと」に因む。 「ダルマソウ」 花の形が達磨に似ていることから。 🔸原産地 北米南部~中南米 🔸花期 5月~11月 🔸花色 白 赤 ピンク 黄 紫 🔸特徴 一年草。 花そのものではなく紫やピンク、白、黄、赤に 色づく苞を観賞する花。 暑さと乾燥に強く、日本の夏に適した性質で、 長期間咲き続ける。庭や花壇の植栽に適し、鉢植え や切り花としても流通。また、フラワーアレンジ メントにも欠かせない素材。苞の部分はドライフ ラワーにしても色があせにくい。 茎は長くよく分枝し、草丈15~50cm前後。 葉は対生で5cm〜10cmほどの細長い卵型。 粗毛があり白みを帯びている 茎頂に花径2~3cmほどの紅紫色やピンク、赤、白 の頭状花序をつける。 🔸品種 ゴンフレナ属の植物は、熱帯アメリカを中心と した熱帯各地に100種以上ある。 主に栽培されているのは次の2種で、更に、近年、 ファイヤーワークスの新品種が生まれ 人気がある。 ⑴センニチコウ(Gomphrena globosa) 従来からの紫、ピンク、白の花を咲かせる。 種まきは、5月ごろが適期。 ⑵キバナセンニチコウ(G.haageana) 黄色や赤の花を咲かせる。 別名センニチソウ。 テキサスからメキシコ原産。 地下に球根をつくり、3℃程度保てば冬越しできる 多年草。 ⑶ファイヤーワークス スパイシーな香りをもち、鮮やかなローズ色の花を 咲かせ、飛び出た黄色い蕊が特徴。 宿根草の性質を持ち、さし芽でふやすことも可能。 小花ながらとても目を引くため、植栽すると見栄え がする。切り花としての流通。
42
ヒーちゃん
「タマスダレ(玉簾)」の赤ちゃん 花言葉「純白な愛」「期待」 英名 ゼフイランサス 別名 「レインリリー」と呼ばれるのですが、それはまとまった雨の後に一斉に花を咲かせることから付けられた名前だそうです。 俳句では夏の季語 玉簾と書いて〝ぎょくれん〟と読ませるそうです。 厨口から出て玉簾咲く小径 飴山 實さん 玄関の灯の及びゐる玉すだれ 高澤良一 さん せっかくなのでおそまつヒーちゃんで一句! 片隅に寝顔の孫か白玉簾 ウチのカミさんに何か言われそう・・・
107
ジオルノかみ
稲刈りや 筋肉痛を 子が嘆き
209
ねこたんぽ
今日は二十四節気の白露、昼夜の寒暖差が大きくなって朝露がついたり、空気が澄み始めて空が高く感じられたりする時節です。 友逝きて白露の空に花仰ぐ 猫凡
31
ヒーちゃん
水面は季語では組み合わせて使うようです。 南風は水面を吹けり水底も 鷹女さん 水底の紅葉水面の冬もみぢ 岡本眸さん 枯蓮の水面やうやく平らなり 汀女さん 初蝉や水面を雲のうつりつつ 桂信子さん 水面にゆらゆら嗤ふ夏の月 吉原文音さん 水面は水と空気をわかちけり 流ひさしさん
58
luna
🪴草花たち その63 ニラ(韮) 花壇の中にニラが咲いてました。 何故か、ツツジの花壇に… ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 花言葉の一つに「星への願い」 なんてロマンチックー🌟 気になる?気にならない? 🔹ニラ生産量ランキング(2019年)…🎺🎶 🥇高知県 24.9% 🥈栃木県 18.7% 🥉茨城県 13.3% なんとこの3県で50%を超えます‼︎ 皆さまの台所に届く「ニラ」を支えてますᕦ(ò_óˇ)ᕤ🌟 「霜あれて 韮を刈取 翁かな」 蕪村 「花韮のみんなハンカチ振ってをり 」 阿川道代 (韮…春 花韮…秋) 🔖にゃんママさん主催 🏷ちっちゃいものクラブ 🔖mako(#^.^#)さん主催 🏷星屑ファンタジー に参加します♡ ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍃✨・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 ヒガンバナ科 ネギ属 🔸学名 Allium tuberosum 🔸英名 Oriental garlic Chinese chives 🔸仏名 ail odorant(アイユオドラン) 🔸中国名 韮菜(きゅうさい) 🔸別名 フタモジ(二文字) 🔸方言名 フタモジ(二文字:千葉県上総地方) ジャマ(新潟県中越地方) ニラネギ(韮葱:静岡県、鳥取県などの一部) コジキネブカ(乞食根深:愛知県、岐阜県の一部) トチ(奈良県山辺郡、磯城郡) ヘンドネブカ(遍路根深:徳島県の一部) キリビラ(沖縄県島尻郡) チリビラ・キンピラ(沖縄県那覇市) ンーダー(沖縄県与那国島)など 🔸由来 ❇︎学名「Allium」(アリウム) 「ニンニク」の古いラテン名で「匂い」という意味。 🔸原産地 中国西部 東南アジア 🔸花期 8月〜9月 🔸結実 10月 🔸特徴 多年草。緑黄色野菜。 日本へは弥生時代に渡来。 古くから畑で栽培され、 また野生化もしている。しかしながら、日本の 野生のものは真の野生か、栽培されていたものが 野性化したものか定かではない。 全体に特有の臭気がある。 鱗茎は小さく、シュロ状の毛に包まれ、横に連 なっている。 葉は長さ20〜30cmの扁平な線形。 花茎は高さ30〜50cmになり、先端に白い花を 散形状に多数つける。花被片は長さ5〜6mmの 狭長楕円形で先は尖り開出する。花弁は3枚、 苞が3枚で、花弁が6枚あるように見える。 雄しべの花糸は下部の方が太い。 (↑ユリの雄蕊を彷彿とさせる👀個人的見解) 🔸その他 『古事記』には「加美良」(かびら・かみら) 『万葉集』には「久々美良」(くくみら) 『正倉院文書』には「彌良」(みら) として記載がある。 栄養分にも富み、健康野菜として人気がある。 種子は韮子(きゅうし)という生薬になり、腰痛、 遺精、頻尿に使う。 葉は韮白(きゅうはく)という 生薬になり、強精、強壮作用がある。
72
luna
🪴草花たち その62 シュウメイギク(秋明菊) ピンク色の一重咲きの秋明菊に出会えました。 落ち着きのあるピンクが大人な雰囲気です (*^^*)♡ 9月第一投は 秋の訪れを思う秋明菊で💓 「夕月に 細き首のべ 貴船菊 」 関木瓜 「鳶ひくし 秋明菊の 紅ひらく 」 柴田白葉女 皆さま、良い一日を( ´ ▽ ` )ノ 🔖yukoさん主催 🏷ピンクワールドへようこそ 🔖 🏷ピンクワールド に参加します♡ ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍃✨・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 キンポウゲ科 イチリンソウ属(アネモネ属) 🔸学名 Anemone hupehensis var. japonica 🔸英名 Japanese anemone Japanese thimbleweed 🔸別名 シュウメイギク(秋明菊)は「花壇綱目」に記載 アキボタン(秋牡丹)は貝原益軒「大和本草」に記載 その他、 貴船菊 しめ菊 紫衣菊 加賀菊 越前菊 唐菊 高麗菊 秋芍薬 など 🔸由来 「秋冥菊」(中国) この世のものとは思えない可憐な咲き姿に因む 「貴船菊」(日本) 京都の貴船山に多く帰化していたことに因む 🔸原産地 中国 台湾 🔸分布 東アジア 🔸花期 8月中旬~11月 🔸花色 赤紫色(ピンク) 本来の花色 白 🔸特徴 半常緑性大型多年草。宿根草。地中の根は太く 長く伸び、いたる所から不定芽を出す。 秋の風情を感じさせる優雅な花で、切り花、花壇、 鉢植え等広く利用される。 日本へは古い時代に中国から渡来した帰化植物で、 京都の貴船地方に野生化したものが見られる。 これがキブネギク(Anemone hupehensis)で、 本来の紅色の八重咲きシュウメイギクである。 現在では、類似のいくつかの種や、これらの 交配種も含め総称的に「シュウメイギク」と呼ぶ。 根出葉は3小葉からなり、小葉は長さ5~7cm、 幅3~7cmで3~5裂する。小葉には小葉柄があり、 縁は鋸歯。 茎には葉が2~3枚ずつ輪生し、下部のものには 短い葉柄があり、上部のものは小さくてほぼ無柄。 夏の終わりごろから花茎が伸び出し、先端にまず 1輪、次にその両わきに1輪ずつ、更にそのわき という順に花を咲かせる。 花びらのように見えるのは萼片で、花弁は退化 している。 開花後は綿毛に包まれたタネが実るが、結実し ないのが一般的で、株分けで増やす。 近縁のアネモネなどと同様、プロトアネモニン を含み有毒。乳液に触れるとかぶれを引き起こす。 🔸品種 古くから渡来した「フペヘンシス」をもとにした 在来品種と、欧州でさらに「ビティフォリア」 などと交雑改良された品種が市場に出ている。 一重咲き、八重咲きがある。 葉は比較的大きめで、表面の手ざわりがカサカサ している。 背丈は品種によって違いがあり高性種が多いが、 やや小さめの矮性のものもある。
40
ヒーちゃん
果実・・これ自体では季語ではなく、季節によって色々な呼び方になります。 さじなめて 童たのしも 夏氷 山口誓子さん 季語:氷 意味:夏のかき氷を食べている子どもがさじをなめている様子が楽しそうなことだ 桃の湯の あふるるを児に 浴せけり 篠原温亭さん 桃の葉を入れたたっぷりのお湯を子どもに浴びせている様子です。子どもは汗をかきやすくあせもになりやすいことを親が心配して世話をしてあげている様子ですね。 きざ柿や鞠のかゝりの見ゆる家 洒堂さん 袋よりあふれ果実を淡くせり 流ひさしさん
100
ジオルノかみ
蒼穹の 月仰ぎけり 化けススキ
37
森園造園 山吹
腰掛けず 暮れる山吹 ただ佇む 訳 夕陽の色をもつサルノコシカケは座るには忍びなく、山吹はぼーっと突っ立って見ているのだった。 山吹は太陽の色で私のニックネームでもあり、句の中で2つの意味を掛けています。 仕事しろ。
153
ジオルノかみ
アスファルト 未だ波揺れて 独活の花
39
ヒーちゃん
おはようございます♪ 8月28日 今日はなんの日? 民放テレビスタートの日 バイオリンの日 1880年のこの日、三味線職人・松永定次郎が国産バイオリンの第1号を完成させた。 気象予報士の日 1994年のこの日、第1回の気象予報士国家試験が行われた。 そして毎月28日はニワトリの日 誕生花 エリンギウム 秘密の愛情 千日紅 センニチコウ 永遠の命 花魁草 オイランソウ 温和 今日が皆さまにとりまして幸多き一日でありますように・・・ ではまた!
15
白南天
#花魁草(オイランソウ、宿根フロックス、草夾竹桃) 花魁草散りてまた咲く色さやか 散った後同じ房に二度三度花が咲く
25
ヒーちゃん
船虫 ふなむし・・三夏 舟虫に心遊ばせ月を待つ 臼田亜浪さん 名月や舟虫走る石の上 桃隣塩田さん 掌に傷あり舟虫の岩へ寄る 金子兜太さん 舟虫のきらりきらりと子を捨つる 原田喬さん 舟虫の猜ひ深き日本海 山口誓子さん 船虫のファシズムうぶ毛吹かれつつ 流ひさしさん
38
ヒーちゃん
俳句で笑窪(えくぼ)自体は季語ではなく他の言葉と組み合わせて使います。 さやうなら笑窪荻窪とろゝそば 摂津幸彦さん 新米の笑窪つくりて炊き上がる 野口南枝さん 地球には笑窪があつて風花す 大下真利子さん 日向ぼこ壁にも笑窪あるごとし 宮脇白夜さん 両側を喪失したる笑窪あり 流ひさしさん
23
ヒーちゃん
豆腐 とうふ・・江戸時代までは4月の季語でしたが、いまではそれ自体では季語にならず組み合わせて使います。 これ煮れば冬が近づく焼豆腐 高澤良一さん はからずも雨の蘇州の新豆腐 加藤秋邨さん 春惜む宿や日本の豆腐汁 正岡子規さん 豆腐屋の空を漂う火の扉 流ひさしさん
48
白南天
#姫女菀 散歩道朝日に光る姫女菀 雲間より朝日眩しき姫女菀
227
ねこたんぽ
昨日はGS句会に多くの御投稿ありがとうございました♪ 月に一度、皆さんの素敵な作品を読めるのは喜びです☺️ 今月🐈ねこ賞🐈⬛候補に残った作品は以下の通り(敬称略)。 何も無き部屋となりたる涼しさよ 種(たねちゃん) 青田揺れ彼方の鳥へ風届く たぼ女(たーぼー*) 手を合わせ晩夏の光包みこみ そらもよう いついつと閉ぢ込められて日月逝く リシア(パトリシア) 西瓜かじり昨日と同じ話聞く べにしし 野分にて地球の息吹一身に risho 奏(うた)聞いて心、仲間に戻る夏 あおぞら 外すうしろ手 指輪の跡に だれが名づけた 妻恋坂 お馬のけーこ あげはちょう 一縷の糸に 盆の舞 ざわざわざわと 一夏終わりぬ 白🐰(白うさぎ) 日が沈み萎えて色濃き忘れ草 白南天 曇天の鏡となりて銀ヤンマ かのこ この中から私がウンウン唸りながら選んだ🐈ねこ賞🐈⬛は‥ 日が沈み萎えて色濃き忘れ草 @白南天さんのこの句に決定しました👏 ※ねこ評:忘れ草とは一般にヤブカンゾウ、ノカンゾウを指し、1日、長くても2、3日で花が萎むことに由来します。ゆえに英語ではDaylily。日没、儚くしおれたこの花の色は、花弁が萎れたがゆえにかえって濃く映ります。そこに目を留めたことがこの句の良さでしょう。散り際に自らを忘れないでと訴えているかのように濃さを増す花、それを心に刻みつけている視線。日が落ち暗くなった後の静寂にも似た余韻を残します。 拙作から愛妻が選ぶ💁🏻♀️ミセスねこたんぽ賞💁🏻♀️は‥ 熱戦の余韻無人の甲子園 に決定しました😊 《GS句会》は毎月19日、来月またお会いしましょう🤗
82
ミ〜❣️
横浜銀行前に〜一本の🌻ちゃんいたっちゃ *\(^o^)/* 受付のおじちゃまに聞いたら〜他の子は、お疲れで、、抜いたと、、(*^ω^*) ここで、一句 ☆〜(ゝ。∂)〜☆ 「松葉杖 銀行の中 忘れたよ』 笑笑 (=^ェ^=)
84
ヨッシー☘️
○o。.ブプレリウム.。o○🌿 裏庭でかなり遅れての開花です*** とっても涼しげですよねぇ➰💚 8/19***まさに俳句の日 ねこたんぽサンの🏷️GS句会に参加します ―裏庭の 暑さ忘るる 淡緑(うすみどり)―ヨッシー
前へ
21
22
23
24
25
…
52
次へ
1239
件中
529
-
552
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部