warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
わらびの一覧
投稿数
141枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
67
ゆきゃよ
2025.04.04 毎年恒例の山菜採りへ〽️ 毎年お世話になっている山へ山菜採りに行ってまいりました。 蕨、土筆など春の山菜がたくさん伸びてました。 山を持っている方と仲良くさせて頂いてて毎年採らせて頂けて本当に有難いです。 今年は寒さが長引いたので例年よりも少なめでした。 アク抜きして炊き込みご飯にして頂きたいと思います。
103
すえすえ
朝ごはん 鳥粥、落とし卵、三つ葉 わらび味噌汁 いりこキャラメル醤油がけ ゆで卵、マヨネーズ 研ぎ汁漬け 大根、人参、キューリ
41
しん坊
こんばんはです🌃 昨日の里山散策で出会ったお花達🌸 ①ミツバツツジさん🌺絶妙なピンクが素敵です☺️ ②シデコブシちゃん🌸綺麗でした♪ ③わらび君ニョキニョキ美味しそう🌿 ④トサミズキさん綺麗だね🥹 ⑤ペチコートスイセンさん🌼 知らないお花が多いので調べて勉強中です📖 ありがとうございました😆
114
すえすえ
遅めのお昼ご飯 庭に野草を求めて! 炊き立てお焦げご飯 三つ葉、 落とし卵吸い物 酢味噌(味噌、砂糖、酢、山椒) ヤブカンゾウ ツワブキ、 わらび 天ぷら、塩で さつまいも、どくだみ、石蕗 明日葉、よもぎ、小菊、雪の下 初物を食べると、75日長生きすると昔から言い慣わしますから、庭の野草を使う時は必ずお隣りの分も支度して声掛けするのです。 三つ葉のお吸い物 新芽は、柔らかく根昆布だしと爽やかな香り、 こんなに美味しいのは初めてだと喜んでくれました。 天ぷらも美味しい美味しいと食べてくれました。
114
すえすえ
わらびを茹でました。 花友さんから教わった小麦粉と塩、水、沸騰させてから、冷水にとりました。 味噌汁にしようかと。
96
すえすえ
わらび。 一度に食べる分程採れた。 少し葉が開いたのも採取。 わらびの味噌汁にするかなぁ! 明日丁度良さそうな芽をかなり有る。 重曹を少し入れて茹でこぼします。
95
雲仙花子
昨日立ち寄った産直のお店の駐車場にて… ①彼岸花! 曼珠沙華とも呼ばれてます。 ②萩の花 ③秋の花が並んだかと思ってたら、わらびの赤ちゃんが顔を出してました😅‼️ ④ヤブラン 紫の花が秋らしいですね😉 ⑤お迎えしてくれた我が家の愛猫ちゃん🎶 顔を一生懸命洗ってましたが、今日は雨みたいです😆🎵🎵
116
すえすえ
おはようございます。 朝の食事の薬味。 草取り、ジャングル化した一角、根から抜くのは諦め、鎌で薙ぎ倒す。
120
すえすえ
草取りひと段落して、下からプラムハリウッドを眺めたら、取り残しの実が5個。 早速 もぎ取り、口へ3個。 2つは、お昼の添え物に。 完熟のプラムは、絶品。 収穫、プラムハリウッド 三つ葉、わらび ほんの一握りのものでもお昼の一品に。
18
mirumaco
平成道の駅編4 ①枚目 クサソテツ(コゴミ) 春にクルクル🌀の若葉がよく目立って、わらび?と間違えるんですが、艶もあり大きいので、知らないときは食べられると思わなかった😅ところによれば地元の人達は、わらびより、若葉のコゴミの方が食される方もあると聞きます😲 茹で上がった若葉は、わらびより歯ごたえが良く、コリコリして美味しかった記憶があります(^o^; ②枚目 ヤブツバキ 榊に似てますが、これは多分椿🧐 ③枚目 わらび 春の柔らかい芽を摘んで、子供の頃よく食べました。大きい葉を摘もうとすると、「そんな大きいのは硬いの❗」と叱られたものです−−で、大きくなってる様子。山菜でよくお出ましのですね😌 ④枚目 デッキなどがあるビュウポイントの眺め ⑤枚目 途中の案内板。 ふと見ると標高150メートル😄うちより高い! ツリーハウスの案内表示が見受けられます。おそらく−−④枚目のポイント?テーブルの他、コテージ?のような感じの素敵な建物はありました。そこからも眺めがよく、家族友達とランチ休憩出来そう✨
174
佐助
今日は山のハタケに出動でした💪 ①斑入り鳴子百合 これは植えたものです。行者にんにく畑にいます。 斑入り鳴子百合として販売されていたのでナルコユリだろうとずっと思っていたのですが検索するとアマドコロをナルコユリとして販売してる例が多いとの事😳 見た目はほぼ一緒で茎に引っかかりがあるのがアマドコロで全くないのがナルコユリとやら。 今度触ってみなくては❗ そして、アマドコロの斑入り葉の園芸種をナルコランと呼ぶそうで、もしかするとナルコランなのかも🤔 🏷日曜日は日本を感じる和の花 参加します✨ ②ラミウム これも植えたものです。 花壇にしていた部分に水仙の下草のようになっていましたが、まあ丈夫で道路にまではみ出して勢力を広げていましたので、寄せ植えにでも使えないかとちょっと掘って来ましたよ😁 🏷2のつく日は斑入りの日 参加します✨ ③行者にんにくの蕾 もう蕾が上がって来ました。 ウチはわりと葉っぱが伸びてからの方をむしろ好んで食べるのですが、こうなるともう葉っぱが固くなってしまっており、今期終了となります。 醤油漬けがまだもう少し食べられます😋 ④ワラビ まだ少し早いかと思いきや、例年より沢山採れました🎶 ⑤鍋に入り切らない‼️😆 アク抜きに鍋二つ使うのは久しぶり。 ちなみにトウキビ用の大鍋ですよ✨ 水4リットルに重曹小サジ4。 忘れないようアチコチに書き記すのだが忘れてアチコチ見る😅💦 ってかウド掘ってくんの忘れた😱💦
93
あきにゃん
実家に🚙💦顔出すと、 クリスマスローズが増えすぎて困ってるから処分するの😅 と、廃棄するならと3種類を スコップでほりほりごみ袋に入れてお持ち帰り🤩 ローズマリーもついでにどうぞと✴️ こちらも、鉢から出され苗をそのままごみ袋へ重たかった😵もう少し品よく持ち帰れないのかしら⁉️ 近くの里山行ってわらびもポキポキ収穫😄 わらび灰汁抜きしなきゃ🥺 クリスマスローズもお庭に植えなきゃ💦
72
ta-ki
🏷️金曜日の蕾たち 昨日のお出かけして🤳見つけた蕾達です。 1️⃣ヒズイカズラ 大潟村生態系公園観賞温室 2️⃣モクレン 日本国花苑 3️⃣菜の花 大潟村桜並木と菜の花ロード 道路の片川(日差しの違い)はまだ蕾 4️⃣わらび 日本国花苑 蕾で良いかな🤔 5️⃣君子蘭 我が家のです💛 私の留守の間に5鉢の中の一鉢に蕾付いてました。 ビックリ😮のと嬉しい🎵😍🎵 ルンルン気分です💓♥️❤️ フロアーさんからのアドバイス頂いたお陰です。 ありがとうございました*_ _)ペコリ♡
18
カツト
庭を見ると蕨が生えてました。去年に、葉が伸びたので全て草刈りしましたが、新芽がちゃんと育つんですね。美味しそうです。
82
あおくー
①みやびさんから素敵な贈り物が届いたよ😊🎁俵餅は家族で分け分けしていただきました😋ご利益にあやかる気満々🤭💕可愛いリメ鉢にごはんのお供、おやつのあられも美味しそう😆🎵 ②かおりんさんから素敵な贈り物が届いたよ😊🎁ベルばらグッズにおやつ、可愛い雑貨盛りだくさん🥰 みやびさん、かおりんさん、ありがとうございました🍀✨ ③今日の午前中に、毎年恒例わらび採りに行ってきた🚙💨今年の収穫量はほどほどかな?💡現在アク抜き中、夜にはお浸しやあえ物で食べるぞ〜😆💕
49
ゆき。
こんにちは✨ 今日はお花見日和でしたね🌸 1枚目‥先週掘った実家の筍 2・3枚目‥🧄の茎収穫✨ 4枚目‥実家で採れたわらび! 昨日も今日も筍掘り!イノシシが横を通り過ぎる‥😱
12
hatakenochimi
桜…満開🌸 近くの小山の公園に花見に行きました🌸 と、わらび発見😳 収穫しました🪴 早速重曹でアク抜きして… 何にして食べようかな……
263
マッキー
今晩は😃🌃 我が家🏡の庭~ 🌸スパラキシス お友達~頂き✨植えましたよ😊 🟢わらび 🔻白だし煮浸し 🔻甘酢合え 🌕️竹の子 の煮物 🔵根昆布 のきんぴら 🟠ほうれん草とシメジのごま和え お友達の~頂き物で 保存食作りましたよ😋
224
マッキー
今晩は😃🌃 🟢わらび お友達~頂きました😊 早速❗アク抜きしましたよ✨ 今日の晩ごはん🌃 🐟️鯛のあら煮 🍚お粥 🟠ピーナツ味噌 お友達~ 奄美大島のお土産📦️🛩️頂きました😊
70
☆ミ
蕨(わらび)の季節になりました あちこちから、出てました
108
すえすえ
お昼ご飯 麦ご飯 青高菜、鰹節 ロールキャベツ わらび酢味噌、 庭の蕨、少し伸びたものも、折れるところから採取、 ボールに入れ、重曹を振りかけて、熱湯をかけ暫く置いてあく抜き。 菜の花胡麻和え 袋に入れレンチン後水で冷やし、しぼった。
95
すえすえ
お昼のお野菜 董立ち人参葉 スナップエンドウ 三つ葉 わらび
70
めぐみ
こんばんは🍴 初物 旬のわらび 仕事先の同僚よりいただきました🙏😋 調理してくれてるのでありがたいです🍴 うす味で美味しいです😋 ご馳走様でした🍴😌
123
nobu68
おはようございます。☀️🙋♀️❗ 昨日わらびをいただきました。 もう出てるんですね。 毎年季節の物を届けてくれる嬉しい使者に感謝! お味噌汁や卵とじにしようかな😋🍴💕
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
141
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部