warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
オオカモメヅルの一覧
投稿数
103枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
355
ジュリアーノ
今日2枚目は初めて出会え感動 白いオオカモメヅル🌿🤍🌿 キョウチクトウ科 オオカモメヅル属🌿🤍🌿 ①真ん中は赤紫なので純粋な白花では無さそうだけど可愛いかった🌿🤍🌿 お花は複雑な造りで真ん中の白い所が雌蕊で雄しべは雌しべを囲んで短筒状に合着し肉柱体(ずい柱)を形成しているそう💡 ②普通の暗紫褐色と呼ばれる色🤎 ③もう大きな鞘も🌿🟢🌿 ④こちらはコバノカモメヅル🌿 いつもの森林公園で初めて🌿 コバノカモメヅルとオオカモメヅルの違いは花序の長さや葉の基部、花冠の裂片の長さだそうで ・花序の長さ: コバノカモメヅルは花序が短く、オオカモメヅルは花序が長い🌿 ・葉の基部: コバノカモメヅルは葉の基部が普通、切形🌿 ・花冠の裂片の長さ: コバノカモメヅルは花冠の裂片が長くて花が大きい🌿 ↑の4枚で違いが分かるかな😅 コバノカモメヅルは関東~近畿地方の太平洋側の草原や湿地に自生しオオカモメヅルは北海道、本州、四国、九州に分布し山地の林縁や林内に生育するそう💡 🏷️金曜日の蕾たち 🏷️白い貴婦人✨ 🏷️山野草マニア ①②③高尾山で🏕️2024.10.24 ④⑤いつもの森林公園で🏞️2024.9.23
56
南国のくまさん
326
ジュリアーノ
おはようございます🌅 今朝は今年も出会えた コバノカモメヅルと オオカモメヅル🌿🤎🌿 今日のお花プルメリアと同じ キョウチクトウ科の不思議🤔 小さい地味花だけど 可愛いくて惹かれます❤️🤎❤️ 両者の違いで一目瞭然なのは 花冠の流さ🌿🤎🌿 ①↖はヌスビトハギかなぁ❓️ ②③コバノカモメヅルは 花冠が長く🌿🤎🌿 ④オオカモメヅルは花冠が 短く葉っぱも小さいです🌿 ⑤でも実は割と大きめで 既に青い実が🫛 分布域もコバノカモメヅルは関東~近畿地方の太平洋側の草原や湿地に自生しオオカモメヅルは北海道、本州、四国、九州と微妙な差 🏷️煌めきの金曜日 🏷️金曜日の蕾たち 🏷️花の金曜日 ①②③自然教育園で🏞️2024.9.14 ④⑤神代植物公園植物多様性センターで🏞️2024.9.16
152
saki(咲)
小さなオオカモメヅルの花が可愛いです♡🌿 1️⃣ 花弁の先が少し緑色のオオカモメヅルは初めて見ました。 2️⃣ 濃赤紫色で花弁の毛がモフモフです。 花径 7mm位 キョウチクトウ科 カモメヅル属
62
南国のくまさん
154
池ちゃん
❤️🩷🧡💚🩵 野幌森林公園の山野草 1️⃣アケボノソウ 2️⃣メナモミ 3️⃣オオカモメヅルな花と鞘 4️⃣ヤマハギ 5️⃣セイタカアワダチソウ 📸2024.09.04—05
54
南国のくまさん
79
ぴꕀすだま.ipp @piacere
7月のはじめ頃に見たお初植物🌱 画像検索では オオカモメヅル? クサナギオゴケ? 家にあった山野草図鑑に両方載っていたので 比べてみたけど判断がつかない そもそも生えていた場所が 住宅街も近い公園の側道の様な所で 丘陵の林内でも山地の木陰でも無いし どちらでもないのかな? オオカモメヅルなら7月~9月に 淡暗紫色の クサナギオゴケなら5月~7月に 淡褐紫色の 花をつけると書いてあるけど 7月はじめに見た時花は終わりがけに見えたし 次に見に行ってまだ咲いていたら オオカモメヅルかもとか思っても 公園横なので刈り取られて 何も残ってないかも知れないなぁ などと考えていたら… とりあえず 備忘録投稿しておかなくちゃ! と 思い至りました😁 ✏️serendipityrumiさまよりオオカモメヅル と教えて頂きましたので🏷付けました! p
63
南国のくまさん
230
すみれ
8/3 大川原高原にて 1⃣2️⃣3️⃣オオカモメヅル[大鴎蔓] キョウチクトウ科(ガガイモ科)カモメヅル属 北海道~九州の山地に分布 蔓性の多年草で花径4~6mm 4️⃣ヌスビトハギ[盗人萩] マメ科ヌスビトハギ属 日本全国に分布
130
池ちゃん
❤️🩷🧡💚🩵 野幌森林公園の山野草 1️⃣ツチアケビ 2️⃣オオカモメヅル 3️⃣ヤブハギ 4️⃣ヨブスマソウ 5️⃣ルイヨウボタンの実 📸2024.07.26
78
ひめだか
里山を歩いてみれば… カモメヅルいろいろ… コバノカモメヅル ジョウシュウカモメヅル アズマカモメヅル オオカモメヅル コバノカモメヅルとアズマカモメヅルの中間型(5枚目) ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
165
画夢
これが何かと言いますと、オオカモメヅルなんですが、どうやら虫こぶと一緒みたいです♪♪ オオカモメヅル(大鴎蔓) キョウチクトウ科 カモメヅル属 つる性多年草 北海道、本州、四国、九州に分布。 山地の林縁や林内に生育。 つる性で、他の草などに巻き付いて伸びる。茎にはわずかに毛がある。 葉は薄く無毛。長さ1~3㎝の葉柄で茎に対生。 形は3角状広披針形で先端は長くとがる。基部は心形、縁は全縁。 葉腋から葉の長さより短い花序をつける。萼は5裂し無毛。 花冠は淡暗紫色。深く5裂し、裂片に白い綿毛が生える。 副花冠は暗紫色で星状に開出する。 花が終わると、袋果を2個水平につける。 花期7~9月 福島県中通り 南部 7月17日撮影
177
まこちゃん
近くのお山の散策で茶色の普通のオオカモメヅルに会えました。 また同じ日、近くの湿地公園のコバノカモメヅルがひとつだけ咲いていました。 昨年より1ヶ月以上も遅れての開花、良かったです。 1⃣ オオカモメヅル 2⃣ オオカモメヅル 3⃣ 上 オオカモメヅル 下 ミドリのオオカモメヅル 7月13日 4⃣ コバノカモメヅル やっと咲きました。 5⃣ コバノカモメヅル
140
池ちゃん
🩵💚🧡🩷❤️ 野幌森林公園の山野草 1️⃣トリアシショウマ 2️⃣オオカモメヅル 3️⃣ミヤケラン 4️⃣ヒトツバイチヤクソウ かな? 5️⃣オオチドメ 📸2024.07.12
205
まこちゃん
オオカモメヅル(大鴎蔓)キョウチクトウ科カモメヅル属 何かの木にお花が咲いてます。 良く見たら蔓がからんでカモメヅルらしきお花が咲いてました。 調べたら初めましてのオオカモメヅルでした。 北海道〜九州の山の木陰に生える。ツル性多年草 7ミリくらいの星型のお花が可愛いです。 花は淡暗紫色が普通ですがこの子は緑色です。 正式ではありませんがミドリオオカモメヅルと呼ぶ方もいるようです。
88
ペロ
①木に絡みつくオオカモメヅル初めましてです🔰写真はほぼ等身大です。花がちっちゃい‼️花径は約5㎜ ②花は毛が多いです ③黄色いずい柱を暗紫色の副花冠を取り囲むという構造は、カモメヅル属の特徴。日本固有種🇯🇵 7/6横浜市
133
かし
オオカモメヅル(大鴎蔓) *キョウチクトウ科カモメヅル属 花期は7〜9月 北海道〜九州の山地に生える蔓性の多年草! 葉は薄く無毛で3角状広披針形で全縁! 葉柄があり 先が尖り基部は丸く張り出して心形! 花は葉腋から伸ばした柄に多数付き花色は淡紫褐色〜淡紫褐色! 花冠は深く5裂けし三角状楕円形で白色の毛がある! 今回は植物園のサルトリイバラに絡み付いていて、園のスタッフも気づいていないようでした❗️ 6月30日撮影
75
まるみじ
オオカモメヅル なにが『オオ』なのだろう? とっても小さいが🌸
295
ジュリアーノ
今日2枚目は可愛い蕾たち色々🟢 ①咲き始めたオオカモメヅルと蕾 ②レンゲショウマの開花も秒読み ③多分キノエササラン🌿🟢🌿 ④多分ユウコクラン🌿🤎🌿 ③④違ってたら教えて下さい😊 🏷金曜日の蕾達 🏷花の金曜日 🏷山野草マニア ①③④神代植物公園で🏞2024.6022 ②いつもの森林公園で🏞2024.6.24
362
ジュリアーノ
今日2枚目は咲き始めた ワスレグサ(ノカンゾウ)🌿🧡🌿 食べられるそうです🧡 ②大好きなオオカモメヅル🤎❤️ アップだと可愛さアップ❓😆 ③6ミリ程度の小さいお花💚❤️🤎 🏷真っ赤な火曜日 🏷可憐な火曜日 🏷山野草マニア ①昨日の森林公園で🏞 ③④森林公園で🏞2022.9.
149
やよい
オオカモメヅル(キョウチクトウ科) 神奈川県より 2024.06.12撮影📲日本固有種🇯🇵 あずき色(5/28日投稿済み)が早く咲いているけど、もう一種が咲き始めました♪♪ 蔓性の茎、そしてお花は葉っぱの下に付くのでコレも撮るの大変🤳✨ お花の直径:実測4,5㎜
79
なとぷー
オオカモメヅル 大きな葉に、小さな花。 咲いていました。 昨年、実を見つけて、最後の花に出逢った場所です。 咲き始めのお花に出会えて、感動しました。 6.5 高尾山
169
咲
暗紫色の小さな可愛いオオカモメヅルの花が咲き始めました、今年は早いですね💜🤎🌿 丘陵や山地の林内に自生する蔓性の多年草です。 葉は大きくて10cm位ありますが花は4mm位の小さなお花です。 キョウチクトウ科 カモメヅル属
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
103
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部