警告

warning

注意

error

成功

success

information

咲さんのオオカモメヅル,植物園,山野草の投稿画像

2024/06/01
暗紫色の小さな可愛いオオカモメヅルの花が咲き始めました、今年は早いですね💜🤎🌿

丘陵や山地の林内に自生する蔓性の多年草です。
葉は大きくて10cm位ありますが花は4mm位の小さなお花です。
キョウチクトウ科 カモメヅル属
2024/06/01
早いですねー。
コバノカモメズルは蕾も出ていません。
2024/06/01
咲さん
おはよ〜*゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و✲゚ฺ*

いつも行く湿地公園にコバノカモメヅルが咲くんですが、昨年の猛暑のあと枯れてしまい、今年もまだ姿が見えません。😢
アシが凄いので影に隠れていればいいのですが。
オオカモメヅルはまだ見た事ないんですよ。🥰
*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀*:.。.:*。.:*ฺ🍀*:.。.:*ฺ🍀*
2024/06/01
@すずはな さん
早いですよね~、私も咲いていたので驚きました😆
2024/06/01
@まこちゃん おはようございます😊

オオカモメヅルと言うので大きいお花かと思ったらば、コバノカモメヅルよりも小さい感じです😂

コバノカモメヅルのように花弁がクルリンと回っていませんね😆
2024/06/01
オオカモメヅル去年高尾山で探しましたが、見つけられませんでした😢
2024/06/01
@ペロ ちゃん
高尾山に咲いていると書いてありますね~😊

目黒自然教育園でもコバノカモメヅルが沢山咲く時とあまり咲かない時があるので、咲かない年だったのでしょうか、その上種があちらこちらに飛ぶので一定の所に咲きませんね😂

今年はこれから咲くと良いですね、1号路のあちらこちらに咲くと書いてありますね🥰
2024/06/01
@咲 さん 
咲いていたらしい所を探してみましたが、終わったのか、見つけれなかったのか小さくてよく分かりませんでした😅
2024/06/01
@ペロ ちゃん
高尾山に毎月登っている人が私の家の近くにいらっしゃるので今度聞いてみますね😃
2024/06/01
@咲 さん
ありがとうございます❣
2024/06/01
@ペロ ちゃん
でも時々あちらこちら遠征するので、登るかどうか分からないかもしれません😂
2024/06/01
@咲 さん
無理されないでね〰️
これから高尾山は暑くなるので行けなくなるかもしれないから😉
2024/06/01
@ペロ ちゃん
そうなのよね~、私も暑さとか湿度に弱いから~😂
2024/06/01
@咲 さん
今年は目黒にまだ行ってないけど、ますます行きづらくなる〰️駅から園までが暑いよ🥵
2024/06/01
@ペロ ちゃん
同じ~、近頃は多様性センターにばかり行っています😅

これから、ひょうたん池が暑いし🥵
2024/06/01
@咲 さん
そうね、目黒はとても快適な場所なんだけど、慣れ過ぎて新鮮味がないわね〰️😆
2024/06/01
@ペロ ちゃん
同感😂

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

山野草や景色が好きです、皆さんのpicを楽しく見せて頂いています。 間違えがありましたらば教えて下さいねよろしくお願い致します😊

キーワード

植物