warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
朧月
朧月の投稿画像一覧
朧月の投稿画像一覧
朧月の投稿画像が 13,155枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になる朧月の情報はGreenSnapで探してみましょう。
朧月の新着投稿画像
42
いんみ
おはようございます🌧️(16℃) いつの間にか朧月の花が〜💕同化して気づきませんでした。 よく見ると秋麗が混ざってる〜ちょっと整理が必要ね!
174
どらねこ
朧月 地植えにしていたのが元気無くておかしいな? と思ったら… 蟻の襲撃を受けていました😨 茎の中に蟻が食い入ってスカスカになっておりそりゃ元気無くなるよねっていう…😨😨 もちろん速やかに救出🚑 カット苗として再生を目指します🍀
50
ハンジョウ
こんばんは。 明日から4月、寒すぎです。😨 ベランダ多肉、緊急避難しました。😅
183
どらねこ
朝食前の水やりのついでにちょっと多肉をカット〜 ってやり出したら止まらず 朝食前に庭に出るとブランチになってしまう私です😆
213
どらねこ
グラプトペダルム属 朧月 紅葉がさめて青みが強くなってきました🍀 みんな花芽を上げて変化が楽しいです🌼
6
もちもち
126
くるみ
多肉植物 朧月さん かなり長い間いてくれる子 なかなか仕立てが分からず… 伸びてしまいました(^_^;) どうしたらいいのでしょうか☺️💦
240
グリーンライフ
おはようございます!😊 我が家の強い多肉植物🍀さん❣️ 放置気味でも綺麗に育ってくれて嬉しい〜!⤴️🎶 シュウレイの蕾の色はいつ見ても🌈可愛らしいですー😍 色々と忙しい日々で😅…そんな合間に投稿してます、いいねやコメント遅くなるかと思います、ご了承くださいね!🙇♀️
63
かZU
雨上がり綺麗だったので💦 Part 3🤭🙏 (*≧∀ノ[◎]ゝ パシャパシャッ!! 多肉ちゃん達、綺麗に紅葉する前に 暖かくなっちゃうよ😅 Part 4は辞めとくか🤣🛏️zzz 🏷かずの寄せ植え
45
シチミ
地植え花壇のはみ多肉🌱 花壇からはみ出して垂れるようになってきました🫶 pic.3は2024.5 間引いたりカットしたりで多少の変動あるものの脱落者ほぼなし🥰 1年経たずにだいぶ成長してます✨ 多肉花壇はこれだからやめられません🫣
77
キキ
2025.1.28 花友が玄関先に勝手に🤣置いて帰った朧月ちゃん よく見たら子株がいっぱいできている❣️ バラの花みたい
12
エンリ
地植えのハオルチア、全滅だ〜って記録用📷して、改めて見ると、下の方は緑色の芽がありそう?! 去年までは、子株も出来て、地表から飛び出してきてたんです。今年は寒かったから、もう少し、土を周りに被せてやればよかったと後悔。
46
rina
ラッパ水仙 綺麗に咲きました。
142
365day-ta29
pic1. 風がびゅーびゅーすごいです🌬️ こちらはmy collection😘✴
37
エンリ
おはようございます。 うちのラックスは、ミノアンが早咲きです。次々に他の種類も咲きそうです。 昨日は、多肉棚にビニールかけずにいました。カネノナルキの紅葉が綺麗だったので📷しました。
126
はーちゃん
今日のお花 マーガレット このマーガレットも花盛り➰ 裏アプローチにいっぱいのムスカリ… 今年はなんだか活発出るのが早ーい➰ 軒下ほったらかしの多肉達… 元気に自由に育ってます➰ 朧月とラベンダーフォーム 仲良く一緒だね➰ 残念なことになりました。 発泡スチロールで保温していたのに〜朝晩取ったり付けたり頑張ったのに➰オホシサマニナッチャッタ~ 24日(月) 晴れたり曇ったり夕方小雨… 6℃/21℃朝イチ10℃夕方12℃ ピンクネコヤナギの新芽発見➰ ホップの片付け… ヨーグルト② パン④ チーズとチョコパン作りました…
137
アメジストセージ
今朝の写真は、我が家の最強多肉、おぼろ月になります。 ◇1.2枚目→庭に直置きの素焼き鉢やプラ鉢で育てているもの ◇3枚目→現存するおぼろ月のなかで最古参のもの ◇4枚目→自宅の西側で育てているもの ◇5枚目→地植え花壇(軒下にギリギリかからない場所) 冬を越え、その姿はパキッとしています。 おぼろ月は、苗自体の耐寒性・耐暑性はとても強く、雨ざらしで育てることが可能な最強多肉になります💪 葉挿し成功率も100%に限りなく近く、その葉はポロっと取れて落ちたその場所で発根発芽し、自動的に増えていきます。 茎の長さ=年数に比例するほど丈夫な多肉です。 一点、難点があるとすれば、その苗自体が大きくなりすぎて、茎を伸ばして、元の場所に収まりきらなくなることです。 茎が弱って空洞化してしまうと、苗自体も取れてしまうため、その頃には全て葉をもぎ取り、葉挿しにしています。 (巨大化した苗を植える場所がなかなか見つからないためです😢) 5枚目のおぼろ月たちは、敷地内の通路に面しているため、もうそろそろ限界かな…と通るたびに感じています。 この春、見た目的にもスッキリとさせるためにカットするかもしれません。 咲く(育つ)場所を選ばずに、取れた葉をサッと挿し込むだけでその場に適応して育ちゆくおぼろ月たち。 そんな強さを見習っていきたいといつも思います。
86
フジセツ
おはようございます🤗 昨日は,朝からポカポカ陽気で、 気持ち良く,庭パトしました🤭 今週もよろしくお願いします😊 ①プリムラジュリアン また、咲き始めました🤗 ②クロッカス💜 花壇の端っこで見つけました🤭 ③スイセン やっと今年1番☝️の開花です☺️ ④ユキヤナギ 冬にカットしちゃたので,長さは無いですが花が咲いて来ました😆 ⑤朧月(おぼろづき) 土曜日に家の中から出して来たら 蕾が出来てました☺️ 初めての蕾で、どんな花が咲くのか楽しみです😊 🏷️白い貴婦人✨ 🏷️碧い軌跡 🏷️紫、青,水色の花 参加します。
前へ
1
2
3
4
5
…
731
次へ
13155
件中
1
-
18
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
朧月の新着コラム
もっと見る
多肉植物・サボテンの新着みどりのまとめ
2
ロスラーツム成長記
by.
栽培マン
0
『初めてのデンシフローラム成長記録』
by.
栽培マン
37
初心者でも手軽に作れるセメント鉢🎵
by.
さらりん
4
ハオルチア復活チャレンジ🔰
by.
KOUちゃん
もっと見る
多肉植物・サボテンの種類
アロエ・ディコトマ
日当たりがよく、乾燥している環境を好みます。
アロエ・ディコトマの育て方
ピンクルビー
ピンクルビーの育て方
不死鳥
錦蝶と子宝弁慶草の種間交雑種と言われている。
不死鳥の育て方
セネキオ・美空鉾
セネキオ・美空鉾の育て方
ハオルチア・レツーサ
ハオルチア・レツーサの育て方
キンコウセイ
一般的な多肉植物に比べ、茎が長く伸びるのが特徴です。花色は朱紅色で、キンコウセイ全体に白い産毛をつけ
キンコウセイの育て方
もっと見る