warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
お出かけ先,チングルマ,観葉植物の投稿画像
thkaoさんのお出かけ先,チングルマ,観葉植物の投稿画像
チングルマ
いいね
59人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
thkao
2020/04/02
三枚目
変身途中。
話は変わりますが、
中国、ドイツ、イギリスの科学者が共同で行った最新の研究から
隣り合って生えている植物同士が、根本から分泌される化学物質を介して、お互いに会話している可能性がある事が分かった。
との事。
2020/4/2 18:25頃 東海エリアFMラジオ ZIPFM77.8より
根が他の株と絡み合った方が成長が早い。とかならまだデータによ
り確認出来そうですが「会話」となるとどんな研究なのでしょうか?
会話の内容も気になります。
「最近水与えられすぎて根腐れしそうなんだわー」
「まじでー。俺も肥料バッカ与えられて水吸えねーのにガンガン潅水されるしー」
「もっとちゃんと管理してくれる人の元で育ちたいよなー」
「ここ日当たりも良すぎて西日があちーしさー」
「あ、あと冬とかも寝たいのにいつまでも温度高くされてちっとも寝れねーよ。もう寝不足過ぎて春起きたくねーよな」
とかでしょうか?
こうやって想像してたら、うちの植物に会話で愚痴言われてそうな気がしてました。ごめんね。
愚痴言われないように、会話させないように、一株一鉢で植えてやるから黙ってろ。
botanicallife
2020/04/02
興味深いお話ですね。もう1つ有名な話ですが、殺人現場に置かれていた観葉植物に、容疑者数名を面通しさせると、殺人犯にだけ反応をした、という事実もあるとか。他にも、同じ環境に2つのバナナをおいて、一方には毎日話し掛け、もう一方は放置。放置されたバナナはより早く腐り、話し掛けたバナナはより長持ちする、というような話もあります。愛情を注げば何らかのパワーが伝わるということは、少なからずあるんじゃないですかね。
確か、遠藤周作さんのエッセイか何かにもそのような話が載ってた気がします。面白いですね☺️
いいね
0
返信
thkao
2020/04/02
@botanicallife
こんな誇大妄想な文章に捕捉頂きありがとうございます!!
殺人現場の観葉植物。小説になりそうな話ですね。事実は小説よりも奇なり。
植物に話しかけてはないですが、毎日覗き込んでます。これだけでもパワーが伝わってればいいなぁ。
植物ってホント不思議です。
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
CHIi
2020/04/06
サボテンの実生、不思議とひしめき合ってる方が成長するって師匠方は口を揃えて仰います😊
そういう事ですね❗️
いいね
0
返信
thkao
2020/04/06
@CHIi
岐孝園の人も同じような事言ってました。
種の存続を賭けて競って育とうとする。と。
近くにライバルがいないと「のほほん」と成長すると。
師匠方がいるのは羨ましいです。
今まで我流+Google先生頼みでやってきたので。
そして、去年GreenSnap始めてから植物詳しい方々と知り合えて今が一番植物楽しいです。
いいね
1
返信
CHIi
2020/04/06
@thkao
さん
私と夫が勝手に師匠と呼ばせてもらってるのはサボテン園の方です。いつかご一緒しましょう✨
いいね
0
返信
thkao
2020/04/06
@CHIi
お願いします。
私も真似して師匠って言うかも知れません(笑)
最近サボテンに激ハマりしているのでサボテン園に興味しかないです。
いいね
1
返信
CHIi
2020/04/06
@thkao
さん
激ハマりwww
thkaoさん考察力があるし、サボテンとてもしっくりきます👍
いいね
0
返信
thkao
2020/04/06
@CHIi
いえいえ、全然「のほほん」としかしてないですよ(笑)
いいね
1
返信
CHIi
2020/04/06
@thkao
さん
じゃあお仲間です😁
いいね
0
返信
thkao
2020/04/06
@CHIi
やった(*´▽`*)
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
16
2025/04/03
ブラックカーディナルをお迎えして
初めてのフィロデンドロン。 そのアンティークな姿に見惚れてお迎えしたブラックカーディナルの記録です。 月1,2回での更新予定
51
2025/04/02
ゆるり散策 4-④(蘭展より)筑波実験植物園 3月 2025.3.21
蘭展が開かれていました。 その一部です。多くの華やかなラン、渋いけど存在感のあるラン💕💕
3
2025/04/02
Tillandsia ionantha Albomarginata成長記
江口さんにて購入したイオナンタ のマルギナータです。
観葉植物の関連コラム
2025.04.02
エバーフレッシュの育て方|水やり頻度やおすすめ肥料は?冬越しは?
2025.04.01
シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?
2025.04.01
コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?
2025.04.01
土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?
2025.04.01
パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?
2025.04.01
編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって本当?
観葉植物の関連コラムをもっとみる
thkao
場所
お出かけ先
キーワード
観葉植物
お花
高山植物類
妄想
植物
チングルマ
変身途中。
話は変わりますが、
中国、ドイツ、イギリスの科学者が共同で行った最新の研究から
隣り合って生えている植物同士が、根本から分泌される化学物質を介して、お互いに会話している可能性がある事が分かった。
との事。
2020/4/2 18:25頃 東海エリアFMラジオ ZIPFM77.8より
根が他の株と絡み合った方が成長が早い。とかならまだデータによ
り確認出来そうですが「会話」となるとどんな研究なのでしょうか?
会話の内容も気になります。
「最近水与えられすぎて根腐れしそうなんだわー」
「まじでー。俺も肥料バッカ与えられて水吸えねーのにガンガン潅水されるしー」
「もっとちゃんと管理してくれる人の元で育ちたいよなー」
「ここ日当たりも良すぎて西日があちーしさー」
「あ、あと冬とかも寝たいのにいつまでも温度高くされてちっとも寝れねーよ。もう寝不足過ぎて春起きたくねーよな」
とかでしょうか?
こうやって想像してたら、うちの植物に会話で愚痴言われてそうな気がしてました。ごめんね。
愚痴言われないように、会話させないように、一株一鉢で植えてやるから黙ってろ。