warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
アボニア・アルストニー(赤花),アボニア・アルストニー(白花),アボニア・クイナリアの投稿画像
じゅん(リハビリング)さんのアボニア・アルストニー(赤花),アボニア・アルストニー(白花),アボニア・クイナリアの投稿画像
アボニア・アルストニー(赤花)
アボニア・アルストニー(白花)
アボニア・クイナリア
アボニア アルストニー
いいね
183人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
じゅん(リハビリング)
2019/12/25
徒長疑惑
アボニアアルストニのLED照射を止めたら、托葉が一気に一週間で伸びました。よくGSの投稿で見かけるキレイな頭に近づいています。
でも実はコレって徒長しているのでは?強光線下では、托葉はテトラ配置の短いものでした。
11月に投稿しています。
thkao
2019/12/25
私も先日アボニアを購入しました。他にも室内置きの植物達が窓に向かって日を求めているのでライトを導入します。
毎年徒長していた植物もこれで少しは徒長軽減される事を願っているのですが、じゅんさんはLED照射止めたのには何か理由があるのですか?
いいね
1
返信
じゅん(リハビリング)
2019/12/25
@thkao
さん
LED照射だと、11/22に投稿したように、放射状というかテトラ形状の托葉から変化がありませんでした。
何でかなーと思って照射止めてみたら、あっという間にのびました。
いいね
0
返信
おうむ。
2019/12/25
可愛いですねヽ(=^・ω・^=)丿
銀色の枝が沢山✨
いいね
1
返信
thkao
2019/12/25
@じゅん(リハビリング)
なるほど、照射止めてから伸びだすとなると徒長を疑ってしまいますね。
私の所は今日ライトが届いたので明日から照射開始します。
いいね
1
返信
じゅん(リハビリング)
2019/12/25
@おうむ。
さん
そうなんです。この銀色のニョロニョロが魅力です。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
3
2025/04/01
ロスラーツム成長記
素人の塊根栽培記録
21
2025/04/01
初めてのエケベリアの実生🌱
2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊
0
2025/04/01
『初めてのデンシフローラム成長記録』
3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
2025.02.26
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
じゅん(リハビリング)
みどりのある家が好きです。自宅植物の栽培記録メインなので繰り返し同じのが出て来ます😅
キーワード
多肉植物
アボニア
LED
LED栽培
LEDライト
植物育成LEDライト
LED植物育成ライト
植物
アボニア・アルストニー(赤花)
アボニア・アルストニー(白花)
アボニア・クイナリア
アボニア アルストニー
アボニアアルストニのLED照射を止めたら、托葉が一気に一週間で伸びました。よくGSの投稿で見かけるキレイな頭に近づいています。
でも実はコレって徒長しているのでは?強光線下では、托葉はテトラ配置の短いものでした。
11月に投稿しています。