警告

warning

注意

error

成功

success

information

Backieさんのエノキの投稿画像

2019/11/18
そろそろ 黄葉もピークとなり、
あっという間に葉を落とす時期。

綺麗に葉を落とした姿も心に染みるんだよなぁ。

そしていつか新緑が芽吹き、
気付かれにくい黄緑の花が咲き、
木漏れ日が優しい夏になる。
緑色の実が紅く熟したら、
ゆっくりとまた黄葉が始まる。 ^^

この榎と一緒に またゆっくり歳をとる。笑
2019/11/18
季節の移り変わりが感じられていいですね🥰
2019/11/19
@サー さん
ありがとうございます。(*´ー`*)
ほんとはね、気づくとこの樹の写真がたくさんたまってて、似たアングルの写真を並べてみたら、定点観測っぽくなっただけなんです。笑
よき一日を。^^
2019/11/19
お気に入りの場所だったんですね😊
2019/11/19
今朝はね この樹の下を、木の枝ぶりをゆっくり眺めながら通りました。笑 ちょっとご機嫌です。^^
2019/12/20
[@id:1082750] さん
毎日少しづつの変化を定点観察で楽しんでたんです。笑笑
素敵な樹でしょ。私のお気に入りの場所の一つです。
もう一つお気に入りの鈴懸の木(プラタナス)もいつか紹介します。^^
2019/12/21
[@id:1082750] さん
野山子だったんですか。(*´ー`*)
私と似てますね。笑 よかった。

私も榎の木ってどれのこと? と探してやっと見つけたのが、ずっと気になってたこの木だったんです。

植物に興味を持つ前は、昆虫に興味があってその昆虫(タマムシやオオムラサキ蝶など)を探すために探してたんです。

見慣れてくると、実は河川の堤防などに一番多く生えている樹木かも知れませんね。^ ^

直径50cmほどの立派な幹になりますが、それが大きくて優しい像の足にそっくりなんです。^_^

掌を幹に当てると優しい気持ちになります。

あはは すみません。  
いつかエノキの樹に出会えますように。
2019/12/21
ほんと素敵な環境で育ったんですね。
(*´ー`*) シャシャンボ? 調べてみました。
花は可愛い釣鐘型で、美味しそうな紫の実がたくさん成るんですね。いつか見つけたいです。
また色んなことを教えてくださいね。

私も山に囲まれた場所で育ったので、クワガタを捕まえたり、大きなモクズガニを取ったり、アケビを食べたり ♪(v^_^)v 楽しい思い出ばかりです。

名札の件 うんうん あると良いですね。
県庁や市役所、新しい公園などでは付いてて、よくそんな場所で植物の名前や特徴をを覚えたりしてます。
2019/12/21
[@id:1082750] さん
やはり 植物や樹木の名前は、知ってる人から教えて頂けると、確信も持てるし、余計に心と記憶に残りますね。

私は植物初心者なので教えられませんが、桂の木には丸っこい可愛いハート型の葉がいっぱいつくので分かりやすいかも。^ ^

エノキは普通の公園よりは、河川敷の一部を公園にした場所の方が見つかる可能性が高いかな。
また分かりやすい写真があればアップしますね。
2019/12/21
[@id:1082750] さん
勿体ないお言葉ばかりありがとね。^^;
お返事などは気にしないで。ほんとに。
こうやって たまに話し相手になっていただけるだけで嬉しいのです。

同じ目線の方と話せるって 実はなにより嬉しいかも。(*゚▽゚*) だからしーちゃんの写真に惹かれたんでしょうね。

そうそう 去年の夏初めてヤマモモを食べました。海に続くねじれた道を歩いていると、そこは道路一面がワインレッドになってて、ヤマモモの絨毯だったんです。

まだ食べた事なかったのでネットで慎重に調べて、たぶん大丈夫だろうと口にしたら、めっちゃ美味しかったです。^ ^ ふっふふーん な思い出です。笑
2019/12/21
[@id:1082750] さん
∑(゚Д゚) うぎゃー  でしたね。
笑笑 笑えないけど。^ ^;
ときどき 大きいのが木に上に居ますよね。
私は仕事がらときどき山中を歩くので時々出会います。車を降りようとしたら、足元にいたり。
一度蛇を見ると、そこを歩くとまた蛇にあいそうな気がしてビクビクしますね。
し〜ちゃんはけっこう活発な方だったんですね。
(^ ^)\(^-^ )
2019/12/21
[@id:1082750] さん
私もです。どうも慣れませんね。^ ^;
2019/12/22
[@id:1082750] さん
実はうちの長男君 蛇を素手で捕まえてポイッと堤防の下に捨てて来れるんです。Σ(゚д゚lll)
何も素手でいかなくても・・・
と思うのですが、道具を探しに行く間に、嫌な場所へ逃げられるともっと嫌だから と。

嫁は殺生が苦手なので、ゴキブリを見つけると、サッと素手で捕まえて、堤防の下へ逃しに行きます。^_^; ツワモノです。あはははは。
2019/12/22
[@id:1082750] さん
∑(゚Д゚) ∑(゚Д゚) ∑(゚Д゚) ん? ∑(゚Д゚)
女子という生き物は、凄すぎる。
2019/12/22
[@id:1082750] さん
・・・  ( ̄∀ ̄) そうなんだ。
私は透明なプリンのカップで、スッと捕まえて、逃げないようにプラスチックの下敷きを下へ差し込んで、堤防へ猛ダッシュで逃しに行きます。^ ^; あはははは
2019/12/22
[@id:1082750] さん

・・・・  えーーー (*_*)

はなし 変えようっか。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
72
2025/04/02

No.571 散歩道の植物とお散歩ちゃん3月⑥2025/0331 雪柳、ウグイスカグラ、吉野ツツジ・・・・

3月下旬、すっかり春めいて。咲き急ぐ花、記録したいな。
いいね済み
13
2025/04/02

家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨

最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
いいね済み
31
2025/04/02

NO87 川越八幡宮 2025年

川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日

花の関連コラム

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介の画像
2025.04.01

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方の画像
2025.04.01

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?の画像
2025.03.27

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?の画像
2025.03.27

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?の画像
2025.03.27

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?

生き物観察が好き 下のWEBアドレス 動画: 1. Jason Mraz   - I'm Yours 2. どんぐりの成長

植物

投稿に関連する植物図鑑

エノキの育て方