警告

warning

注意

error

成功

success

information

863さんのユーフォルビア,多肉初心者,多肉植物とサボテンの投稿画像

2019/08/09

先日
いつも立ち寄る花屋さんでおもしろい植物を見つけました
西洋編柳と言うそうで、編み込まれた幹の先から葉っぱが生えてます

生育環境
屋内/屋外、日向/日陰、地植/鉢植、-20℃〜40℃……ママママイナス20℃⁉︎Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
守備範囲広すぎでしょ
2019/08/09
バスケットに植えてあるのかと思ったら、これが幹なんですね!😳
面白い植物があるんですね。しかもどんな環境でも育ちそう。♪😊
2019/08/09
@sakagon さん
玄関とか寝室とか陽当たり悪い場所にも置けるなぁって連れて帰りましたよ( ´艸`)
ネットで調べたら極寒の公園に地植えされて凍ってる画像まで出てきて…ちょっとやってみたい気も(´⊿`)
世の中まだまだ知らない植物ありますね〜
2019/08/09
863さん
見かけてお持ち帰りですね❤️
わたしも
この子見つけた事あります。
実際お部屋に入れると
涼しげで良いですね✨
逞しい柳⁉今後の生育も楽しみですね😃
2019/08/10
@Sachi さん
1,000円ぽっきりだったので、ついつい(〃∀〃)ゞ
葉っぱがふぁっさ〜となってくれたらいい感じになるに違いない!
楽しみです٩( ᐛ )و
2019/09/17
[@id:979723] さん
すごいでしょ!
今、外に出してるんだけど下の方からもチラホラ芽が出てきたりしてఠ_ఠ
棒のようでもしっかり生きてます✨
まっ、正に!ご当地向きの、植物ですねえ〜😁
2019/09/26
@ハナオ(ちょイナカのベランダー) さん
好奇心で、冬も外で耐えられるかやってみたいとこですが…地植えでもないので無理無理😅
どんな環境でも大丈夫って安心感は絶大です😆
@863 さん、我が家、群馬県中部で、一年中腫れが多いところですし、人間には、乾燥肌になって困る⁈嫌な微風もほぼ通年あります。

特に暑い夏の夜も😵必ずと言ってよいほど、冷たい北風になるんですよー!

サボテン科以外の殆どの多肉は外に置きっぱです。

ですので、正に、🇿🇦南アフリカ系多肉植物には、ピッタリに近い土地かと👍

ですので、栽培技術未熟な自分にも、比較的安易に育てられています。
2019/09/26
@ハナオ(ちょイナカのベランダー) さん
人間にも植物にも過ごしやすそうですね!羨ましい✨
群馬と言えば野菜🥬なイメージありますが、野菜も育ちやすいんですね
日本全国、災害が多いので貴重な産地ですね〜
@863 さん、比較的土地柄、痩せていると思いますよ。浅間山の東側。江戸時代、天明3年の巨大噴火🌋

これにより、関東一円に史上稀なる大飢饉を招いたわけですからね‼️

ですから、コンニャクは、日本一の産地です!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/04/01

ロスラーツム成長記

素人の塊根栽培記録
いいね済み
21
2025/04/01

初めてのエケベリアの実生🌱

2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊
いいね済み
0
2025/04/01

『初めてのデンシフローラム成長記録』

3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?

個性のある植物が好き お花も好き

キーワード