warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
窓辺
窓辺,ビルベルギア レプトポーダ,観葉植物の投稿画像
ヒロskmtさんの窓辺,ビルベルギア レプトポーダ,観葉植物の投稿画像
ビルベルギア レプトポーダ
いいね
106人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ヒロskmt
2018/11/14
原種ビルベルギアのレプトポーダさん。
小型で葉先が綺麗に巻き、きちんと育つと白スポットがパキッと入るのですが、この株はまだまだ😖
どうも花芽が出ているようなので、来春からが楽しみです!
先ごろ投稿したように、ウチにはビルベルギアが50鉢(あれから増えちゃった😁)ほど、品種数にして35種ほどありますが、その内約30種程が交配種になります。
その交配種のほとんどに共通するのが、作出者がドン・ビードルという育種家である事。ビルベルギアにハマってしまったら、ミスター・ビルベルギアと呼ばれる彼から逃れることは出来ません🤣
その彼が先月末に亡くなられたようです(fcbs.orgより)。
ウチの窓際で彼の手掛けた品種が並んでいるのを見ながらなんとなーくでも豊かな気分になれるのは彼のおかげです。
と、ここまで書いて気が付いた。
この投稿の品種は原種。彼とは直接関係がないです😐
でも、まぁ、交配には使っているからよしとします😁
うにこ
2018/11/14
そうやって自分が生み出したものが、ご本人が亡くなった後にも残されて生きていくって、育種家さんにとって幸せなことでしょうね。
…picはビードルさん作出種じゃないってオチにちょっと笑いました( ̄▽ ̄;)
いいね
1
返信
ヒロskmt
2018/11/14
[@id:497042] さん
交配種の作出に拘わらず新しいものを創り出すことの素晴らしさを考えると、彼の成し遂げた功績は尊いですね!
ちょっとだけ色々考えてしまいます😁
いいね
0
返信
コメントの続きを見る
ヒロskmt
2018/11/14
@うにこ
さん
情熱をかけて作出された彼の名作を、自分で育てたり愛でることが出来るのはなんとなく良い感じです😁
より一層、彼の理想とした株姿を見てみたいと思いました😃
しかし、なぜこのレプトポーダの投稿で彼の死を書いたんだろ⁈😁
近々、彼の代表作を投稿することにします🤣
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
窓辺に関連するカテゴリ
部屋
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
窓辺のみどりのまとめ
72
2025/04/09
ホヤカルノーサ in 2024
2020年にお迎えして、2022年に初めて開花した株。2024年はシーズンスタートが早く&豊作です🌸
0
2025/04/05
アクアリウム
水槽を入手したので初めてみました。
11
2023/08/18
お釈迦様キノコの成長記ーコガネキヌカラカサタケー
パセリのプランターにある日突然生えてきた黄色いキノコは、ラッキーキノコでした‼️🍄🤞
窓辺の関連コラム
2020.01.08
ポカポカの窓際はお気に入りの場所。そんな「窓際族」の素敵フォトを紹介
2017.02.07
フィカス属の中でも人気のあるベンガレンシス
2016.10.26
一風変わった垂れる観葉植物でお部屋の雰囲気を変えよう!
2016.09.01
初心者でも大丈夫!室内で簡単に育てられる観葉植物 3選!
2016.03.11
多肉・サボテン・観葉植物etc. 参考にしたい屋内グリーンディスプレイ♡
窓辺の関連コラムをもっとみる
ヒロskmt
@hrykskmt
場所
窓辺
キーワード
観葉植物
ブロメリア
ワイルド
今日の一枚
きれいな色
増やしたい!
どんどん成長中
今日の1枚
ビルベルギア属
大きく育てたい!
長く楽しみたい
ちょっとスパルタに
タンクブロメリア
植物
ビルベルギア レプトポーダ
小型で葉先が綺麗に巻き、きちんと育つと白スポットがパキッと入るのですが、この株はまだまだ😖
どうも花芽が出ているようなので、来春からが楽しみです!
先ごろ投稿したように、ウチにはビルベルギアが50鉢(あれから増えちゃった😁)ほど、品種数にして35種ほどありますが、その内約30種程が交配種になります。
その交配種のほとんどに共通するのが、作出者がドン・ビードルという育種家である事。ビルベルギアにハマってしまったら、ミスター・ビルベルギアと呼ばれる彼から逃れることは出来ません🤣
その彼が先月末に亡くなられたようです(fcbs.orgより)。
ウチの窓際で彼の手掛けた品種が並んでいるのを見ながらなんとなーくでも豊かな気分になれるのは彼のおかげです。
と、ここまで書いて気が付いた。
この投稿の品種は原種。彼とは直接関係がないです😐
でも、まぁ、交配には使っているからよしとします😁