warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ビルベルギア レプトポーダの一覧
投稿数
15枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
43
くろのわーるん
花友さんからのプレゼント🎁 ニヤニヤ止まらなーい😁 リケナストラムとビルベルギアは お友達の株分け メリーファンタジーは198円ですって! 感謝です💖
97
tao
昨日はドリームガーデン お友達の家に前乗りしての楽しいツアー💕 企画してくれたお友達に感謝いっぱいありがとう🙏✨ ちっさいクルクルのレプトポーダが可愛いくてお迎え まだグリーン一色やけど、白いスポット出るように少しずつ日に当てよう
676
botanicallife
■Billbergia leptopoda🍍 ・ビルベルギア レプトポーダ くるんとした葉と白いドットがキュートなビルベルギア。親株は日に焼けまくりですが、子株は無傷。今年は焼けないようにしよう。
498
botanicallife
■プラントハント収穫報告🔫 オリビア ピコティースカーレット オリビア スカーレット@カネコ種苗 コロロ レモン@サントリー あまごこち×2@ハクサン コーナン、安くていいですね。あまりに寒くて植え替えできず。明日の予想は氷点下。外の植物たち、危険です。 Billbergia leptopoda(ビルベルギア レプトポーダ)、花が咲いてました☺️ 最高気温5℃、最低気温0℃
502
botanicallife
■Aechmea & Billbergia ・Aechmea carvalhoi ・Billbergia nutans ・Aechmea blumenavii ・Billbergia leptopoda 2号素焼き鉢で水ごけ植えでパツンパツンだったので鉢を割って黒プラ鉢に入れて花宇宙さんのベラボンで植えてみました。ブロメリアは手間いらずでいいですね。梅雨の中休みで多肉たちは日光浴日和。移動が大変です😝 最高気温27℃、最低気温18℃ ・エクメア カルヴァーリョイ ひらひらとした真っ赤なブラクトが美しいエクメア。葉は黄味が強く、上品な光沢があります。わかりやすい派手さはありませんが、毎年開花し、性質も強く、楽しい一種。 →ちょっと傷んでしまいましたが、また回復してくれるでしょう。 ・ビルベルギア ヌタンス 耐寒性あり。東京で軒下越冬経験あり。花が綺麗。 →ということなので、大阪でもいけるでしょう。 ・エクメア ブルメナウィ 黄味の強い葉、葉先が青黒くなる魅力的な小型原種。開花すると複数子株を出す。 →葉先の黒がチャームポイント。かわいいです。 ・ビルベルギア レプトポーダ くるんとした葉と白いドットがキュートなビルベルギア。花もかわいいけど、花は短命…。 →白のドットはちょっと気持ち悪いとも言えないくはない😝
533
botanicallife
■プラントハント収穫報告 たくさん届きました🎅 フリーセア×2、ビルベルギア×2、カトプシス、エクメア、ティランジア×2。 以下、左から。 ・Vriesea lubbersii/フリーセア・ルベルシィ →小型のつぼ型フリーセア、原種。色味も鮮やか、ランナーを少し伸ばして増えるので株立ちにすると見応えがあり。強健種。 ・Vriesea flammea/フリーセア フランメア →小型つぼ型のフリーセア。日に当てると株もとが黒みがかってかわいい。 ・Billbergia leptopoda/ビルベルギア レプトポーダ →くるんとした葉と白いドットがキュートなビルベルギア。花もかわいいけど、花は短命…。 ・Billbergia nutans/ビルベルギア ヌタンス →耐寒性あり。東京で軒下越冬経験あり。花が綺麗。 ・Catopsis morreniana/カトプシス モレニアナ →群生株。花芽もついてます。強光下で育てると白くコンパクトに収まる。強健種。 ・Aechmea blumenavii/エクメア ブルメナウィ →花芽つき。黄味の強い葉、葉先が青黒くなる魅力的な小型原種。開花すると複数子株を出す。 ・Tillandsia loliacea/ティランジア ロリアセア →小型ティランジア。ディアフォランセマ亜属のクランプ。開花周期も早く、環境が合えば種子からもよく増える。 ・Tillandsia balbisiana/ティランジア バルビシアナ →捻れながら伸びる葉が魅力的なティランジアの一種。充実株。
108
ヒロskmt
冬越しはこんな感じからスタートしたよ!の記録②😁 ビルベルギアの名前GからLまで。
106
ヒロskmt
原種ビルベルギアのレプトポーダさん。 小型で葉先が綺麗に巻き、きちんと育つと白スポットがパキッと入るのですが、この株はまだまだ😖 どうも花芽が出ているようなので、来春からが楽しみです! 先ごろ投稿したように、ウチにはビルベルギアが50鉢(あれから増えちゃった😁)ほど、品種数にして35種ほどありますが、その内約30種程が交配種になります。 その交配種のほとんどに共通するのが、作出者がドン・ビードルという育種家である事。ビルベルギアにハマってしまったら、ミスター・ビルベルギアと呼ばれる彼から逃れることは出来ません🤣 その彼が先月末に亡くなられたようです(fcbs.orgより)。 ウチの窓際で彼の手掛けた品種が並んでいるのを見ながらなんとなーくでも豊かな気分になれるのは彼のおかげです。 と、ここまで書いて気が付いた。 この投稿の品種は原種。彼とは直接関係がないです😐 でも、まぁ、交配には使っているからよしとします😁
24
AL
お迎えして2週間もしないうち、 たくさんの表情を見せてくれたレプトさん。 これからもどうぞよろしく。
18
AL
そしてその5時間後のレプトさん。 ついにお目見え!
17
AL
お迎えして13日目のレプトさん。 さらにニョキニョキ伸びまして もはや蛇にしか見えない。
18
AL
お迎えして11日後のレプトさん。 花芽というか、鉤爪みたいだ。
19
AL
お迎えして6日後のレプトさん。 おやおや...?
12
AL
お迎えして5日後のレプトさん。 筒の中から...おや?
24
AL
初めてのタンクブロメリア、 初めましてのビルベルギア レプトポーダ。 くるんくるんが愛おしい。
前へ
1
次へ
15
件中
1
-
15
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部