警告

warning

注意

error

成功

success

information

otoさんの部屋,小菊,初秋の気配の投稿画像

2018/09/09
小菊の夏挿し芽です。
菊の挿し芽挿し苗は「二日間ひたひたに水に浸けた鹿沼土」を使います。
挿してからはあまり水を遣らずにひと月ほど日陰に置き放置気味で過ごします。今年の酷暑は厳しすぎたので屋内育ち💦です。
元気な苗、これは鉢植えにして二週間くらい。大きな葉背丈3cm程度ですが11月頃には10cm超えて花もつくかな?と思っています。
どんな花か分かりませんが🤗💦
三種挿した内のどれか。笑

挿したワイヤープランツと発芽したサンスベリア並べました。
2018/09/09
otoさん凄いですね!私も挑戦します😊今アメリカンブルーを冬越し用に水栽培で発根させてます!ワイヤープランツも挿してみます❣️
2018/09/09
@pirorin さん
小菊の挿し小鉢集めて咲きそうな頃に寄せ植えたら面白いです。🙃😆🎵
八月末まで本葉三~四枚毎に芽先を潰して脇芽いっぱいにします。
九月以降は花芽ができる時期になりますので切り戻しや芽摘みstop😆‼️

お供えの大輪赤白黄も切り花から楽しめますよ🎵
2018/09/09
@otoさん何月に挿したら良いですか?5月のピックは違いますよね!時期教えてください🙇‍♀️
2018/09/09
@pirorin さん
背丈抑えて小さな姿を楽しむなら
八月に活着しているのがいいですね。てことで6月中旬頃までに挿すのが良さそうです。
立派な菊にしたい時は二~三月に元気な芽を挿します。新春地面から発芽したものがbestです。てことで花は無理かもですが今挿して芽育てして根作りし、来春期待!としていいですよ😄‼️

菊は多年草ですが三年目には根が衰えていて綺麗にできません。
連作で土もへたってますから土は毎年入れ替えます。
結局、毎年挿し芽スタート。新規更新と思っていいですよ😄‼️
2018/09/09
@pirorin さん
切り花からの挿しは新芽取りのイメージでします。
挿した幹がそのまま生かせることは少ないです。余程根が強くないと無理なのです。
出てきた芽を挿し直す方が気持ちよいです。😆‼️
2018/09/09
@oto菊作りって奥が深いですね😃毎年国華園で展示会有りますが皆さん凄いですよね!切り花でお気に入り探して見たいです😍何度もコメントありがとうございます😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

部屋に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

部屋のみどりのまとめ

いいね済み
8
2024/06/05

室内の植物 2024年4月〜

ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、シンゴニウム、ツワブキ、スコッチモス、フックシー、
いいね済み
11
2024/04/20

室内の植物 2024年4月

錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
いいね済み
12
2024/03/31

室内の植物 2024年3月

シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、

部屋の関連コラム

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?の画像
2023.01.18

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめの画像
PR
2019.12.13

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!の画像
2017.12.25

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!

日陰を好む植物3選!の画像
2017.02.19

日陰を好む植物3選!

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!の画像
2017.02.01

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!

室内で育てられる大型の観葉植物の画像
2017.01.31

室内で育てられる大型の観葉植物

動植物の写真と絵が大好きです。早7月、歳を重ねる毎に一日が瞬く間に過ぎますね…毎日見よう植物達!

場所

キーワード

植物