警告

warning

注意

error

成功

success

information

yoyoさんのカキノキ,山野草,花散歩の投稿画像

2025/02/20
この子も分かりやすい冬芽・葉痕の持ち主ですね🥰🎶

ではクイズに致しましょう〜💕🎶

答えは〇〇〇〇 4文字
一般的には○○という事の方が多いかもしれません。

ヒントは葉痕の維管束痕かな🤔💕🎶
この木の果実は、秋の味覚ですね🧡

〜※〜※〜※〜

正解は
カキノキです🧡🎶
カキノキ科 カキノキ属


冬芽はおむすび形でやや扁平。
見える芽鱗は2〜3枚で、短毛が生える。

葉痕は半円形〜楕円形。
維管束痕は1個で突出し、角張る。
タンスの取手に見えるとか言われますが、私はなんだか干し柿のイメージがします🥰🎶

仮頂芽の横に必ず枝痕がある。
2025/02/20
おはようございます😊
難しい😓

秋の味覚で4文字の果実は○○○クくらいしか思い浮かびません😅

収穫はしますが冬はあまり見なくて💦
2025/02/20
yoyoさんおはようございます😊

○○○゙ワでしょうか、少し難しいです😂
2025/02/20
@花ママ さん、おはようございます🥰

ちょっと難しい様なので、ヒントを付け加えました。

もう一度、考えてね🙏💕🎶
2025/02/20
@saki(咲) さん、おはようございます。

4文字というのが難しいかもしれませんね。

一般的には2文字で言うかしら🤔

キャプション修正しました🙇‍♀️
2025/02/20
おはようございます😊

秋の味覚というと、2つ思い浮かびました。
木肌を見ると、
カ◯◯◯かしら?
2025/02/20
@♬ちぃ さん、おはようございます🥰

おお〜💕
さすがですね👍💕🎶

木肌も同定のポイントですよね👍💕🎶
2025/02/20
yoyoさん
(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ꕤおはよーꕤ

カ〇〇〇でしょうか?
干しても美味しいのかな?
(🌼❛ ֊ ❛„)
2025/02/20
yoyoさん

では○○○キでしょうか🤔
2025/02/20
@まこちゃん 🥰おはようございます💕🎶

そうですね〜🥰

私は干したのも大好きです😍🧡🎶
熟した果実を冷凍にしてシャーベットにして食べるのも良いですよ👌🎶

今ちょうど、カチカチになったのをちょっと解凍中なんです🥰🎶
後で食べようと思ってます🥰🧡🎶
2025/02/20
おはようございます😃
皆さますごいですね❣️
冬芽、葉痕で名前が分かるなんて😆
未知の世界に迷い込んだみたいです。
yoyoさんフォローさせて下さいね😋
2025/02/20
@saki(咲) さん🥰

問題の出し方に、難ありでした〜🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
2025/02/20
@ジャスミン さん、おはようございます🥰

冬芽・葉痕の世界にどうぞおいでください〜🙏💕

私も最初は何がなんだかさっぱり分かりませんでしたが、だんだん見るポイントが分かって来て、楽しいですよ〜🥰💕🎶

フォローありがとうございます💕
2025/02/20
おはようございます🐰

4文字で頭を捻ったけど、普通は2文字でカ◯◯◯だと、、、😅

実家のは100年近くなる木なので、木肌がもっと荒々しく刻まれてます🤭

秋の味覚大好きな果物です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
2025/02/20
@yoyo さん
2文字ならたくさん❣️
か○、く○、な○
でも4文字にはならない?

この木の果実って言ってる❣️
○○○き〜かな❣️❣️
2025/02/20
@藤 さん、こんにちは🥰

樹齢100年の○○〇〇があるんですか✨😍🎶
大きな木なんでしょうね🥰💕🎶

この子は2メートルくらいの小さな若い木です。
まだ実を付けたりしないのかなぁ〜🤔

木守り 
風流な秋の風物詩もありますね🧡✨🎶
2025/02/20
@花ママ さん🥰🎶

そうそう👍💕
オレンジ色の秋の味覚です🧡🎶

意外に分かりやすい冬芽・葉痕でしたので
お近くにあれば、見てみてくださいね🙏💕
2025/02/20
おはようございます。
相変わらず苦戦です。
最初はイ〇〇〇と思いましたが
カ〇〇〇ですね。
冬芽はおむすび形
維管束痕は突き出し、角張る。
小さい時にこの木にはよく登りました^_^
2025/02/20
@ラスカル さん、こんにちは🥰

カ〇〇○に登って遊ぶ〜💕🎶
なんだか懐かしい光景が目に浮かびます🥹🎶

秋にはオレンジの実が郷愁を感じさせる素敵な木ですよね🌳
2025/02/20
@yoyo さん
単なる食いしん坊です。
2025/02/20
@ラスカル さん🥰

最近の子どもたちは、そんなことをして遊んだりはしないのでしょうかね🤔

私も子どもの頃、近くの林に栗の実🌰を拾いに行ったのを思い出しました🥰💕🎶
2025/02/20
@yoyo さん
クリも良いですね^_^
2025/02/20
実家に何本かあって実はいつも食べてますが冬芽は見たことがありませんでした💦

他の樹木もほとんど見ませんね😅
これからは意識して見たいと思います❣️
2025/02/20
@花ママ さん🥰

それなら、冬芽・葉痕見放題ですね〜👍💕🎶

いただいて、食べきれなかったのを冷凍しておいて、思い出したので

今、解凍して食べたところです〜🥰🎶
2025/02/20
@yoyo さん🐰

桃、栗3年〇〇8年って言うからね〜😁

あっ、答え分かっちゃうかも😅
2025/02/20
@藤 さん😅💦

皆さん、もう分かってるわ〜👍💕🎶
2025/02/20
@yoyo さん
私は硬めが好きです❣️
でも最近、干したのも美味しいな〜と思うようになりました🤗
2025/02/20
@花ママ さん🥰

私も生は硬めが好きです🧡🎶
サラダにも入れちゃいます👍🧡🎶

干したのは市田の🧡
でも年々、お高くなって😰💦
高値の華⁇💦💦

食べ物の話になると終わらないわ〜😅💦💦
2025/02/20
@yoyo さん
食べ物の話もうひとつ😅
私も固めはサラダに入れます𓌉🥗𓇋

少し柔らかくなったのは生ハムメロンみたいに生ハム巻いて食べると美味しいですよ😋
2025/02/20
@花ママ さん🥰🎶

さすが‼️
生ハムね👍💕🎶

高級レストランのメニューにありそうですね🥹✨💓🎶

身近な果物なのに、冬芽・葉痕を見たのは初めてでした🥰💕🎶
2025/02/20
こんにちわ😃
この前裏山を散歩していて見つけた果実殻がついた木が似た冬芽葉痕してましたよ
カ◯◯キでは?
2025/02/20
@こらぼっ さん、こんにちは🥰

果実殻、ってどんな感じなんですか⁇🤔
鳥が食べた跡とか⁇

冬芽・葉痕は、印象的ですよね🥰🎶
2025/02/20
クイズの正解は
カキノキ
皆さん、正解ですね👌💕🎶


解説はキャプションに追記致しました🙇‍♀️
2025/02/20
@yoyo さん

果実殻はおかしいですね
鳥が食べたあと四裂した花冠が残ってる様子です
2025/02/20
@こらぼっ さん🥰🎶

鳥さんは、美味しくなると、すぐ食べに来るのよね😰
人間よりも一足早く食べ頃を察知するんですね〜😅💦🎶

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

GS初投稿から、まる3年が経ちました。 日々の生活の癒しと活力の元となっています。 お花好きの皆さんの投稿は とても素敵で、見ているだけで とても楽しいです♫ 又、見たことも無いお花を初めて知ったり♫ 見たことはあっても名前は知らなかったお花の名前を覚えたり♫ コメントでの交流も楽しくさせていただいています♫ GSのおかげで、 お花や自然に向き合う気持ちが 深くなり、全てのものが愛おしく思える様になりました✨ 4年目のGSは、これまで見たり覚えたりしたお花を、新たな目で自分らしくとらえて、表現出来たら良いなと思っています。 これからも、よろしくお願い致します。 Since June 28, 2021 🌱

キーワード

植物