警告

warning

注意

error

成功

success

information

レモン茶さんのグレヴィレア,グレビリア,グレヴィレア・ロスマリニフォリアの投稿画像

2025/02/20
グレヴィレア・ロスマリニフォリア
別名 ローズマリー・グレヴィレア
今日のお花のローズマリーとは違う
ヤマモガシ科グレビリア属のオージープランツ

「ローズマリー・グレヴィレア」は、葉が「ローズマリー」に似ていることからついた名前

調べたら
葉は緑色で、固くて鋭い針状で、螺旋状に互生する。3~5月頃、赤い花を咲かせる。花弁のように見えるのは総苞で、フック状にくるりと丸まり、長い花柱が突き出した独特の形状をしているらしい

2/15横浜散歩で路肩の花壇で見つけ、葉っぱにつけた可愛い赤いのが気になりパチリ✨
名前がわからなかったので、3つ前のpicで名前を教えてもらった

長い蕊が出てくれば、何となくわかる植物も、この状態では、ローズマリーの仲間なのかと思ってしまう
赤いのも、花なのか、蕾なのか、実なのか…ぜんぜんわからなかった

名前を教えてで教えてもらって、感謝〜

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

キーワード

植物