警告

warning

注意

error

成功

success

information

ミーキママさんの多肉植物,多肉の寄せ植え,暫しうっとり♡の投稿画像

2025/02/10
今日もチラチラ❄
お昼頃、窓辺に明るい陽射しが☀
シャッターチャンス!🤳🌱✨
多肉達も笑顔が溢れます😊🎶

勿論室内、長く居ると多肉の徒長は
つきもので💧
③トリネンシス?
あちゃ〰️💦でしょ😂
2025/02/10
ミーキママさん

こんにちわ🤩
みんな輝い✨☀️✨てますね🌱綺麗な寄せ植えデスネ✌️

こんなに寄せ植て沢山植えて大丈夫なんだね
私はぎっしり植えたら大きくならないと思い~😞大きくしたい子達はスキスキで植えるけどギッシリ植えて良いのね
色んな種類がギッシリでウツトリ
   💚*。・+(人*´∀`)+・。*💚🎶
2025/02/10
@マーコ さん🌱
こんにちは❄😊❄
お昼の一瞬だけで☀
今日もどんより暗い空です

マーコさんの言う通りで、ぎっしり植えると大きく育ちません🌱
種類が違うのに水やりは一緒だから、上手く育たなかったりもします😅
でも、寄せ植えが好きだから辞められませんね💕😊🎶
2025/02/10
@ミーキママ さん

一杯が綺麗だもんね✨🌱
我が家のギッシリはほったら
かしの鉢だよ
雪❄️降ってたんだね!寒いね
早く暖かくなってくれないとベランダ片付けなきゃなんだよね😵
ミーキママさんが植え替えする時には鉢の砂皆替えますか?
   やりたく無い~😢
2025/02/10
@マーコ さん🌱
私は頻繁には植替えしません
多肉が元気に育ってると、まぁいいか次また今度って感じ😅
土が硬くカチカチになってると植替えサインかな?
全部土は入れ替えて、多肉もお色直しね💕✨🌱✨😊
2025/02/10
素敵な寄せ植え😊
窓際に置いてるの?
その割に徒長は少ないよね。
うちだったら、伸び伸びになりそう。
同じ窓際でも違いが出るのは何だろう。
水遣りの違いかなあ、土の違いかなあ🫤
2025/02/10
@あっくん さん🌱
いつもありがとう😊💓

はい!ずっと窓際に置いてます🌱
この鉢は、水は月に一回程🌱🚿
綺麗な紅葉も褪めてしまいましたが、仕方ないです💧
徒長もしてますよ💦
葉も下向きに下がってきてます💦

早く暖かくなって、みんな外に出したいですね🌸
2025/02/10
@ミーキママ さん
やはり水遣り頻度が難しいね😓
でも月一回程度なんだね。
うちは月2回かな。
少しやり過ぎかなあ。
しばらく遣るのやめてみるね😃
2025/02/10
@あっくん さん🌱
冬はね❄
でもさ、きっと愛知と石川では気温も天気も違うし、窓際でも、窓を開ける🪟、ずっと閉め切ったまま🪟…
ちょっとした違いで成長も違ってきそう🤔🌱
室内置きにすると、徒長は仕方ないかもね💦
2025/02/11
@ミーキママ さん
おはようございます☀️
今日は少しは暖かくなりそうな良い天気です。
加賀地方はいかがですか?

多肉にとって何か北国の方が可愛く育つイメージです。
韓国なんかめちゃ寒いのに、あれだけ多肉王国だし、北海道の人の多肉ちゃんも可愛く元気な投稿を良くみます。
でも元々は南米やアフリカ原産なのにね。

本当に何が正解か分からないね。
分からないから試行錯誤するから面白いんだよね😃
2025/02/11
@あっくん さん🌱
おはようございます❄😊❄
今日もチラチラ❄寒いです⛄️

寒くても、ハウス等の育てる場所があると上手くいくんでしょうね✨🌱✨
普通の家庭では暑さ寒さに悪戦苦闘😆
そう!だから面白いのよね💕😊🎶
2025/02/12
可愛くて綺麗〜❤️

徒長も元気な証拠だよ
寒いね
こっちも20センチ積もったわ
多肉花壇は雪の下
いつ見れるやら😅💦💦
2025/02/12
@CREA ちゃん🌱
こんにちは😊
四国と気温は違ってた?
戻って雪が沢山びっくりしたでしょ❄

家の地植え多肉も雪の下です🌱
強い子ばかりだけど、何も養生してないので、きっと霜焼けして葉はボロボロ傷だらけだわ😅

私も多肉も春が待ち遠しいです🌸
2025/02/12
@ミーキママ ちゃん

倉敷多肉工房さんのハウス
暖かくて‼️

でも金比羅山は雪が舞って寒かったよ

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
0
2025/04/04

摘芯→胴切りに変更

摘芯してみましたが、はっぱがのびただけだったので、ばっさり切ってみました。
いいね済み
45
2025/04/04

亀甲竜の成長記録🐣【ディオスコレア エレファンティペス】

直径2センチ程度の小さなお芋状態の苗を購入してきて育てています☘️ 夏と冬は室内の窓辺に取り込んでいます☀️⛄️ それ以外は屋外だったり取り込んでいたり適当です 他の植物と比べて葉が薄くハダニがつきやすい印象があります。 2022年12月末〜
いいね済み
2
2025/04/04

多肉記録 エケとリト以外

エケベリアとリトープス 以外の多肉記録

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?

多肉との出会いは娘からの プレゼント🎁✨🌱✨ 少しずつ増えてきたので寄せ植え にも挑戦中💪 育てる楽しさ(ちょっと大変💦) 作る楽しさ💓 毎日、癒されてます😌

キーワード