警告

warning

注意

error

成功

success

information

自然暮らしさんの家庭菜園,植物のある暮らし,肥料の投稿画像

2025/01/31
イチゴの追肥時期とポイント🍓

イチゴへの追肥は、11月中旬に1回、越冬後の2月中旬に1回、固形の肥料を与えます。
イチゴの根は肥料焼けしやすいので、必ず株元から10~15cm離して与えましょう。
また寒さ対策と乾燥防止のためマルチまたは敷わらやもみ殻で土壌を覆います。

越冬後の追肥は、固形肥料の代わりに、リン酸が高めの液体肥料を与えても良いでしょう✨
その場合は、2月中旬~3月上旬に2週間に1回与えるようにします。

肥料を与える際の注意点💡
イチゴは根張りが浅い植物です。肥料をまく場所が株に近すぎると、根が肥料焼けを起こす可能性があります。肥料は株元から10~15cm離れた場所にまくようにしましょう。

🍓イチゴへの肥料の与え方について、詳しくはこちら!
《イチゴ栽培のプロが教える|肥料の効果的な与え方》
https://shizengurashi.jp/blogs/knowledge/strawberry_fertilizer
2025/02/01
いつも大切な情報をありがとうございます。 いちご育成初心者のため、とても助かります。参考にさせていただきます。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
44
2025/02/22

わが家のにゃんにゃん祭り まとめ

自宅警備猫 コードネーム:なつ
いいね済み
34
2025/02/21

レスキュー🛟らくなりイチゴ成りました🍓

R6.815に89円レスキューでお迎えした🍓 初のイチゴ栽培です
いいね済み
1
2025/02/21

フィレンツェ茄子

世界一美味しい茄子と言われているフィレンツェ茄子。

家庭菜園の関連コラム

ハヤトウリの育て方|植え方と時期は?プランター栽培や摘心方法は?の画像
2025.02.20

ハヤトウリの育て方|植え方と時期は?プランター栽培や摘心方法は?

リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方や土は?の画像
2025.02.19

リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方や土は?

こんにゃく芋の栽培|収穫時期はいつ?年数別の植え付け方や肥料は?の画像
2025.02.11

こんにゃく芋の栽培|収穫時期はいつ?年数別の植え付け方や肥料は?

4月に植える野菜12選|初心者がプランターで育てやすいのはどれ?の画像
2025.02.05

4月に植える野菜12選|初心者がプランターで育てやすいのはどれ?

3月に植える野菜10選|今からプランターへ種まきできるのは?の画像
2025.02.05

3月に植える野菜10選|今からプランターへ種まきできるのは?

サクランボの育て方|種から育てられる?種まき時期や発芽のコツ紹介の画像
2025.01.30

サクランボの育て方|種から育てられる?種まき時期や発芽のコツ紹介

あなたの『植物のある暮らし』がより豊かに、あなたがもっと植物を知りたくなるような、「植物とあなたのための商品と情報」をお届けします。

場所

キーワード