warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
ツメレンゲ,ツメレンゲ,季節を楽しむの投稿画像
ヨウコさんのツメレンゲ,ツメレンゲ,季節を楽しむの投稿画像
ツメレンゲ
いいね
78人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ヨウコ
2025/01/12
爪蓮華
ベンケイソウ科 イワレンゲ属
花期 9〜11月
分布 関東以西の本州、四国、九州
和名は葉が獣の爪のように先が尖り、仏様の蓮華座のように重なって付くことから。
里山散策で見つけました。
野生のツメレンゲは。ゴツゴツした岩や人工物のブロックの隙間が好きなようです。
残念ながら花は終わり、葉は枯れていました。
果実がビッシリ付いた花茎もやがて枯れて無くなるようです。
脇にある若芽が育って秋には花が見られそうで楽しみ🎶
かし
2025/01/13
こんにちは♪
私は、北国の海岸の岩場に咲くアオノイワレンゲを去年初めてみて、最近になってこんな感じの枯れた姿を見てきました!
そっくりですね♪
やっぱり花が咲くと、その後は枯れてしまうみたいです!
いいね
0
返信
ヨウコ
2025/01/13
@かし さん
アオノイワレンゲは、投稿されていましたね☺️
ツメレンゲは昔、タカノツメとよんで、岩などによく見られ、珍しくはありませんでした。
アオノイワレンゲも見たことは有りませんが数を減らしているようで、どちらも準絶滅危惧種になっていますね。
淋しい事です😓
いいね
2
返信
barchetta
2025/01/15
@ヨウコさん
準絶滅危惧種が自生する場所いつまでも残したいですね。
いいね
0
返信
ヨウコ
2025/01/15
@barchetta
さん
今晩は🌟
里山の岩肌にはセッコクランやツメレンゲがよく見られたようです。
山野草の人気とともに姿を消してしまいましたね。
辛うじて残ったツメレンゲ、この場所で何時までも残ってほしいものです。
コメント、有難うございます🙏🙇⤵️
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
0
2025/02/23
多肉ちゃん
すごい成長してる。どこまで伸びるのか
0
2025/02/23
砂漠のバラ
ぷくぷくお腹みたい
0
2025/02/23
ユーホルビアピッコロ
プレゼントでいただきました☆
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.02.10
シャコバサボテンの育て方!花が終わったら植え替えた方がいい?
2025.02.05
多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れを紹介
2025.02.05
リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥料を紹介
2025.01.23
ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?
2025.01.23
ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのやり方は?
2025.01.23
ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
ヨウコ
特に、山野草が好きです。 皆様の投稿に励まされ、元気を頂いています。
キーワード
季節を楽しむ
里山散歩
チーム岐阜
2020年5月同期
植物
ツメレンゲ
ツメレンゲ
投稿に関連する植物図鑑
ツメレンゲ(爪蓮華)の育て方|日当たり加減や水やり頻度は?
投稿に関連する花言葉
ツメレンゲ(爪蓮華)の花言葉|人気の品種や花の特徴は?
ベンケイソウ科 イワレンゲ属
花期 9〜11月
分布 関東以西の本州、四国、九州
和名は葉が獣の爪のように先が尖り、仏様の蓮華座のように重なって付くことから。
里山散策で見つけました。
野生のツメレンゲは。ゴツゴツした岩や人工物のブロックの隙間が好きなようです。
残念ながら花は終わり、葉は枯れていました。
果実がビッシリ付いた花茎もやがて枯れて無くなるようです。
脇にある若芽が育って秋には花が見られそうで楽しみ🎶