warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
カヤツリグサ,散歩,野草の投稿画像
nikoさんのカヤツリグサ,散歩,野草の投稿画像
カヤツリグサ
いいね
59人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
niko
2024/11/18
カヤツリグサ(蚊帳草)
カヤツリグサ科カヤツリグサ属
茎を裂いて蚊帳を作って遊んだ時の柑橘系の匂いを思い出します
個体差や季節での違い
比べるほど数撮ってないのですが集めてみました
①②7/27
③④11/16
花序枝は5〜10本、長さが付均等
花序は散形で分岐する
小穂は10〜15mm、平たい線形
花序枝にまばらに付く
小花は20個くらい、2列に付く
鱗片は黄褐色、先がやや尖り
緑色の中肋は少し突き出る
熟すと鱗片だけが落ち軸だけになる
分布: 本州以西の日本
朝鮮半島、中国
インド、ベトナム
花期: 8〜10月
ペロ
2024/11/18
ありがとうございます😊
秋になると果穂が黄金色に色づき、
たわわになっていく様子がよく分かりました❣️
いいね
1
返信
niko
2024/11/18
@ペロ
さん
ペロさんのは豪華で小穂が長く成長してましたね💕
来年豪華なのを探します😅
いいね
1
返信
かし
2024/11/18
こんばんは🌇
カヤツリグサ科は、何だか難しいですが、どれも小穂が折り目正しくて美しいのですね🤩
いいね
1
返信
niko
2024/11/18
@かし
さん
流石です
拡大して見ると地味な色ですが
綺麗ですよね😊💕
こんな地味草も人間に邪魔にされながらも、何か役割があるんでしょうね😃
いいね
1
返信
いつ
2024/11/18
こんばんは♪
カヤツリグサがどれもわかりやすく撮れていてきれいですね😄
地味だけどなんだか魅力あります💕
自分が出会ったカヤツリグサ科をまとめてみてるんですが、似ていて難しいですね😓
いいね
1
返信
niko
2024/11/18
@いつ
さん
拡大してみて気付く事もありますね😃💕
肉眼で見たのとは印象が違って
再確認しています😆
いいね
1
返信
なる
2024/11/19
nikoさん
おはようございます♪
やはり図鑑見てると①②の写真のようなんだけど、秋になると苞の色が抜けて長さもハッキリと比較出来なくなりますよね〜
季節終盤で撮ったものは図鑑通りの苞の長さも分かりづらくどれが苞かもわからなくてなりがち。やっぱり秋の姿も必要だと思いました♪
昨日投稿したカワラスガナにもちゃんと色褪せた苞が写ってるんです。あの後苞もちゃんと写ってる事書き加えました。
いいね
1
返信
niko
2024/11/19
@なる
さん
③④ねー
チャガヤツリかもしれないと
撮ってあったの😂
チャガヤツリ調べたら小穂が複生しない(枝分かれしない)のが
分かって
ただのカヤツリグサでした🤣
秋には色が変わるのは当たり前
よねー
そう言うのを、画像で沢山見せてもらうと分かり易いよね😃
いいね
1
返信
なる
2024/11/19
@niko
さん
そうそう、2つの違いは花序枝が枝分かれする!と枝分かれしない!の違いのようですね!私にはその辺りの意味がよくわからないの😓
また機会あったら教えてくださいね〜
いいね
1
返信
niko
2024/11/19
@なる
さん
未だ出会えてないんです
地味草って、大変🤣
いいね
1
返信
なる
2024/11/19
@niko
さん
出逢えてなくても区別できてますよね!
…教えてくださいね〜😊
いいね
1
返信
niko
2024/11/19
@なる
さん
お互いに頑張りましょう🤭😅
いいね
1
返信
なる
2024/11/19
@niko
さん
はい🫡
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
niko
野の花大好き ウォーキングの足を止めて目線を変えてみると別世界がありました 皆さんの美しい写真にも癒されます 2020年10月から始めて 4年目になりました 宜しくお願いします
キーワード
散歩
野草
在来種
カヤツリグサ 科
チーム地味草
植物
カヤツリグサ
カヤツリグサ科カヤツリグサ属
茎を裂いて蚊帳を作って遊んだ時の柑橘系の匂いを思い出します
個体差や季節での違い
比べるほど数撮ってないのですが集めてみました
①②7/27
③④11/16
花序枝は5〜10本、長さが付均等
花序は散形で分岐する
小穂は10〜15mm、平たい線形
花序枝にまばらに付く
小花は20個くらい、2列に付く
鱗片は黄褐色、先がやや尖り
緑色の中肋は少し突き出る
熟すと鱗片だけが落ち軸だけになる
分布: 本州以西の日本
朝鮮半島、中国
インド、ベトナム
花期: 8〜10月