警告

warning

注意

error

成功

success

information

みどりのみどりさんのユーフォルビア 紅彩閣,ユーフォルビア属,多肉植物の投稿画像

おおお?この時期に子吹きですか?
こんな寒くなってからで育つのかな

さて
県内山沿いでは雪になるそうな

みどり地方はまだ9℃くらいらしいのでデンドロビウムなんかはもう少し外でいいのかな
めんこい芽が出てきましたね🤩
これは冬の室内園芸の楽しみが出来ましたね😉

昨日北海道や富山のアルペンルートの立山室堂では雪❄でしたがいよいよ新潟にも冬将軍が近づいてきましたね🙂

おはようございます😃
今日も素敵な一日を❗🤗
@ハッピーフライト さん
こちらはまだ冷え込んでないですが
寒くなるの嫌ですー😰
植物たちも冬型じゃなければ休眠するか成長が緩慢になるので、このめんこい子たちもどうなりますかね🐤🐤🐤

今日もご無事で✈
ユーフォルビアって凄まじく元気ですよね。子沢山、万歳🙌

普通のデンドロ9度なら大丈夫では?霜に当てなきゃ大丈夫って思ってます❄️
@くろのわーるん 蘭センパイ💗
6~9℃が10日間続いたらお部屋に、って感じでしょうかね
最低気温があまり安定してないので見極めが難しいわ~🔰
寒さに当てないと咲かないし🤔
昨年うんともすんともだったグリーン愛ちゃん、なんとか咲かせてやりたいし、今年2年目のデンドロも一輪でもいいからまた見たいっ😂
@みどりのみどり さん,こんばんは🌛
なんだかデンドロ苦手の私が適当なことを言ってしまって今になって申し訳なく思ってます。ごめんなさい。
私にとってデンドロは枯れはしないけど、とても咲きづらい蘭で。
だから霜に当たらなきゃ枯れない、これは実証済みなのだけど、咲かせるためにどのくらい寒さに当てるか?このあたりは本当に自信がなくて…
どうなさったかしら?こちらは今朝は3度まで下がってました。それで今日の夕方、いそいそと取り込みました。そして増やしすぎて愕然🫨

グリーン愛ちゃん💚みどりさん家にもいたのね。あの子は咲きやすいから、きっと咲くって思います。応援してまーす📣
@くろのわーるん さん
いえいえ
ありがたいです~、何かしら言ってもらえると!🤗
明朝は5度より下がりそうなのでとりあえず今夜は屋内待避させましたがまた出します。
色々読んでも、結局自分とこの気候のクセみたいなものを読まないとダメですよね😅
いつか「デンドロなんて一番簡単よぉ」なんて言ってみたい🤣

胡蝶蘭は今年も無事に花芽出揃いました💨
こちらとはお友達になれた気分😁
@みどりのみどり さん、長々と言い訳じみたこと書いて失礼しました🙏
私も言ってみたいわ、「デンドロなんて1番簡単よぉって」🤣

うちも胡蝶蘭は無事に。ほんとに素直で、見習ってほしい…
2024/11/13
あっ😃ほんと!小さいのがポコポコ出てますねえ。

へぇ〜。こうやって増えていくんですねえ。
@akarin さんのところで「優しいピンク」のお話をしてからここに来て、このユーフォルビア見たらなんか笑っちゃいました🤣🌵
こういうものたちの成長は想像の斜め上をいくようなところがあって、お花も好きですがこんな世界もなんか楽しいんです😁
2024/11/13
@みどりのみどり さん⊹

みどりさんは、真に植物がお好きなんですよね☺️
。そうでなかったら、あれほどまでに観察できませんよ😌
あれほどまでに。とは、みどりさんの描く画を思い出して。です

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/04/01

ロスラーツム成長記

素人の塊根栽培記録
いいね済み
21
2025/04/01

初めてのエケベリアの実生🌱

2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊
いいね済み
0
2025/04/01

『初めてのデンシフローラム成長記録』

3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?

冬は豪雪、夏はフェーン現象由来の酷暑という過酷な環境下でのガーデニングとポタジェとインドア観葉植物… 植物にまみれて暮らしてます🌿🌿🌿 高価な植物や希少種は持ってません 身近なところで出会ったお財布に優しい普及種から好みのものを少しずつ 育ててなんぼ 育てる過程が大事 立派な木や美しい花を想像しながら 100均のミニ苗も 花が終わった見切り品だって 喜んで育てます サボテン界隈 足を踏み入れました 蘭界隈に興味津々 爪先ほど入り勉強中 ビザール界隈も好きですが覗く程度|ω・`)σ スコシツツク ⚠️ 投稿はグリーン寄りですが、スタイルやジャンルを絞れないので非常に散らかってます。ご注意ください。 基本、マイページは個人的な植物日記です。 無言フォローもフォロー解除も、お気になさらずご自由に💚

キーワード

植物