warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
庭,セロジネ フィンブリアタ,Coelogyne ovalisの投稿画像
阿南田零さんの庭,セロジネ フィンブリアタ,Coelogyne ovalisの投稿画像
セロジネ オバリス
Coelogyne ovalis
セロジネ オバリス
セロジネ フィンブリアタ
いいね
31人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
阿南田零
2024/10/12
やっと酷暑が終わったと思ったらあっという間に気温が下がってきて、朝なんてちょっと肌寒いんだけど。2週間前から10℃くらい下がってるんじゃないかな。
まあ、何はともあれ季節は進み、人も蘭もちょっとやる気が出てきた感じはあるね。
セロジネ オバリス
Coelogyne ovalis Lindley (1838)
主な分布域はヒマラヤ山麓だが、一部ベトナムやタイの高地にも分布する。
ウチに来たのは3年前の今ごろで、昨年も一昨年も8月末に花芽は出てたのだけど、毎回ハマキガ類の幼虫に花芽をかじられ、悔しい思いをしてた。
今年は花芽の時期にしっかりチェックして(幼虫はやっぱりついてた)除去したのでなんとか開花にこぎつけた……のに、開花してすぐにナメクジにナメナメされたらしい😓
オバリスはパッと見、セロジネ フインブリアタにそっくりだが、オバリスの方が花も葉もバルブもだいぶ大きく、花はフラクシダとインターメディアの中間くらいの大きさがある。
2枚目の写真ではオバリスとフィンブリアタを並べてみた。ちなみにフインブリアタはやっと花芽が出たところ。咲くのは11月下旬~かな。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
62
2024/11/22
ボニータ成長記録 2024/10/19
花弁の大きさが10センチほどになるパンジー「ボニータ」をRC100(厳選放線菌入り堆肥)配合で土壌フローラを整え改良された土壌で育てます。 肥料効果は180日持続するので追肥は不要です。 肥料成分チッソ8.5リン酸23カリ8.5
22
2024/11/22
美瑛神社⛩️花手水
2024.9.18
4
2024/11/21
2024年11月21日黄色の菊を紹介します
大菊を作っています
花のある暮らしの関連コラム
2024.11.13
子どももわかる花冠の作り方!シロツメクサの編み方を写真で解説
2024.10.18
【葉牡丹の寄せ植え】おしゃれな組み合わせやレイアウトを画像で紹介
2024.04.22
『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱
2024.03.05
榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?
2024.02.22
百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?
2023.07.02
7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
阿南田零
最近は不定期にしかGSを閲覧できないので、コメントや質問頂いても1週間程度返信出来ないことが多々あります。
場所
庭
キーワード
洋蘭
ラン科
洋ラン
花のある暮らし
セロジネ
Orchidaceae
Coelogyne
セロジネ属
植物
セロジネ フィンブリアタ
Coelogyne ovalis
セロジネ オバリス
セロジネ オバリス
まあ、何はともあれ季節は進み、人も蘭もちょっとやる気が出てきた感じはあるね。
セロジネ オバリス
Coelogyne ovalis Lindley (1838)
主な分布域はヒマラヤ山麓だが、一部ベトナムやタイの高地にも分布する。
ウチに来たのは3年前の今ごろで、昨年も一昨年も8月末に花芽は出てたのだけど、毎回ハマキガ類の幼虫に花芽をかじられ、悔しい思いをしてた。
今年は花芽の時期にしっかりチェックして(幼虫はやっぱりついてた)除去したのでなんとか開花にこぎつけた……のに、開花してすぐにナメクジにナメナメされたらしい😓
オバリスはパッと見、セロジネ フインブリアタにそっくりだが、オバリスの方が花も葉もバルブもだいぶ大きく、花はフラクシダとインターメディアの中間くらいの大きさがある。
2枚目の写真ではオバリスとフィンブリアタを並べてみた。ちなみにフインブリアタはやっと花芽が出たところ。咲くのは11月下旬~かな。