警告

warning

注意

error

成功

success

information

かしさんのミズアオイ,絶滅危惧種,一年草の投稿画像

2024/09/23
ミズアオイ(水葵)
*ミズアオイ科ミズアオイ属

花期は8〜10月
北海道〜九州の水田.池沼などの湿地帯に生育する抽水植物の一年草!
高さは30〜70cm
葉は質が厚く光沢があり心形で全縁!
花は1日花で葉より高い位置に総状花序を出す!(似たコナギは花序が葉の下)
青紫色で花被片6個!

少し面白いのは
雄蕊6個で黄色い葯が5個、1個だけが少し大きく葯が青紫色!
このコントラストがお花を美しくしているように感じます❣️
この理由はまだ謎ですが、調査が進められているそうです!

水路の改修や除草剤の使用で個体数が減少していましたが、東日本大震災の津波で地盤の沈降や侵食で奇跡的に姿を現しましたが、その場所はまたも水田雑草として刈られて姿を消しました❗️
そして今年はこの沼地に人知れず咲いているのを知って探してみました。
雨の日でしたが、たくさんの花に出会えて、ここは雑草として刈られる事もなくずっと咲き続けるかと思いました!

・抽水植物
 根は水底の土壌中にあり葉や茎が
 水面から出ている植物

環境省
準絶滅危惧種(NT)
          9月15日撮影

宮城県 栗原市
2024/09/23
こんにちは💕

かしさんとオソロのお花💓💜😍

沢山咲いてますね💜💜💜
来年も咲きますように💜💜💜😍
2024/09/23
@マッシー さん

こんにちは😃

今年はもう見られないかと思ったのですが、やっと出会えました👏👏
「オソロ」❣️
嬉しいですね😊
2024/09/23
@かし さ〜ん💕
嬉しい〜😍
2024/09/23
今晩は、いいね、ありがとうございます😊
2024/09/23
@ユミ さん

こちらこそありがとうございました♪
時々、お伺いさせてくださいね😊👍
2024/09/23
かしさん
こんばんは(*´▽`*)ノ☆*.。

昨年刈り取られてしまったミズアオイですね。
この場所が見つかって良かったですね。🩵🌿
凄い群生。
1本だけ色の違う雄蕊不思議ですね。😲
2024/09/23
今晩は🌟
マッシーさんの投稿を見せて抱き、ミズアオイも、今は牧野植物園でしか見られないのかと思っていました。
それにしても、幸か不幸か、東大震災により奇跡の復活、その後刈り取られてもなお咲いていたなんて!
なんと嬉しい話でしよう。

水田雑草は美しい花を咲かせますがかに確かに農業を営む方にとっては大迷惑な草でしかありませんね😅
何とか、邪魔にならない生息地が用意されたら嬉しいですね🤔
2024/09/23
こんばんは🌃

ミズアオイ、美しい花ですね。

群生は美しさがましますね。

いつか、見てみたいな🩵💙💜
2024/09/23
涼し気にたくさん咲いていますね。
2024/09/23
こんばんは🙂

昨年は七ヶ浜でみられ
今年は別の場所で刈られることもなく
ずっと咲いて欲しいです
昨年の投稿を拝見させていただいて懐かしい方のコメントが目に入りました

来年も訪れて見させていただくのを今から心待ちにしております💙😊
2024/09/23
こんばんは🌛

キレイ✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
品のある紫💜‎🤍✨️

見てみたいですが
GS内でしか見たことがないです😭

雨の日に探した甲斐がありましたね!
美しく貴重なお花を
見せていただき
ありがとうございます😊
2024/09/23
かしさん

こんばんは❇️
絶滅危惧種なのに、たくさん咲いてくれてて良かったですね(^-^)v
私の知らない場所ですが、そう言う所があると知っただけで嬉しいです😊💕
2024/09/24
@まこちゃん

おはようございます☁️☀️

ミズアオイは今年で4度目と投稿になります。去年は用事で出かけた新潟で見の投稿でした。津波からの復活を遂げた田んぼは1株かしか残っていなかったんです!
今年は何度も見に行って、投稿の前、確認のため 昨日も行ってみました!1株も残っていませんでしたね⤵️
でも、ここは伊豆沼と言う場所で、夏は蓮の花が有名で、冬は白鳥の飛来地としてラムサール条約に指定されているところです!
なので、この場所は刈られることもなく、あまり知られてはいないのですが、ずっと残ってくれるものと思って喜んでいます😌

雄蕊の色は、私も今年気が付きました👍
不思議ですよね🤔🤓
2024/09/24
@ヨウコ さん

おはようございます☀️☁️

今年で4度目になりますが、津波からの復活が新聞などで話題になって、翌年にはほんの少しだけで今年も何度も確認に行ったのですが、全く消えてしまいました💦
種を出す前に刈られてしまっているので一年草ですから、もう出てくる事はないんだろと思っています。でもこの場所は田んぼとは違うので、これからも残ってくれると思っています😊
何とか今年も見られてほっとしているところです😌
2024/09/24
@モコ さん

おはようございます☀️☁️

ミズアオイを見て今年で4度目になりました。わが家近くの田んぼに津波によって、復活した話は新聞でも取り上げられたんです。でも翌年はほんの数株!今年は全く消えてしまいました💦
この場所はちょっと遠いのですが、ここはずっと残ってくれると思っています。
少し前には🪷蓮の花でいっぱいだった沼です!そして冬は白鳥がたくさんやってくるんですよ🦢我が家からもう少し近かったらいいんですけどね。
でもとりあえずほっとしています🥰
2024/09/24
@sora-haru さん

おはようございます☁️☀️

去年はたまたま用事で行った新潟県で、kantaroさんが投稿してくださった福島潟と言うところで保護されているのを見てきました。
宮城ではもう見られないのかなあと思っていたのですが。偶然に、この場所で今年も会えてとても嬉しく思っています。😊
2024/09/24
@わすれなぐさ さん

おはようございます☀☁️

去年の投稿まで、覚えていて下さってとてもうれしいです😊
七ヶ浜は我が家から30分位です。
投稿の前に昨日も確認に行ったのですが、全くありませんでした😓
ここはラムサール条約になっている伊豆沼と言う場所で、少し遠いのです!
ここにミズアオイが咲くなんて全く知りませんでしたが、行ってみたら、ほんとに1つの池を埋め尽くすほどブルーの花が咲いていました😳
ちょっと嬉しくて、声を出しそうになったほどです♪
田んぼの雑草にしてしまうにはとてももったいないお花ですよね。
来年もまた見に行ってこようと思っています😊
嬉しいコメントありがとうございました🙇‍♀️
2024/09/24
@かし さん

近くの田んぼで津波で復活。
かしさんも、津波に襲われたんですか。
大変な目に遭われたんだね。
田んぼだと、ひとの手が入るから、生き残れなかったのかな。

沼での群生、残って欲しいね。

遠くても、会いに行けるものね。


2024/09/24
@らな さん

おはようございます☀☁️

はい!
確かにこの日は本降りの雨☔でした。傘を差しながら、ゴム長を吐いてやっと探し当てました😅
他に用事があったので、この花を撮影してさっさと帰ってきたのですが、晴れていればもう少しゆっくり周りを見て回れたのになぁ!と思っていました🥲
場所がはっきりわかったので、これからはこの時期に毎年行けるかなぁと思っています!
長野県でもきっと咲く場所があるんじゃないかなぁと思いますが🤔
2024/09/24
@画夢 さん

おはようございます☀☁️

ミズアオイは震災の津波で、何年も眠っていた田んぼの種が、目を覚まして花を咲かせたって、新聞でも大きな話題になったんです。
その場所は、岩手県、宮城県、福島県の3軒に渡っています!
それを保護している自治体もあるのですが、次第にその影も薄くなってしまいました。
私が数年前から見ていた我が家近くの田んぼも、最初の年は大きな話題になったのですが、今は全く消えてしまいました。昨日もこの投稿の前に確認してきましたが、やはりありません。稲刈りの準備が始まっていました。
でも、この場所は、ラムサール条約に指定されている伊豆沼と言う場所なので、特別な保護をしないでも自然に残ってくれるものと喜んでいます😌
2024/09/24
@かし さま

おはようございます🙂

伊豆沼は白鳥🦢の飛来地だった気がしますがその場所に群生している姿を見れば私も声をあげてしまうと思います
涙が出るほど嬉しいですね

こちらこそミズアオイの群生地のお写真をありがとうございました🙇‍♀️
2024/09/24
@モコ さん

ここに引っ越したのは、震災かちょうど1年後でした。
ここから歩いて五分の所まで、津波が来たんだそうです。
私は幸いにも、大きな被害には合いませんでしたがその時、同じマンションに住んでいた人が津波で亡くなったり、大変な思いはしましたね🙂‍↕️
今年も、能戸でも地震や今回は大雨でとてもお気の毒ですね😖
2024/09/24
かしさん

こんにちは♪
ミズアオイは随分前に投稿したことあります、自生じゃないけどね〜
その時にも青紫色の蕊のことも調べましたね〜
それ以来自生では逢えないので昨日植物園へ出かけて細々と咲いてたミズアオイ見てきましたよ🎵
2024/09/24
@なる さん

おはようございます☀

この時は慌てて戻ってきました〜!
この付近をもう少し歩いてみたかったのですけどねー💦
青い雄蕊の事もその後も調べているのですが、何やら難しい事が色々ありましたね。
雌蕊の右だとか左だとか...😉
今度また勉強してみます📖
2024/09/24
@かしさん
こんにちは
個体数は増えてるのかしら?

雄蕊の葯の色が一本だけ違うのね😃

前に静岡で撮影した写真を見たけど小さくてよく分かりませんでした
2024/09/24
こんにちは。

ミズアオイのかしさんの過去pic遡って見てコメントも読んできました。

一本の色の違う雄蕊のこと、その雄蕊と雌蕊の位置関係など興味深いことがまだあるようですね。
ラムサール条約で守られてる場所のミズアオイ。安泰のようですね。
2024/09/24
@かし さん

こんにちは😊
ラムサール条約!
なんだか国際的な話になってきましたね♪♪
新聞に出て話題になっても田んぼはなくなっちゃうんですね😓
ラムサール条約様様ですね👌
どんどん増えてくれますね!
良かった良かったo(*⌒―⌒*)o👍️
2024/09/24
@ペロ さん

こんにちは😃
どちらにお出かけでしたかね
♨️.🍺でしたか😊👍

これは増えているどころか、去年まで見ていた場所はすっかり姿を消してしまいました😓
やっと見つけた自生地です♪
この時は雨だったので、この程度しか取れなかったんですが、場所がはっきり分かっているので、来年またトライして、雄蕊の仕組みなども見てきたいと思っています♪
今年は取りあえずずっと咲いてくれそうなところを見つけたので一安心です⸜( * ॑꒳ ॑*)⸝
2024/09/24
@かし さん

なんだかね〜😵‍💫
最近調べる時間もなく難しくて分からないのも悩みのタネ!
これからはお気楽に軽く楽しく投稿していこうと思います😅
2024/09/24
@すずはな さん

過去の投稿まで、また見てくださって、とても嬉しいです😃
ミズアオイは私にとって、とても思い入れのある花てした🥰
今年で4度目ですが、去年は田んぼに生えていたものがすっかり刈り取られて、ちょうど作業員のおじさんが来たので、事情を聞いたら、ものすごい勢いで怒鳴られてしまいました😖
どうやら町で保護活動をしようと思っていたものが、農家さんからすれば雑草でしかないのを刈り取ってしまって、その後いろいろ問題になったりしてたようです😔
多分、刈り取ったそのおじさんに、私は直接聞いてしまったんだと思います。
とても怖いおじさんでした😰
時々見に行って、昨日もその場所を見てきたのですが、全く見当たりませんでした。
1年草で種をつける前に刈り取り作業したので、もう出てこないんだろうなぁと思っています😔
でも、この場所は心配無く毎年花を咲かせてくれるだろうとホッとしています♪

今、アメリカネナシカズラを投稿したので、見ていただけますか。
2024/09/24
@かし さん
うふふ、そんなようなものです〜
また体重が増えました💦

新しい群生地が見つかってよかったですね❣️しかも沢山咲いてる様ですし😃
2024/09/26
美しいミズアオイ、群生を観ることができまして、よかったですね🤗✨✨
雄蕊の秘密も自然の不思議は本当よくできているから、同じようにきっと賢く生き残るための理由からでしょうね🧐
本降りの中撮影された甲斐あって、とても美しいです💜💙😍
2024/09/26
@ぽぽちゅー さん

こんにちは☀️

この日しか無いので、少し無理してみて来ました。
震災の津波から奇跡の復活と話題になったのも、あっと言う間に元のように、近くでは見られないお花になってしまいました💦
でも、今回は持続的に咲いていてくれる場所を見つけて、ホッとしています🥰🤗
2024/10/09
かしさん

今年もミズアオイありがとうございます🤗💕
探すとまだ色々なところにこっそりと咲いていてくれるんですね。
こうやって色々な情報が寄せられてくるのもgsとかしさんのお陰です。
市の農協園芸センターに問い合わせて見に行こうかと思っているうちに日が経ってしまいました。
あるのかなぁ〜🙄

刈り取られた後しか見てないのでぜひ来年は見に行って見たいです。
こんなに群生していたら見応えがあるでしょうね。
内沼付近かしら。

2024/10/09
@蘭々 さん

ここは、サンクチュアリーセンターのすぐ近くにですよ。
仙台農業園芸センターの田んぼも見て来ましたが今年は咲きませんでした〜😓
2024/10/09
@かし さん

サンクチュアリーあたりですね🤗✌️
農業センターのプロの方でも難しいんですね😓
2024/10/09
@蘭々 さん

サンクチュアリーセンター前の車道と沼の間に小さな池が点在していますが、その一つにたくさん咲いていました〜👍
すぐ分かると思います。
2024/10/09
@かし さん

ありがとうございます♪😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^

キーワード

植物