warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
八坂神社,オケラ(朮),山野草の投稿画像
のんたんさんの八坂神社,オケラ(朮),山野草の投稿画像
オケラ(朮)
いいね
104人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
のんたん
2024/09/16
オケラ(朮)(をけら)(うけら)
キク科 オケラ属
花期は9〜10月で、本州から九州の
日当たりの良い山地に生える
雌雄異株 雌花と両性花がある
春の若芽は天ぷらなどの食用になる。
梅雨の時期、オケラの乾燥した根を室内で焚いて、いぶし湿気やカビ防止に用いた🟰おけら燒くと言う
をけら詣り
京都八坂神社
大晦日から元旦に社前でオケラの根を入れてかがり火を焚く
参詣人はその日を縄に移して消えないように振りながら、持ち帰って、神棚や仏壇の灯明に点じ、又、元旦のお雑煮を作る際の火種にし、一年の無病息災を祈る
魔除けの植物
生薬名 白朮(びゃくじゅつ)
根茎が、整腸、利尿
「恋しければ 袖振らむを 武蔵野の
うけらが花の 色に出(づ)なゆめ」
訳 貴方が恋に苦しくなったら、私が袖を振りましょう。だから武蔵野のうけらの花の色のように。
一目につかない花のように、貴方は恋心を決して人前に出してはいけません
主人や義父が京都出身でをけら詣りの話しを聞いて知ってはいたものの、植物については初めてで、山の中では、万葉集の様に目立たない花だなあと思いました。
コウヤボウキのお花をたくさん集めた様な感じです
はじっコぐらし
2024/09/16
こんにちは(*ˊᵕˋ*)
オケラの咲く時期がきましたか〜👀
ずっと、蕾の時から楽しみにしてます💕
逃さないようにしないと☺️
雌雄異株なのを最近知りました😅
のんたんサンのpicはどちらでしょう🤔
いいね
0
返信
のんたん
2024/09/16
@はじっコぐらし
さんこんばんは🤗
雌蕊の柱頭が2裂しているから雌花だと思います❣️
雄花にも雌蕊があるようだけど、こちらは2裂しなくて、雌蕊の下に紫がかった花粉袋があるそうです❣️
お花は二輪しか咲いておらず、同じ形状だったので、一輪だけ撮りました🤗
初見の花で分からない事ばかりですが。
前回オケラの蕾を見て来たので、そろそろお花が咲いていないかと見て来た次第です👍
いいね
1
返信
はじっコぐらし
2024/09/16
@のんたん
さん
私、オケラを見つけて3年目なのに雌雄異株のことも知らずにいました💦
前のpicを見たら👀どちらも見ていました👍
咲き進んで違う風になってるのかと思ってました😅
気づきをありがとうございます😊
いいね
0
返信
のんたん
2024/09/16
@はじっコぐらし
さん
私もハジッコぐらしさんにどちらのお花か聞かれてえっ〜❓どっち❓となって、先ほど調べてみました😍
オケラの雄花と雌花はぱっと見は同じっぽいけど、見分け方があると、二つの違いが載っていました👍
アップで撮ってあって良かった😅
いいね
1
返信
はじっコぐらし
2024/09/16
@のんたん
さん
焦らせてゴメンなさい😆
私も改めて調べてみますね🔍⸒⸒
オケラはアップで撮らないと分からないですね😅
いいね
0
返信
のんたん
2024/09/16
@はじっコぐらし
さん
私は調べるの好きですから、返って勉強になり良かったですよ😍
雌雄異株と書いた手前、どちらの花かも知っている必要がありますね❣️
オケラのお花咲くの楽しみですね🤗
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
のんたん
3年前のコロナからジムと仕事が休みになった事で、毎日佐鳴湖一周ランニング🏃とウォーキング🚶♀️を始め、佐鳴湖周辺の山野草🌸や雑草🌱をウォッチング👀しています。 山野草は四季折々に咲く場所、時期が決まっていて、毎日山野草に会う為に走るのも苦にならずに行きます。
キーワード
山野草
薬草
万葉植物
万葉の森公園
目立たない花
コウヤボウキに似ている花
魔除けの植物
白朮
植物
八坂神社
オケラ(朮)
キク科 オケラ属
花期は9〜10月で、本州から九州の
日当たりの良い山地に生える
雌雄異株 雌花と両性花がある
春の若芽は天ぷらなどの食用になる。
梅雨の時期、オケラの乾燥した根を室内で焚いて、いぶし湿気やカビ防止に用いた🟰おけら燒くと言う
をけら詣り
京都八坂神社
大晦日から元旦に社前でオケラの根を入れてかがり火を焚く
参詣人はその日を縄に移して消えないように振りながら、持ち帰って、神棚や仏壇の灯明に点じ、又、元旦のお雑煮を作る際の火種にし、一年の無病息災を祈る
魔除けの植物
生薬名 白朮(びゃくじゅつ)
根茎が、整腸、利尿
「恋しければ 袖振らむを 武蔵野の
うけらが花の 色に出(づ)なゆめ」
訳 貴方が恋に苦しくなったら、私が袖を振りましょう。だから武蔵野のうけらの花の色のように。
一目につかない花のように、貴方は恋心を決して人前に出してはいけません
主人や義父が京都出身でをけら詣りの話しを聞いて知ってはいたものの、植物については初めてで、山の中では、万葉集の様に目立たない花だなあと思いました。
コウヤボウキのお花をたくさん集めた様な感じです