warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
オカヒジキ,在来種,海浜植物の投稿画像
すずはなさんのオカヒジキ,在来種,海浜植物の投稿画像
オカヒジキ
いいね
137人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
すずはな
2024/09/14
陸鹿尾菜 オカヒジキ
別名 ミルナ
ヒユ科
オカヒジキ属
分布 北海道 本州 四国 九州 南西諸島
海浜植物
花期 7〜10月
一年草
①②茎葉
③花
④果実
・自生地では早春に発芽する。
・日当たりの良い海岸の砂浜や砂礫地などに生育。
・海草のヒジキに似ることからオカヒジキの名になったよう。
ヒジキのようにビタミン、ミネラル、繊維が豊富なので、野菜として栽培されているが
野菜として食べるのは若葉の頃。
・葉は互生し、
長さ約1-2.5cmの線状円柱形で多肉質。
・夏に花が咲き、咲き終わるころに は、葉の先端は刺状に尖り触ると 痛い。
実際触ってみたがチクチクと痛かった。
・葉縁は全縁で無毛。
・葉柄は無い。
・花 淡緑色で5枚の花被が葉腋につく
・果実 秋に、2枚のとげ状の苞の上に花被片に包まれ 長さ約2.5mmの種子が1つできる。
江田島の海岸の砂浜に群落を作っていた。
硬くトゲトゲで触ると痛い。
江田島は瀬戸内海の島で島が市になっている。
らな
2024/09/14
おはようございます😊
おかひじきの自生そして
お花 実を初めて見ました〰️✨️
時々 スーパーで買うことがあり
私は好きです☺️
若いときのものを
いただいているのですね🌱
珍しい植物を
見せていただき
ありがとうございます!(´▽`)
よい1日をお過ごしください🍀*゜✨
いいね
1
返信
画夢
2024/09/14
すずはなさん
おはようございます😊
以前に姉が栽培してたのを食べたことがあります。
あまり前過ぎて良く覚えてないのですが😓
栄養豊富なんだと言っていました。
普通に栽培して食べる野菜だと思っていたのに、海岸に自生ですか!
姉に教えてあげますo(*⌒―⌒*)o👍️♪♪
いいね
1
返信
すずはな
2024/09/14
@らな
さん
おはようございます。
食べたことがないんですよ。
こちらのスーパーでは見たことなくて。
春に気をつけて見ていようと思います。
いいね
1
返信
すずはな
2024/09/14
@画夢
さん
おはようございます。
ちょっと前に広島の花友さんが投稿されてて、初見でしたがすぐにわかりました。
食べられる時期が過ぎていたのが残念でした。
いいね
1
返信
かし
2024/09/14
おはようございます☔️
オカヒジキは、海浜植物を観察するようになって、探しているのですが、何故か宮城県では
まだ見ていないんです。
岩手県の友人の話だと、何処の浜辺にも、たくさん生えているとの事ですが、こちらはいつもハママツナの方なんです。
少し前に産直でオカヒジキを見かけたので、買って食べてみたのですが既に遅すぎて、硬くて不味かったです🤣
早めなら美味しいんでしようけどねー。
ハママツナは私も近々投稿してみます🤗
いいね
1
返信
toco
2024/09/14
おはようございます
おかひじき、シャキシャキして美味しかった🍽️
最近見かけないと思ったら、旬があるんですね
というか、植物として、認識してなかった
新しい情報、ありがとう_φ(・_・
いいね
1
返信
risho
2024/09/14
ゆがいてお塩とごま油で和えるのが好き💕
いいね
2
返信
すずはな
2024/09/14
@かし
さん
おはようございます。
オカヒジキを調べていてハママツナなるものがあるのを知りました。
よく似ているのに属が違うんですね。
投稿楽しみにしています♪
いいね
1
返信
すずはな
2024/09/14
@toco
さん
おはようございます。
旬は春、花が咲く前のようです。
今は見るからにかたくて美味しくなさそうです。一年草なので栽培種は毎年新たに種蒔きから始まるのですね。
いいね
0
返信
すずはな
2024/09/14
@risho
さん
みなさんのコメントを読むと美味しそう😋
この辺では売られてなくて。でも来春の旬の時期には気をつけてみようと思っています。
いいね
1
返信
のんちゃん
2024/09/15
すずはなさん
こんにちは
江田島の浜へ行ってきたのですね~
オカヒジキは、私が海浜植物を観に行った湘南の浜にも少し生えてるそうですが、おめめが節穴でした〜
見過ごしたのでしょうね…
会えなかったです。
他にも海浜植物に出会えましたか?ハマサジとか。
いいね
1
返信
すずはな
2024/09/15
@のんちゃん
さん
ハマサジ 良くぞ聞いてくださいました!
ハマサジ が江田島に自生しているのは知っていましたが場所の特定は調べてもわかっていませんでした。
泊まったホテルが長瀬海岸の側でオカヒジキ等は見られたのですが、そこには生えていなさそうでした。
ホテルの人に相談して保護活動をしてる事務所に聞いてくださって今咲いていることがわかりました。
近くまでタクシーで(20分位)行ったとしてもそこから咲いている所を探さねばならず気温35℃の中を探すのは無理だろうと諦めました。
残念至極😢
場所がわかったので機会があればよく調べて行って見たいと思っています。
ハマサジ ご存知なんですね♪
何処かで見られましたか?
いいね
0
返信
のんちゃん
2024/09/15
@すずはな さん
オカヒジキの投稿なのに、そらしちゃって …ぺこり
でも、すずはなさんもお調べになっていたのですね!
昨日の投稿、お泊りしているジャストタイミングなんですね
暑いからご無理なさらず、安全第一です。
私はまだ見たことないです。
すずはなさんのこの投稿を拝見して、へ〜江田島ってどこだろう?どんな島だろう?もしかしてオカヒジキ(わりとどこにでもある)ではなくて、珍しい江田島ならではの海浜植物があったりして!と、興味津々
Googleマップで江田島へひとっ飛びしたり、『広島江田島、海浜植物』って、検索してみたんです。
すると、準絶滅危惧種のハマサジが咲き出す頃と知りました。
見かけたネット情報によると、観察の撮影場所は、江田島 大柿町深江の釣附橋付近と、なってました。
花期は、まだまだ大丈夫。
ただ、満潮時には海水に浸っちゃうような場所(干潟や、河口付近)で育つそうですから 潮の干満時間も計算しなきゃってところが、ハードル上げますね。
会えますように 祈
いいね
1
返信
すずはな
2024/09/15
@のんちゃん
さん
深江まではわかったのですが釣附橋付近なんですか?
ホテルの人、土地の人ではないらしくて説明が不確かだったんですよ。
潮時も考えなきゃですか!
住まいは広島市の西のほう。
JR→市電→船 で江田島なんです。
この暑さと。
今年は無理かなぁ〜?
でも詳しくわかりました。
調べてくださってありがとうございます😊
いいね
1
返信
のんちゃん
2024/09/15
@すずはな
さん
遠いですね。なかなか大変ですよ。
秋、涼しくなって 行けるチャンスがあれば、ですよね。どうぞご無理はなさらないで下さいね。私も安全第一と、自分に言い聞かせて まだ今は大人しく休憩してます。
いいね
1
返信
すずはな
2024/09/15
@のんちゃん
さん
夏の間お仕事がハードだったようですもんね。
まだまだ暑さが続くようなので無理は禁物ですよね。
いいね
1
返信
のんちゃん
2024/09/15
@すずはな
さん
ありがとうございます
いいね
1
返信
トシ
2024/09/15
@すずはなさん
こんばんは〜
美味しそうなおかひじき
こちらのスーパーには売ってないです。
いいね
1
返信
すずはな
2024/09/15
@トシ
さん
こちらのスーパーでも見ないんですよ。
今の時期のオカヒジキは旬を過ぎていてかたくて食べられないようです。
来春スーパーで探してあれば買って食べてみたいと思っています。
いいね
1
返信
おくちゃん
2024/09/17
海浜植物は見る機会が無いので面白いです
いいね
2
返信
すずはな
2024/09/17
@おくちゃん
さん
このところ
浜辺を歩くことに恵まれました。
日頃見ない植物に出会えて面白かったです。
いいね
1
返信
はーにゃん
2024/09/19
こんばんは
この辺は春に道の駅でよく見かけます。
シャキシャキ食感で美味しです。好きすぎて一度は畑で栽培しましたが余り育たなくてお味噌汁の青味程度しか食べられなかった。すぐに固くなってしまいますからね😆 それ以後はいつも買ってますよ🤗
いいね
1
返信
すずはな
2024/09/20
@はーにゃん
さん
おはようございます。
皆さんシャキシャキと美味しいと言われます😋
一度も食べたことがなく食べて見たくなりました。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
すずはな
植物の、 木、葉っぱ、花、茎、全部かわいい。 2019年5月24日 初投稿
キーワード
在来種
海浜植物
スマホ写真
世界が平和でありますよう
広島県江田島市
sz.海浜植物
植物
オカヒジキ
別名 ミルナ
ヒユ科
オカヒジキ属
分布 北海道 本州 四国 九州 南西諸島
海浜植物
花期 7〜10月
一年草
①②茎葉
③花
④果実
・自生地では早春に発芽する。
・日当たりの良い海岸の砂浜や砂礫地などに生育。
・海草のヒジキに似ることからオカヒジキの名になったよう。
ヒジキのようにビタミン、ミネラル、繊維が豊富なので、野菜として栽培されているが
野菜として食べるのは若葉の頃。
・葉は互生し、
長さ約1-2.5cmの線状円柱形で多肉質。
・夏に花が咲き、咲き終わるころに は、葉の先端は刺状に尖り触ると 痛い。
実際触ってみたがチクチクと痛かった。
・葉縁は全縁で無毛。
・葉柄は無い。
・花 淡緑色で5枚の花被が葉腋につく
・果実 秋に、2枚のとげ状の苞の上に花被片に包まれ 長さ約2.5mmの種子が1つできる。
江田島の海岸の砂浜に群落を作っていた。
硬くトゲトゲで触ると痛い。
江田島は瀬戸内海の島で島が市になっている。