警告

warning

注意

error

成功

success

information

ksmzさんのエケベリア ラウイ,エケベリア ラウイ,エケベリア ラウイの投稿画像

2024/09/03
台風対策に室内に取り込んでいたラウイ…なんとなく葉の付け根あたりが黄色くなっている株が多いような…🤔
ラウイを室内でLEDも何も無しで数日間管理するとよくこんなふうになります…
以前もこんなふうに黄色くなった株がありましたが、適度に日差しに当てるといつのまにか治っていました。
徒長の始まりなんでしょうか…🤔⁉️
黄色くなっていない株もあります。
新芽も心なしか小さくなっていてこれは間違いなく徒長…ですよね😅
またしっかり日光に当てられる季節が早くきてほしい…😂
2024/09/03
相変わらず圧巻でございます🙏
ラウイのナイーブさに、わたしもう無理やな…と毎回思います🤣
なのでさすがです!
ラウイってそんなにすぐ徒長するんですねΣ(´□`;)

ずっと外なのでお水切りすぎて下葉枯れ枯れです😅
2024/09/04
@miow さん
ありがとうございます💕
葉は長くてびょ〜んとなっていますが、一応どうにか生きています(笑)🤭💦
形良く育てるのは難しいです…😓
2024/09/04
@きゅりん(・▴・) さん
コメントありがとうございます😊
徒長気味なのは室内に避難させる前からです🤣
春の成長期に蒸れを恐れて水を厳しめにしていたので根も育たないまま夏になり、強めの日差しに当てられないモヤシっ子になり→徒長っ子になったという反省の夏でした😂
台風避難の間に葉の付け根が黄色になったのが気になります…😅
ラウイはやはり日差し好きなんですね…😅

下葉がカリカリでも生きていれば…👍✨
@ksmz さん
徒長予備軍は前からなんですね💦

ラウイは強光でも大丈夫だけど、干からびさせてしまうのは育て主のせいですよね😅
分かっていても夏の水やりは怖くて😓

カリカリで葉数は減りましたが、生きていたらなんとかなりますよね😁
2024/09/05
@きゅりん(・▴・) さん
わかります〜😂
夏以外でも蒸れて黒くなって枯れたことがあるので、もう水やり自体が怖くて…😂
でもさすがに成長期にさえ水を控えたらダメですよね…🤣
秋以降の成長に期待です…✨😂

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/04/01

ロスラーツム成長記

素人の塊根栽培記録
いいね済み
21
2025/04/01

初めてのエケベリアの実生🌱

2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊
いいね済み
0
2025/04/01

『初めてのデンシフローラム成長記録』

3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?

両親の影響で、子供の頃から植物全般が大好きです。子供の頃は、アジアンタムとアルメリアが大好きでした…上手く育てられませんでしたが(笑)😂 庭を持ってからはバラや宿根草を育ててきましたが数年前からは多肉植物にはまっています(^-^) ハオルチアの錦やラウイなどの粉系のエケベリアが好きです。 今は、再び観葉植物にも興味を持ち始め、家をジャングル化させたいと密かに計画中です🤭💦 庭を持った大昔はSNSなどもなく、出会った植物たちの記録も写真をポケットアルバムに入れただけで今となっては名前も忘れてしまった子たち、枯れてお別れした子たちも多くとても残念…😂 そうならないためにも、少しでも名前とあわせて植物たちの姿を記録として残そうと思います☺️ よろしくお願いします(^-^)/

キーワード

植物