警告

warning

注意

error

成功

success

information

自然暮らしさんの玄関内側,フィロデンドロン,観葉植物の投稿画像

2024/08/14
葉面散布って?🍃

観葉植物やお庭の草花への日頃のお世話や野菜や・果樹の栽培にも活躍する肥料の「葉面散布」。聞いたことはあるけれど、やり方が分からない、希釈の方法が正しいか不安、そもそもメリットがわからない…という方も多いはず。
今後は数回に分けて葉面散布について詳しく解説していきます🌱

第一回目は、葉面散布の基本的な知識をご紹介します♪

💡葉面散布とは?
葉面散布は、スプレーや噴霧器などに肥料や栄養素を水でうすめた溶液を、植物の葉に散布してあたえる技術です。この方法は、植物の葉から直接的に栄養素を吸収させることができるので、肥料や活力剤などを土壌にあたえる方法よりも、すばやく植物に栄養を供給することができる点が優れています。

💡植物の葉は吸水ができる
植物の葉は「気孔」と呼ばれる小さな開口部を持っています。植物は、光合成や呼吸で二酸化炭素や酸素を使用・発生していますが、「気孔」を通して二酸化炭素などのガス(空気)の交換を行っています。また、水分を放出する蒸散も気孔を通じて行い、葉面の温度調節にも役立っていますが、気孔の開閉により、栄養素や水分を効率的に吸収する役割も果たしています。スプレーなどで葉面散布をすると、植物の葉の表面に微細な液体粒子が付着して、葉面の気孔を通じて内部に吸収される、という仕組みになっています。この気孔は葉の表面よりも裏面の方が多く存在しています。

💡葉面散布は肥料を与える方法の1つとして重要!
肥料を土壌に施せない場合や、根が弱っている時、また葉に直接与えたい栄養素がある場合は、葉面散布が非常に有効です。
次回は、そんな葉面散布の重要なメリットをご紹介いたします。

効果的な葉面散布の方法はこちらからチェック✅
《肥料の葉面散布とは?メリットと効果をアップさせるポイント》
https://shizengurashi.jp/blogs/knowledge/foliar-spray
2024/08/16
色々とお勉強になりますね🎶

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/04/02

アガベ・オカヒーの実生記録

アガベ・オカヒーの種を頂いたので蒔いてみました。
いいね済み
2
2025/04/01

Tillandsia araujei Purple Star成長記。

遠藤園芸で購入。アラウジェイパープルスターです。
いいね済み
3
2025/04/01

Tillandsia chiapensis成長記

遠藤園芸でチアペンシス購入。

観葉植物の関連コラム

シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?の画像
2025.04.01

シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?

コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?の画像
2025.04.01

コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?

土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?の画像
2025.04.01

土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?

パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?の画像
2025.04.01

パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?

編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって本当?の画像
2025.04.01

編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって本当?

パキラが葉焼けしたらどうする?直射日光はNG?原因や対策を紹介の画像
2025.04.01

パキラが葉焼けしたらどうする?直射日光はNG?原因や対策を紹介

あなたの『植物のある暮らし』がより豊かに、あなたがもっと植物を知りたくなるような、「植物とあなたのための商品と情報」をお届けします。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

フィロデンドロンの育て方|耐寒性はある?水やりや植え替え頻度は?

投稿に関連する花言葉

フィロデンドロンの花言葉|種類ごとにある?名前の由来や開花時期は?