警告

warning

注意

error

成功

success

information

yoyoさんのダケカンバ,ハイマツ,山野草の投稿画像

2024/08/08
「木曜日は木」 八方尾根の木々です🌳

① 白馬三山を背に⛰️🏔️⛰️

ハイマツの手前は何の木でしょうか🤔
ミヤマナラ⁇
分かる方、教えてください🙏💕

② ハイマツ
第2ケルンから第3ケルンあたりは標高2035m〜2080m
この辺りになると、ハイマツは横に這うように延びています。

③ 八方池の上の方の尾根から唐松岳へ向かう道のあたり。
ハイマツの向こうに何の花が咲いているのか確認出来ませんでした😰😂

④⑤ ダケカンバ

八方池近くのダケカンバもこんなにクネクネしていました😅


〜※〜※〜※〜※〜※〜

北アルプスでは通常、標高約2,200mあたりから大きな樹木が少なくなり、高山植物の世界になります。
森林限界と呼ばれている現象なのですが、八方尾根では珍しい植生の『逆転現象』を見ることが出来ます。

リフトの終点である八方池山荘は標高約1,800m位ですが、このあたりで既に樹木は見られません。
特殊な『蛇紋岩』と呼ばれる地質により、黒菱平から八方池(標高2,060m)上部付近まで、 本来標高2,500m以上の高山帯でしか見られない低木林や希少な花々を、標高1,680m~2,060mの地点で見ることが出来ます。

さらに八方池を過ぎた標高2,130m付近からは、標高が高くなっているにも関わらず背の大きなダケカンバなどの樹林が現れます。 そして丸山ケルン(標高2,430m)の下あたりで森林限界となります。

通常の樹林帯と高山植物帯が逆転している、 珍しい現象がここ八方の特徴なのです。
2024/08/08
こんにちは💕
ダケカンバの木くねくねですね🌳💓
芸術的💓
北海道大雪山で見たダケカンバを思い出します🌳
四国でよく見かけたのはどれも真っ直ぐに伸びたダケカンバです😅🌳
2024/08/08
@マッシー さん、こんにちは🥰

私も日光白根山に行った時に、樹林帯の中、まっすぐで綺麗な樹皮がとても素敵だったという印象を持っています✨🥹💚🎶

木々が横に這う様になって来ると、高山に来たんだなぁと実感しますね🥰🎶🏔️
2024/08/08
絶対に私が見ることの出来ない景色を
いつも見せてくださって嬉しいです!
そして
1100pic目のご投稿
おめでとうございます㊗️👏👏👏
これからも素敵picを
お待ちしておりまーす🤗
2024/08/08
@チャツネ さん、こんにちは🥰

あら〜💕
1,100pic目でしたか🥰🎶
節目投稿が「木曜日は木」になって嬉しいです💕🎶💓

これからも楽しい投稿が出来る様に心がけますね🥰💕🎶

コメントありがとうございます🙇‍♀️💕
2024/08/08
yoyoさん、遅くにすみません🙇‍♀️

記念の🏷️木曜日は木になりましたね😊

八方尾根は私も3年前の秋に初めて訪れた時、八方池の上の登山道に突然ダケカンバの樹林帯があることに驚いたことがあります。
10月の紅葉に彩られた下ノ樺〜上ノ樺の登山道は
霧の中の幻想的な道でしたよ。

森林限界の逆転現象はそういえば
八方の特徴ですね⛰️
改めて教えていただき自然の成せる不思議さ
それを見て体感できる有り難さを感じました。
ありがとうございます😊
2024/08/09
@はなピッチ さん、おはようございます🥰

八方池から唐松岳へ行くと、その逆転現象が良く分かるでしょうね👌💚🎶

2,200メートル以上の高山に登らなくても、素敵な高山植物に出会える八方尾根は、私の様な体力の無い人間でも楽しめるので本当に嬉しいし、有難いです🙏💕🎶

北アルプスの景色は大好きです🥹✨💓⛰️🏔️⛰️✨🎶

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

GS初投稿から、まる3年が経ちました。 日々の生活の癒しと活力の元となっています。 お花好きの皆さんの投稿は とても素敵で、見ているだけで とても楽しいです♫ 又、見たことも無いお花を初めて知ったり♫ 見たことはあっても名前は知らなかったお花の名前を覚えたり♫ コメントでの交流も楽しくさせていただいています♫ GSのおかげで、 お花や自然に向き合う気持ちが 深くなり、全てのものが愛おしく思える様になりました✨ 4年目のGSは、これまで見たり覚えたりしたお花を、新たな目で自分らしくとらえて、表現出来たら良いなと思っています。 これからも、よろしくお願い致します。 Since June 28, 2021 🌱

キーワード

植物